高橋 満/編著 -- 創風社 -- 2015.12 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /379.0/5260/2015 7106727749 配架図 Digital BookShelf
2016/01/26 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-88352-226-2
ISBN13桁 978-4-88352-226-2
タイトル 対人支援職者の専門性と学びの空間
タイトルカナ タイジン シエンショクシャ ノ センモンセイ ト マナビ ノ クウカン
タイトル関連情報 看護・福祉・教育職の実践コミュニティ
タイトル関連情報読み カンゴ フクシ キョウイクショク ノ ジッセン コミュニティ
著者名 高橋 満 /編著, 槇石 多希子 /編著
著者名典拠番号

110002556680000 , 110003228570000

出版地 東京
出版者 創風社
出版者カナ ソウフウシャ
出版年 2015.12
ページ数 287p
大きさ 21cm
価格 ¥2400
内容紹介 対人支援職者の専門性とその力量形成のプロセスを、看護・福祉・教育職の3領域に即して分析。求められる力量とは何か、それがどのように形成されるのかを探り、その力量形成を支える研修や学習支援のあり方を明らかにする。
一般件名 ソーシャルワーカー-00971641-ndlsh,社会教育-日本-ndlsh-00940187
一般件名カナ ソーシャル ワーカー-00971641,シャカイキョウイク-ニホン-00940187
一般件名 生涯学習 , 専門職
一般件名カナ ショウガイ ガクシュウ,センモンショク
一般件名典拠番号

511052500000000 , 511087100000000

分類:都立NDC10版 379
資料情報1 『対人支援職者の専門性と学びの空間 看護・福祉・教育職の実践コミュニティ』 高橋 満/編著, 槇石 多希子/編著  創風社 2015.12(所蔵館:中央  請求記号:/379.0/5260/2015  資料コード:7106727749)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152749777

目次 閉じる

序章 対人支援職者の力量形成
  第1節 本書の課題-「支援」と「学び」の時代に
  第2節 <労働の場の学習>と専門性形成
  第3節 本書の構成
第Ⅰ部 対人支援の理論的検討
第1章 支援の原理としてのケアの哲学
  はじめに
  第1節 支援-ケアの構造論
  第2節 ケアの存在論
  第3節 ケアの行為論
  第4節 ケアの人間形成論
  おわりに
第2章 対人支援が「成人教育」になるとき
  はじめに
  第1節 ケアとは何か
  第2節 ケアとはどのような成人教育なのか
  第3節 「成人教育」としてのケアの陥穽
  第4節 対人支援職の力量形成をめぐる課題
第Ⅱ部 学びの空間のリアリティ
<看護・福祉職の実践コミュニティ>
第3章 看護の力をいかに高めるのか
  はじめに-研究の課題と視覚
  第1節 学び方を学ぶ-形式知から実践知・知の創造へ
  第2節 職務に埋め込まれた教育の仕組み
  第3節 <看護の力>の意味
  第4節 看護実践における信念と感情
  おわりに-看護師の力量形成
第4章 支援ネットワークをつくる保健師の力量
  はじめに-研究の課題
  第1節 地域保健活動と保健師のライフコース
  第2節 精神障害者支援のネットワーク
  第3節 利用者のライフコース
  第4節 病みつつ地域で暮らす
  おわりに
第5章 多様な実践コミュニティへの参加とソーシャルワーカーの専門職性
  はじめに
  第1節 調査の対象と方法
  第2節 結果と考察
  おわりに
<子ども・若者支援職の実践コミュニティ>
第6章 保育者の自己形成と実践コミュニティの変容プロセス
  はじめに-研究の課題と目的
  第1節 研究方法
  第2節 結果と考察
  第3節 総合考察
  おわりに
第7章 学童保育・児童館における支援者の専門性と力量形成
  はじめに
  第1節 支援者の専門性と力量形成を分析する視座
  第2節 職員の働き方-職員の価値・姿勢
  第3節 職員に求められる力量
  第4節 職員の力量形成のプロセス
  おわりに
第8章 岐路に立つ青少年施設と職員の力量形成
  はじめに
  第1節 青少年施設における職員の労働
  第2節 青少年施設の存立関係
  第3節 力量形成の土台を再構築する
  おわりに-力量形成を支える組織マネジメント
<社会教育職の実践コミュニティ>
第9章 図書館司書の専門性と実践コミュニティの分断
  はじめに
  第1節 生涯学習社会と図書館司書
  第2節 調査の概要と分析方法
  第3節 職場でつくられる司書の専門性
  第4節 非正規化する職場で専門職を育てる仕組みとその揺らぎ
  まとめ
第10章 博物館職員の専門性と力量形成
  はじめに
  第1節 学芸員養成の現状と課題
  第2節 博物館の教育担当職員の専門性
  まとめ
第11章 公民館職員の専門性と力量形成
  はじめに
  第1節 社会教育職員の専門性をいかに論じるのか
  第2節 公民館職員とは何か
  第3節 公民館職員の専門性とは何か
  おわりに-公民館職員の力量の構造と研修機会
終章 力量形成と実践コミュニティ
  はじめに
  第1節 対人支援職者の「労働の場」と学習
  第2節 対人支援職者の専門性と力量形成
  第3節 実践コミュニティの「分断」と「越境」
  おわりに