大木 正俊/著 -- 日本評論社 -- 2016.2 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /366.1/5612/2016 7106915794 配架図 Digital BookShelf
2016/03/04 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-535-52130-8
ISBN13桁 978-4-535-52130-8
タイトル イタリアにおける均等待遇原則の生成と展開
タイトルカナ イタリア ニ オケル キントウ タイグウ ゲンソク ノ セイセイ ト テンカイ
タイトル関連情報 均等待遇原則と私的自治の相克をめぐって
タイトル関連情報読み キントウ タイグウ ゲンソク ト シテキ ジチ ノ ソウコク オ メグッテ
著者名 大木 正俊 /著
著者名典拠番号

110005753960000

出版地 東京
出版者 日本評論社
出版者カナ ニホン ヒョウロンシャ
出版年 2016.2
ページ数 7, 317p
大きさ 22cm
価格 ¥6200
内容紹介 イタリアにおける均等待遇原則の生成と展開を全体としてイタリアの文脈の中でとらえ、それを同原則と私的自治との相克という観点から分析。この分析が日本の労働法の理論にもつ意味を考察する。
書誌・年譜・年表 文献:p299~317
一般件名 労働条件-イタリア-001229069-ndlsh
一般件名カナ ロウドウ ジョウケン-イタリア-001229069
一般件名 労働法-イタリア
一般件名カナ ロウドウホウ-イタリア
一般件名典拠番号

511485820030000

分類:都立NDC10版 366.1937
資料情報1 『イタリアにおける均等待遇原則の生成と展開 均等待遇原則と私的自治の相克をめぐって』 大木 正俊/著  日本評論社 2016.2(所蔵館:中央  請求記号:/366.1/5612/2016  資料コード:7106915794)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152770979

目次 閉じる

序章
  一 問題の所在
  二 労働法における私的自治と均等待遇原則
  三 イタリア法研究の意義と本書の構成
  四 用語の整理
第1章 イタリアの労働条件決定システムと労使関係の特徴
  一 イタリアの労働条件決定システム
  二 イタリアの労使関係の特徴
  三 小括
第2章 初期の学説と使用者の指揮権能の制限をめぐる議論
  一 均等待遇原則の強行性を肯定する学説の登場
  二 使用者の指揮権能の制限をめぐる問題の背景
  三 憲法の制定とその私人間における効力
  四 憲法を通じた使用者の指揮権権能の制限
  五 小括
第3章 差別禁止規定の創設と均等待遇原則
  一 立法を通じた使用者の指揮権能の制限
  二 労働者憲章法の制定
  三 1977年男女平等取扱法の制定
  四 均等待遇原則と立法の進展:労働者憲章法15条の意義
  五 小括
第4章 1989年憲法裁判所判決とその位置づけ
  一 賃金に関する均等待遇原則をめぐる従来の判例動向
  二 1989年憲法裁判所判決の内容
  三 1989年憲法裁判所判決の位置づけおよび学説の反応
  四 1989年憲法裁判所判決の背景
  五 小括
第5章 1989年憲法裁判所判決以降の賃金に関する均等待遇原則
  一 1989年憲法裁判所判決直後の判決の状況
  二 1993年破毀院連合部判決による賃金に関する均等待遇原則の否定
  三 信義則による救済肯定判決と1996年破毀院連合部判決
  四 学説の動向
  五 小括
終章 総括
  一 これまでに明らかにしたこと
  二 イタリアの議論の考察
  三 日本の議論
  四 日本法との比較
  おわりに