廣川 晶輝/著 -- 和泉書院 -- 2015.12 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階C 一般図書 /911.12/ヤ54/607 7106800016 配架図 Digital BookShelf
2016/02/12 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7576-0771-2
ISBN13桁 978-4-7576-0771-2
タイトル 山上憶良と大伴旅人の表現方法
タイトルカナ ヤマノウエ オクラ ト オオトモ タビト ノ ヒョウゲン ホウホウ
タイトル関連情報 和歌と漢文の一体化
タイトル関連情報読み ワカ ト カンブン ノ イッタイカ
著者名 廣川 晶輝 /著
著者名典拠番号

110003996250000

出版地 大阪
出版者 和泉書院
出版者カナ イズミ ショイン
出版年 2015.12
ページ数 9, 364p
大きさ 22cm
シリーズ名 研究叢書
シリーズ名のルビ等 ケンキュウ ソウショ
シリーズ番号 465
シリーズ番号読み 465
価格 ¥8000
内容紹介 和歌に漢文・漢詩を接合させ一体化させるという新たな形式が獲得された時、作品世界は刷新された。この新たな形式に最も鋭敏であった万葉歌人、山上憶良と大伴旅人が推進した和歌史上の営為を分析する。
書誌・年譜・年表 文献:p345~356
個人件名 山上, 憶良(ndlsh)(00490801),大伴, 旅人,(665-731)(ndlsh)(00625160)
個人件名カナ ヤマノウエ, オクラ(00490801),オオトモ, タビト,(665-731)(00625160)
個人件名 山上 憶良,大伴 旅人
個人件名カナ ヤマノウエ オクラ,オオトモ タビト
個人件名典拠番号 110001047190000 , 110000194080000
分類:都立NDC10版 911.122
資料情報1 『山上憶良と大伴旅人の表現方法 和歌と漢文の一体化』(研究叢書 465) 廣川 晶輝/著  和泉書院 2015.12(所蔵館:中央  請求記号:/911.12/ヤ54/607  資料コード:7106800016)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152756540

目次 閉じる

第一章 本書の目的と視座
第二章 山上憶良作品に見られる趣向・構成
  第一節 日本挽歌
  第二節 令反或情歌
  補説 「畏俗先生」について
  第三節 思子等歌
  補説 「瓜食めば子ども思ほゆ栗食めばまして偲はゆ」について
  第四節 哀世間難住歌
  第五節 「サヨヒメ物語」の<創出>
  第六節 熊凝哀悼歌
  第七節 貧窮問答歌
第三章 大伴旅人作品に見られる趣向・構成
  第一節 歌詞両首
  第二節 日本琴の歌
  第三節 「松浦河に遊ぶ歌」の<仕掛け>
第四章 時間と空間を方法化しての虚構の仕立て方