中村 祐司/著 -- 成文堂 -- 2016.1 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /369.3/7086/2016 7106800052 配架図 Digital BookShelf
2016/02/12 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7923-3341-6
ISBN13桁 978-4-7923-3341-6
タイトル スポーツと震災復興
タイトルカナ スポーツ ト シンサイ フッコウ
著者名 中村 祐司 /著
著者名典拠番号

110004614550000

出版地 東京
出版者 成文堂
出版者カナ セイブンドウ
出版年 2016.1
ページ数 9, 110p
大きさ 21cm
価格 ¥2400
内容紹介 東日本大震災は、スポーツ活動に必要な施設や活動組織に甚大な被害を与え、スポーツ環境を破壊した。被災地におけるスポーツ施設の状況や、スポーツ関係者・関係組織による復旧・復興活動の事例等をまとめる。
一般件名 スポーツ政策-東北地方-001227635-ndlsh,東日本大震災 (2011)-復興-東北地方-01231025-ndlsh
一般件名カナ スポーツ セイサク-トウホク チホウ-001227635,ヒガシニホン ダイシンサイ (2011)-フッコウ-トウホク チホウ-01231025
一般件名 東日本大震災(2011) , 災害復興 , スポーツ
一般件名カナ ヒガシニホン ダイシンサイ,サイガイ フッコウ,スポーツ
一般件名典拠番号

511849300000000 , 511736300000000 , 510182000000000

分類:都立NDC10版 369.31
資料情報1 『スポーツと震災復興』 中村 祐司/著  成文堂 2016.1(所蔵館:中央  請求記号:/369.3/7086/2016  資料コード:7106800052)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152756544

目次 閉じる

第1章 東日本大震災とスポーツ施設
  1.東日本大震災と公共スポーツ施設
  2.福島県郡山市における公共スポーツ施設の放置
  3.宮城県気仙沼市における津波被害と仮設住宅への転用
  4.宮城県石巻市における施設への甚大な地震・津波被害
  5.福島県いわき市における体育館の転用
  6.岩手県釜石市における施設再開への対応
  7.千葉県浦安市における公共スポーツ施設の液状化被害
  8.福島県福島市における施設再開の見通し
  9.福島県南相馬市における放射線除染
第2章 地域スポーツガバナンスの枠組み
  1.スポーツ基本法と好循環・連携・協働
  2.東日本大震災後のスポーツ行政対応
  3.スポーツ活動をめぐる好循環・連携・協働の分析枠組み
  4.震災後のスポーツガバナンスは何を志向すべきか
第3章 スポーツの復興と公共圏の萌芽
  1.震災とスポーツ支援
  2.多様な支援・受容関係とその類型
  3.連携関係の把握のためのキーワード
  4.連携と牽引の公共圏形成
  資料
第4章 スポーツ事業の貢献と地域社会
  1.震災復興事業におけるスポーツ事業貢献
  2.スポーツ施設貢献
  3.スポーツイベント貢献
  4.スポーツ組織貢献
  5.スポーツ資金貢献
  6.スポーツ政策貢献
  7.復興事業におけるスポーツ貢献事業の有意性
第5章 地域スポーツによる震災復興
  1.震災と地域スポーツ活動
  2.岩手県宮古市・山田町・大槌町における地域スポーツ活動の展開
  3.新聞報道から見る地域スポーツ活動の復興への貢献
  4.スポーツ活動による震災復興貢献への萌芽
第6章 復興スポーツ事業の現場
  1.震災復興とスポーツ事業
  2.久慈市におけるスポーツ施設の復旧事業
  3.宮古市における港湾スポーツ設備の復旧事業
  4.南三陸町におけるスポーツ活動拠点の復旧事業
  5.石巻市における復旧スポーツ教室事業の展開
  6.登米市における行政の総合型クラブ支援
  7.仙台市市民局文化スポーツ部が主導する復興スポーツ支援事業
  8.相馬市における総合型クラブの奮闘
  9.震災後のスポーツ事業をめぐる視点
第7章 震災復興と復興五輪
  1.震災復興と復興五輪との乖離
  2.スポーツ事業による復興支援の原点
  3.復興五輪事業をめぐる課題と可能性
  4.復興五輪と社会的責務