中島 平三/著 -- 研究社 -- 2016.2 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階B 一般図書 /835.1/5045/2016 7107074988 配架図 Digital BookShelf
2016/04/22 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-327-40166-5
ISBN13桁 978-4-327-40166-5
タイトル 島の眺望
タイトルカナ シマ ノ チョウボウ
タイトル関連情報 補文標識選択と島の制約と受動化
タイトル関連情報読み ホブン ヒョウシキ センタク ト シマ ノ セイヤク ト ジュドウカ
著者名 中島 平三 /著
著者名典拠番号

110000709140000

出版地 東京
出版者 研究社
出版者カナ ケンキュウシャ
出版年 2016.2
ページ数 10, 227p
大きさ 22cm
形態に関する注記 布装
価格 ¥3000
内容紹介 日本の英語学研究を牽引してきた著者による英語学モノグラフ。生成文法の研究史で一貫して主要な研究テーマとなってきた問題を、フェイズおよび最小性原理の概念を用いて、原理的に説明する。
書誌・年譜・年表 文献:p207~221
一般件名 英語-構文論-ndlsh-00561816
一般件名カナ エイゴ-コウブンロン-00561816
一般件名 英語-構文論
一般件名カナ エイゴ-コウブンロン
一般件名典拠番号

510509310230000

分類:都立NDC10版 835.1
資料情報1 『島の眺望 補文標識選択と島の制約と受動化』 中島 平三/著  研究社 2016.2(所蔵館:中央  請求記号:/835.1/5045/2016  資料コード:7107074988)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152774237

目次 閉じる

第1章 補文標識の選択
  1.1 Nakajima(1996)再訪のきっかけ
  1.2 簡単なレビュー
  1.3 新たな環境の開拓
  1.4 まとめ
第2章 補文標識分布のより自然な説明を求めて
  2.1 問題再考
  2.2 フェイズ
  2.3 話題化位置
  2.4 主語位置
  2.5 焦点化位置
  2.6 叙実的動詞の補部位置
  2.7 分裂文の焦点位置
  2.8 同格文の焦点位置
  2.9 名詞の補部位置
第3章 島的環境とδ役割
  3.1 島的環境
  3.2 移動と凍結
  3.3 内的併合とδ役割
  3.4 島的環境とδ役割
  3.5 δ基準
  3.6 島的環境からの取出し
  3.7 凍結とδ規準の比較
  3.8 疑問詞、関係詞のδ役割
  3.9 主語条件について
第4章 δ役割とルート変形
  4.1 CPとTopPとフェイズ
  4.2 ルート変形の適用環境
  4.3 ボトムアップ式
  4.4 ルート変形とδ規準
  4.5 ルート変形とδ役割
  4.6 Haegeman(2014)
  4.7 まとめ
第5章 受動化と言語設計の3要因
  5.1 言語設計の3要因
  5.2 受動化と最小性原理
  5.3 受動化できない動詞
  5.4 非対格動詞の受動化
  5.5 Resemble類動詞は非対格動詞
  5.6 所有動詞
  5.7 コピー理論と痕跡理論
  5.8 Tough構文補足
  5.9 最小性原理と生物言語学
第6章 まとめと結論