橋本 五郎/編 -- 中央公論新社 -- 2015.12 --

所蔵

所蔵は 2 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階A 一般図書 /210.76/5311/2015 7106650581 配架図 Digital BookShelf
2016/01/10 可能 利用可   0
多摩 書庫 青少年図書 /210.76/5311/2015 7108373408 Digital BookShelf
2017/03/04 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-12-004768-8
ISBN13桁 978-4-12-004768-8
タイトル 戦後70年にっぽんの記憶
タイトルカナ センゴ ナナジュウネン ニッポン ノ キオク
著者名 橋本 五郎 /編, 読売新聞取材班 /著
著者名典拠番号

110002408370000 , 210000146850000

出版地 東京
出版者 中央公論新社
出版者カナ チュウオウ コウロン シンシャ
出版年 2015.12
ページ数 387p
大きさ 22cm
価格 ¥1800
内容紹介 空襲、疎開、被爆、引き揚げ、抑留と復員。別離や飢え、慈しみと裏切り…。戦中戦後の体験をつぶさに語る各界著名人のインタビューに加え、多くの写真や図表を収録。『読売新聞』掲載を単行本化。
一般件名 日本-歴史-1945--ndlsh-00568283
一般件名カナ ニホン-レキシ-1945--00568283
一般件名 日本-歴史-昭和時代(1945年以後) , 日本-歴史-平成時代
一般件名カナ ニホン-レキシ-ショウワ ジダイ(センキュウヒャクヨンジュウゴネン イゴ),ニホン-レキシ-ヘイセイ ジダイ
一般件名典拠番号

520103813810000 , 520103814720000

分類:都立NDC10版 210.76
資料情報1 『戦後70年にっぽんの記憶』 橋本 五郎/編, 読売新聞取材班/著  中央公論新社 2015.12(所蔵館:中央  請求記号:/210.76/5311/2015  資料コード:7106650581)
資料情報2 『戦後70年にっぽんの記憶』 橋本 五郎/編, 読売新聞取材班/著  中央公論新社 2015.12(所蔵館:多摩  請求記号:/210.76/5311/2015  資料コード:7108373408)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152739814

