山本 英史/著 -- 研文出版 -- 2016.1 --

所蔵

所蔵は 2 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /373.1/5217/2021 7114429723 配架図 Digital BookShelf
2021/07/27 可能 利用可   0

【中央図書館休館】令和7年11月1日(土)〜令和8年1月3日(土)
この期間は中央図書館での資料の閲覧はできません。
また、令和7年10月22日(水)~31日(金)に、中央図書館での資料閲覧予約を希望する場合は、電話または来館でお申し込みください。インターネットでの申込みはできません。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。
遠隔複写申込みは、東京都在住・在勤・在学の方からお受けいたします。
複写カート機能には、Cookieを使用しています。申込む際はCookieを有効にしてください。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-595-14152-2
ISBN13桁 978-4-595-14152-2
タイトル 海外の教育改革
タイトルカナ カイガイ ノ キョウイク カイカク
著者名 坂野 慎二 /編著, 藤田 晃之 /編著
著者名典拠番号

110003328570000 , 110002808970000

版表示 改訂版
出版地 東京,[東京]
出版者 放送大学教育振興会,[NHK出版(発売)]
出版者カナ ホウソウ ダイガク キョウイク シンコウカイ
出版年 2021.3
ページ数 296p
大きさ 21cm
シリーズ名 放送大学大学院教材
シリーズ名のルビ等 ホウソウ ダイガク ダイガクイン キョウザイ
シリーズ名2 放送大学大学院文化科学研究科
シリーズ名読み2 ホウソウ ダイガク ダイガクイン ブンカ カガク ケンキュウカ
シリーズ名3 人間発達科学プログラム
シリーズ名読み3 ニンゲン ハッタツ カガク プログラム
分類:都立NDC10版 913.6
資料情報1 『赴任する知県 清代の地方行政官とその人間環境』 山本 英史/著  研文出版 2016.1(所蔵館:中央  請求記号:/317.9/5120/2016  資料コード:7107271190)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152141796

目次 閉じる

第一章 赴任する知県
  はじめに
  一 知県とは何か
  二 筮仕
  三 莅任
  四 待人
  おわりに
第二章 待士法の展開
  はじめに
  一 『治譜』について
  二 『治譜』が伝える「待人法」
  三 待士法の系譜
  四 清代官箴書における待士法の継承
  おわりに
第三章 「衙蠹」のいみするもの
  はじめに
  一 順治題本と「衙蠹」
  二 為政者にとっての「衙蠹」
  三 「衙蠹」の具体像
  四 剔蠹と縦蠹
  五 剔蠹の問題
  おわりに
第四章 地方官の民衆認識
  はじめに
  一 公牘【ゲン】語類の中の「民」
  二 公牘告示類の中の「民」
  三 公牘詳文類の中の「民」
  おわりに
第五章 清初における浙江沿海地方の秩序形成
  はじめに
  一 遷界令の実施と浙江
  二 遷界令の緩和と浙江
  三 遷界令緩和下の秩序形成
  四 遷界令解除後の秩序形成
  おわりに
第六章 健訟の認識と実態
  はじめに
  一 地域と史料
  二 江西統治官僚の健訟認識
  三 判牘に見る訴訟実態
  四 認識と実態とのあいだ
  おわりに
第七章 離任する知県
  はじめに
  一 『福恵全書』陞遷部総論の垂訓
  二 攀轅臥轍と窒戸壊磚
  三 徳政顕彰の実態
  おわりに
附章 清代の公牘とその利用
  はじめに
  一 公牘とは何か
  二 康煕朝の地方官僚が遺した公牘
  三 公牘を利用した研究の概況と展望
  おわりに