末木 文美士/編 -- 山喜房佛書林 -- 2015.12 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階C 一般図書 /181.0/5095/2015 7107224566 配架図 Digital BookShelf
2016/06/03 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7963-0260-9
ISBN13桁 978-4-7963-0260-9
タイトル 比較思想から見た日本仏教
タイトルカナ ヒカク シソウ カラ ミタ ニホン ブッキョウ
著者名 末木 文美士 /編
著者名典拠番号

110000520820000

出版地 東京
出版者 山喜房佛書林
出版者カナ サンキボウ ブッショリン
出版年 2015.12
ページ数 4, 547p
大きさ 22cm
価格 ¥9500
内容紹介 共同研究「日本仏教の比較思想的研究」と国際研究集会「比較思想から見た日本仏教」をもとに関係者らが執筆した論文を、前近代仏教への新視点、仏教と近代思想/哲学、仏教の未来へ向けてという3部に分けて収録する。
一般件名 仏教-日本-ndlsh-00612304
一般件名カナ ブッキョウ-ニホン-00612304
一般件名 仏教哲学
一般件名カナ ブッキョウ テツガク
一般件名典拠番号

511357500000000

分類:都立NDC10版 181.04
資料情報1 『比較思想から見た日本仏教』 末木 文美士/編  山喜房佛書林 2015.12(所蔵館:中央  請求記号:/181.0/5095/2015  資料コード:7107224566)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152771454

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
比較思想から見た日本仏教 / 序章 ヒカク シソウ カラ ミタ ニホン ブッキョウ 末木 文美士/著 スエキ フミヒコ 1-10
中世日本における御産と女性の健康 / 『産生類聚抄』の仏教的・医学的知識を中心として チュウセイ ニホン ニ オケル オサン ト ジョセイ ノ ケンコウ アンナ・アンドレーワ/著 アンドレーエヴァ A. 13-36
中世真言密教における五蔵曼荼羅の意義 / 『五蔵曼陀羅和会釈』を中心に チュウセイ シンゴン ミッキョウ ニ オケル ゴゾウ マンダラ ノ イギ 亀山 隆彦/著 カメヤマ タカヒコ 37-54
『喫茶養生記』再読 / 栄西による主張の独創性とその継承 キッサ ヨウジョウキ サイドク 米田 真理子/著 ヨネダ マリコ 55-71
問答法の比較思想史のために / 論義とスコラ哲学を手がかりとして モンドウホウ ノ ヒカク シソウシ ノ タメ ニ 前川 健一/著 マエガワ ケンイチ 72-80
正中の宗論とその背景 ショウチュウ ノ シュウロン ト ソノ ハイケイ 井上 克人/著 イノウエ カツヒト 81-107
ルイス・フロイスの宗教観 / スペイン王立歴史学学士院の史料を中心に ルイス フロイス ノ シュウキョウカン 滝澤 修身/著 タキザワ オサミ 108-123
「近世的世俗化」の陥穽 / 比較思想から見た日本仏教・近世 キンセイテキ セゾクカ ノ カンセイ 西村 玲/著 ニシムラ リョウ 124-141
善書をめぐる近世仏教の交流 ゼンショ オ メグル キンセイ ブッキョウ ノ コウリュウ 肖 【コン】/著 ショウ コン 142-157
黄檗宗萬福寺第四祖濁湛と善書 オウバクシュウ マンプクジ ダイヨンソ ドクタン ト ゼンショ 田中 実マルコス/著 タナカ ミノル マルコス 158-166
白隠の「すたすた坊主」 / 「作為」論、もう一つの系譜学に向けて ハクイン ノ スタスタ ボウズ 嘉指 信雄/著 カザシ ノブオ 167-175
村上専精の比較事業 / 近代日本仏教の思想形成をめぐる一断面 ムラカミ センジョウ ノ ヒカク ジギョウ オリオン・クラウタウ/著 クラウタウ オリオン 179-199
西田の時間論と白隠の「客」 ニシダ ノ ジカンロン ト ハクイン ノ キャク エンリコ・フォンガロ/著 フォンガロ エンリコ 200-221
西田幾多郎、高神覚昇、松下幸之助の三者の思想の類似性 / 三つの領域で展開される「働く人の哲学」 ニシダ キタロウ タカガミ カクショウ マツシタ コウノスケ ノ サンシャ ノ シソウ ノ ルイジセイ 坂本 慎一/著 サカモト シンイチ 222-245
「無」をめぐるキリスト教神学および仏教の比較考察 / 西田哲学とキリスト教的ケノーシス(神の自己空無化)に焦点を当てて ム オ メグル キリストキョウ シンガク オヨビ ブッキョウ ノ ヒカク コウサツ 阿部 仲麻呂/著 アベ ナカマロ 246-298
「東洋哲学」とは何か / 西田幾多郎と井筒俊彦の「東洋」概念 トウヨウ テツガク トワ ナニカ 永井 晋/著 ナガイ シン 299-322
創発主義的生命論と場所論的生命論 ソウハツ シュギテキ セイメイロン ト バショロンテキ セイメイロン 冲永 宜司/著 オキナガ タカシ 323-349
和辻哲郎の「空の倫理学」と比較思想的仏教論 ワツジ テツロウ ノ クウ ノ リンリガク ト ヒカク シソウテキ ブッキョウロン セビリア・アントン/著 セビリア アントン L. 350-363
日本の宗教的思考における神秘 / 鈴木大拙と井筒俊彦をめぐって ニホン ノ シュウキョウテキ シコウ ニ オケル シンピ 中島 隆博/著 ナカジマ タカヒロ 364-377
井筒俊彦の「分節」と「無分節」 / 華厳思想の「事」と「理」 イズツ トシヒコ ノ ブンセツ ト ムブンセツ 西平 直/著 ニシヒラ タダシ 378-400
Maruyama's Challenge to Buddhist Communities,Lay and Clerical,in Japan and Korea / Focusing on the Notion of Invention<作爲> マルヤマズ チャレンジ トゥー ブディスト コミュニティーズ レイ アンド クレリカル イン ジャパン アンド コリア Woo Sung HUH/著 ホ ウソン 401-413
仏教がケアと関わることの意義 / 曽我量深の慈悲の思想 ブッキョウ ガ ケア ト カカワル コト ノ イギ 坂井 祐円/著 サカイ ユウエン 417-441
空海と山水 / 「いのち」を治む クウカイ ト サンスイ 岡本 貴久子/著 オカモト キクコ 442-478
日本仏教と平和主義 / その実践と課題 ニホン ブッキョウ ト ヘイワ シュギ ランジャナ・ムコパディヤーヤ/著 ムコパディヤーヤ ランジャナ 479-496
バチカンから見たアジア、仏教 バチカン カラ ミタ アジア ブッキョウ 上野 景文/著 ウエノ カゲフミ 497-502
仏教とキリスト教の邂逅の道 / キリシタン時代から続く対話の霊性を求めて ブッキョウ ト キリストキョウ ノ カイコウ ノ ミチ 高橋 勝幸/著 タカハシ カツユキ 503-523
地球社会と日本仏教 / 展望と期待 チキュウ シャカイ ト ニホン ブッキョウ ルーベン・アビト/著 アビト ルーベン L.F. 524-538
対話・等価性・虚無の天空 / 終章 タイワ トウカセイ キョム ノ テンクウ 稲賀 繁美/著 イナガ シゲミ 539-547