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
生きて帰った自分は「悪人」 イキテ カエッタ ジブン ワ アクニン 五木 寛之/著 イツキ ヒロユキ 16-19
焦土の下町涙のち笑い ショウド ノ シタマチ ナミダ ノチ ワライ 三遊亭 金馬/著 サンユウテイ キンバ 22-25
七夕の願いは食べ物 タナバタ ノ ネガイ ワ タベモノ 吉沢 久子/著 ヨシザワ ヒサコ 28-31
復員列車すがる被爆者 フクイン レッシャ スガル ヒバクシャ 宮本 憲一/著 ミヤモト ケンイチ 34-37
占領下恋しかった英語 センリョウカ コイシカッタ エイゴ マハティール・モハマド/著 マハティール・ビン・モハマド 40-43
七〇年不使用幸運なだけ ナナジュウネン フシヨウ コウウン ナ ダケ リチャード・ローズ/著 ローズ リチャード 46-49
殺し合い「私は嫌です」 コロシアイ ワタクシ ワ イヤ デス 野見山 暁治/著 ノミヤマ ギョウジ 62-65
避け続けた「八・六」 サケツズケタ ハチ ロク 張本 勲/著 ハリモト イサオ 68-71
髪が抜け貧血に苦しむ カミ ガ ヌケ ヒンケツ ニ クルシム 美輪 明宏/著 ミワ アキヒロ 74-77
役所一転「上司」はGHQ ヤクショ イッテン ジョウシ ワ ジーエイチキュー 奥野 誠亮/著 オクノ セイスケ 80-83
徴兵は嫌理系選ぶ チョウヘイ ワ イヤ リケイ エラブ 小金 芳弘/著 コガネ ヨシヒロ 86-89
腹に銃弾はさみで摘出 ハラ ニ ジュウダン ハサミ デ テキシュツ 宝田 明/著 タカラダ アキラ 92-95
マイクの前 思考やめた マイク ノ マエ シコウ ヤメタ 近藤 富枝/著 コンドウ トミエ 98-101
どう負けた皆知らない ドウ マケタ ミナ シラナイ 半藤 一利/著 ハンドウ カズトシ 110-113
死の理由探し続けた シ ノ リユウ サガシツズケタ 梅原 猛/著 ウメハラ タケシ 116-119
創る平和日本の役割 ツクル ヘイワ ニホン ノ ヤクワリ 明石 康/著 アカシ ヤスシ 140-143
カミカゼ敬意の水葬 カミカゼ ケイイ ノ スイソウ アート・アルバート/著 アルバート アート 146-149
片言英語で土産売り カタコト エイゴ デ ミヤゲウリ 津村 節子/著 ツムラ セツコ 154-157
米軍相手にバイト漬け ベイグン アイテ ニ バイトズケ 田沼 武能/著 タヌマ タケヨシ 162-164
GHQに協力 軍政阻止 ジーエイチキュー ニ キョウリョク グンセイ ソシ 五百旗頭 真/著 イオキベ マコト 170-172
敗戦の三か月前に満州入植…ひどすぎる ハイセン ノ サンカゲツマエ ニ マンシュウ ニュウショク ヒドスギル 山田 火砂子/著 ヤマダ ヒサコ 192-195
国力の限界超えた戦いなぜ強行したのか コクリョク ノ ゲンカイ コエタ タタカイ ナゼ キョウコウ シタ ノカ 堀江 正夫/著 ホリエ マサオ 196-199
小泉信三は息子の戦死を贖罪と受け止めた コイズミ シンゾウ ワ ムスコ ノ センシ オ ショクザイ ト ウケトメタ 小泉 妙/著 コイズミ タエ 200-203
まさかの原子爆弾多くの人生を変えた マサカ ノ ゲンシ バクダン オオク ノ ジンセイ オ カエタ 堀場 雅夫/著 ホリバ マサオ 204-207
特攻機の横で茶会「お母さん」みんな叫んだ トッコウキ ノ ヨコ デ チャカイ オカアサン ミンナ サケンダ 千 玄室/著 セン ゲンシツ 208-211
「笑顔でいてね」…母の言葉胸に焼け跡歩いた エガオ デ イテネ ハハ ノ コトバ ムネ ニ ヤケアト アルイタ 海老名 香葉子/著 エビナ カヨコ 212-215
零戦から見た救い求める敵操縦士の目 ゼロセン カラ ミタ スクイ モトメル テキ ソウジュウシ ノ メ 原田 要/著 ハラダ カナメ 216-219
「原爆の子」折り鶴ヒロシマと真珠湾をつなぐ ゲンバク ノ コ オリズル ヒロシマ ト シンジュワン オ ツナグ 佐々木 雅弘/著 ササキ マサヒロ 220-223
三・一〇と三・一一記憶をつなぐ長岡花火 サン イチゼロ ト サン イチイチ キオク オ ツナグ ナガオカ ハナビ 大林 宣彦/著 オオバヤシ ノブヒコ 224-227
収容所から死者運ぶ馬車日ごとに増えた シュウヨウジョ カラ シシャ ハコブ バシャ ヒゴト ニ フエタ 上尾 龍介/著 カミオ リュウスケ 228-231
沖縄転戦の末、一〇〇〇人の部下は一〇〇人に減った オキナワ テンセン ノ スエ センニン ノ ブカ ワ ヒャクニン ニ ヘッタ 伊東 孝一/著 イトウ コウイチ 232-235
平塚空襲の夜一メートル横を焼夷弾が突き抜けた ヒラツカ クウシュウ ノ ヨル イチメートル ヨコ オ ショウイダン ガ ツキヌケタ 五代 富文/著 ゴダイ トミフミ 236-239
マレー半島 自転車で一一〇〇キロ南下 川は担いで渡った マレー ハントウ ジテンシャ デ センヒャッキロ ナンカ カワ ワ カツイデ ワタッタ 竹花 巧/著 タケハナ タクミ 240-243
原爆が奪った初恋 君思い三〇年続ける朗読劇 ゲンバク ガ ウバッタ ハツコイ キミ オモイ サンジュウネン ツズケル ロウドクゲキ 渡辺 美佐子/著 ワタナベ ミサコ 244-247
手榴弾で鍛えた肩「ボールがピューッ」 シュリュウダン デ キタエタ カタ ボール ガ ピューッ 杉下 茂/著 スギシタ シゲル 248-251
日本の役割熟慮の時 ニホン ノ ヤクワリ ジュクリョ ノ トキ ヘンリー・キッシンジャー/著 キッシンジャー ヘンリー・アルフレド 254-256
「富国民」路線で発展 フコクミン ロセン デ ハッテン 御厨 貴/著 ミクリヤ タカシ 257-258
強い思いと努力で復興 ツヨイ オモイ ト ドリョク デ フッコウ 稲盛 和夫/著 イナモリ カズオ 260-262
日本企業また昇る ニホン キギョウ マタ ノボル ビル・エモット/著 エモット ビル 263-264
女性の活躍 服が映す ジョセイ ノ カツヤク フク ガ ウツス 森 英恵/著 モリ ハナエ 266-268
女性の地位 闘いの歴史 ジョセイ ノ チイ タタカイ ノ レキシ 森山 真弓/著 モリヤマ マユミ 269-270
築いた「信用」次世代へ キズイタ シンヨウ ジセダイ エ 小沢 征爾/著 オザワ セイジ 272-274
家族や地域変わった カゾク ヤ チイキ カワッタ 山田 洋次/著 ヤマダ ヨウジ 275-276
枠壊す発見へ個を尊重 ワク コワス ハッケン エ コ オ ソンチョウ 利根川 進/著 トネガワ ススム 278-280
宇宙開発で国際協力 ウチュウ カイハツ デ コクサイ キョウリョク 若田 光一/著 ワカタ コウイチ 281-282
耐え生きる「一人の哲学」 タエ イキル ヒトリ ノ テツガク 山折 哲雄/著 ヤマオリ テツオ 286-289
「あはは」の心 時代を貫く アハハ ノ ココロ ジダイ オ ツラヌク 桂 文珍/著 カツラ ブンチン 290-293
タテ社会こぼれる弱者 タテシャカイ コボレル ジャクシャ 中根 千枝/著 ナカネ チエ 294-297
広がる東京美しき「顔」 ヒロガル トウキョウ ウツクシキ カオ 藤森 照信/著 フジモリ テルノブ 298-301
伝統忘れた日本に「怒」 デントウ ワスレタ ニホン ニ ド ドナルド・キーン/著 キーン ドナルド 302-305
OS「まねしない」精神 オーエス マネ シナイ セイシン 坂村 健/著 サカムラ ケン 306-309
日本型会社米型と競う ニホンガタ カイシャ ベイガタ ト キソウ 岩井 克人/著 イワイ カツヒト 310-313
流行歌 思い出の目次 リュウコウカ オモイデ ノ モクジ 秋元 康/著 アキモト ヤスシ 314-317
いつまでもトットちゃん イツマデモ トットチャン 黒柳 徹子/著 クロヤナギ テツコ 318-321
官僚は日本の柱でも黒子 カンリョウ ワ ニホン ノ ハシラ デモ クロコ 榊原 英資/著 サカキバラ エイスケ 322-325
米国の支え揺らぐ時代 ベイコク ノ ササエ ユラグ ジダイ 吉見 俊哉/著 ヨシミ シュンヤ 326-329
ネットの主役 人じゃなきゃ ネット ノ シュヤク ヒト ジャ ナキャ 村井 純/著 ムライ ジュン 330-333
大学に告ぐ常識を疑え ダイガク ニ ツグ ジョウシキ オ ウタガエ 竹内 洋/著 タケウチ ヨウ 334-337
世界見つめ芝居に生命力 セカイ ミツメ シバイ ニ セイメイリョク 坂東 玉三郎/著 バンドウ タマサブロウ 338-341
欧州の難題悲観しない オウシュウ ノ ナンダイ ヒカン シナイ ジャック・アタリ/著 アタリ ジャック 342-345
日本の女性立ち上がれ ニホン ノ ジョセイ タチアガレ スーザン・ファー/著 ファー スーザン J. 346-349
「鉄の女」憎まれ、敬われ テツ ノ オンナ ニクマレ ウヤマワレ ジェフリー・アーチャー/著 アーチャー ジェフリー 350-353
戦争への恐怖非核の原動力 センソウ エノ キョウフ ヒカク ノ ゲンドウリョク ウィリアム・ペリー/著 ペリー ウィリアム 354-357
五線譜で叫ぶ日本人の心 ゴセンフ デ サケブ ニホンジン ノ ココロ 船村 徹/著 フナムラ トオル 358-361
沖縄戦七〇年重い歴史と未来 / 論点スペシャル オキナワセン ナナジュウネン オモイ レキシ ト ミライ 額賀 福志郎/著 ヌカガ フクシロウ 364-369
まぎれもない侵略行為 / 終戦70年寄稿 マギレモナイ シンリャク コウイ 中曽根 康弘/著 ナカソネ ヤスヒロ 376-381
国家、戦争、侵略、靖国を語る / 特別インタビュー コッカ センソウ シンリャク ヤスクニ オ カタル 中曽根 康弘/述 ナカソネ ヤスヒロ 382-385