日本数学教育学会研究部/著 -- 誠文堂新光社 -- 2016.2 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 書庫 児童図書 /410/5131/2016 7106989072 Digital BookShelf
2016/04/09 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-416-51663-8
ISBN13桁 978-4-416-51663-8
タイトル 算数好きな子に育つたのしいお話365
タイトルカナ サンスウズキ ナ コ ニ ソダツ タノシイ オハナシ サンビャクロクジュウゴ
タイトル関連情報 さがしてみよう、あそんでみよう、つくってみよう体験型読み聞かせブック
タイトル関連情報読み サガシテ ミヨウ アソンデ ミヨウ ツクッテ ミヨウ タイケンガタ ヨミキカセ ブック
著者名 日本数学教育学会研究部 /著
著者名典拠番号

210000036720000

出版地 東京
出版者 誠文堂新光社
出版者カナ セイブンドウ シンコウシャ
出版年 2016.2
ページ数 415p
大きさ 25cm
一般注記 子供の科学特別編集
価格 ¥2300
内容紹介 子供を算数好きにする、数や図形の小話365話を、「やってみよう」「つくってみよう」など家族で楽しめる体験テーマとともに紹介。親子の知的なコミュニケーションに役立つ読み聞かせブック。読んだ日の記入欄あり。
書誌・年譜・年表 文献:p414
学習件名 数学,物知り事典,算数
学習件名カナ スウガク,モノシリ/ジテン,サンスウ
一般件名 数学
一般件名カナ スウガク
一般件名典拠番号

511034800000000

分類:都立NDC10版 410
書評掲載紙 朝日新聞  2016/03/16   
資料情報1 『算数好きな子に育つたのしいお話365 さがしてみよう、あそんでみよう、つくってみよう体験型読み聞かせブック』 日本数学教育学会研究部/著  誠文堂新光社 2016.2(所蔵館:多摩  請求記号:/410/5131/2016  資料コード:7106989072)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152774769

目次 閉じる

はじめに
本書の使い方
1月
  1日 身の回りには、1があふれている
  2日 算数に出てくる記号+、-、×、÷のお話
  3日 時計はなぜ右回りか
  4日 楽しい計算ゲーム「シャット・ザ・ボックス」
  5日 長さを体で表す
  6日 スキージャンプの得点のつけ方
  7日 一寸法師の背の高さは?
  8日 偶数かな? 奇数かな?(1)
  9日 どちらがおもて? メビウスの輪のふしぎ
2月
  1日 きまり発見! 21番目の形は?
  2日 「月日がぞろ目」の不思議
  3日 かけ算を変身! 暗算テクニック
  4日 鉛筆の単位
  5日 世界のお金の数・形
  6日 数をつないでみると
  7日 畳にかくれた算数
  8日 岩手県の人口は多い? 少ない?
  9日 かけ算九九を形で表そう(2)
3月
  1日 うれしい? かなしい? おこづかい
  2日 折るとぴったり重なる形
  3日 地球33番地はどこだ!?
  4日 三角タイルで模様づくり
  5日 1メートルはどうやって決まった?
  6日 数表でゲームをしよう
  7日 にせの金貨が詰まった袋を探せ!
  8日 干支で算数
  9日 方眼紙を使って垂直な直線を引こう
4月
  1日 正しい? 間違い? 数の読み方
  2日 ものさしと定規って違うの?
  3日 あみだくじのひみつ(1)
  4日 同じ数を使って「数」をつくろう
  5日 分け方を調べよう~約数のふしぎ~
  6日 おもちゃの速さはどのようにして比べる?
  7日 カレンダーものさしをつくろう
  8日 兆より上も知ろう 大きな数のお話
  9日 サッカーボールをつくってみよう
5月
  1日 あみだくじのひみつ(2)
  2日 小さな数について考えよう
  3日 どの箱のくじを引く?~当たりやすいのはどの箱~
  4日 日本で一番高い建物は?
  5日 あのコの好きな果物を当ててみよう
  6日 正方形が変身!~分割パズルをつくろう~
  7日 柔道の階級のひみつ
  8日 真上からみると?~平面図・立面図~
  9日 10円玉や100円玉は…お財布にどの硬貨が何枚?
6月
  1日 真横から見ると?~平面図・立面図~
  2日 伊能忠敬が歩いてつくった日本地図!
  3日 やっこさんの背の高さ
  4日 身の回りの正多角形
  5日 計算の工夫(2)たし算のきまり
  6日 知ってる? 昔の単位(長さ)
  7日 どんな箱が包まれていたの?~包み紙の折れあとから考える~
  8日 どうして「商」っていうの?
  9日 正三角形から立体をつくろう
7月
  1日 ギフトセットのつくり方~異なる数のセットは?~
  2日 1年のちょうど真ん中の日は何月何日?
  3日 タレスによるピラミッドの高さ測定
  4日 計算の工夫(3)ひき算のきまり
  5日 けんけんぱの足跡はいくつ?
  6日 信号機のLED電球の数はいくつ?
  7日 お空に浮かぶ三角形のお話
  8日 みんなの答えが一緒になる計算
  9日 天才ニュートンは計算の達人だった!
8月
  1日 ハチの巣はなぜ六角形か
  2日 言葉にかくれた数のお話(1)
  3日 言葉にかくれた数のお話(2)
  4日 箱を高く積み上げよう
  5日 オリンピックの年の見分け方
  6日 3で割り切れる数は?
  7日 トーナメントの試合数は?
  8日 そろばんで1から順に足すと?
  9日 マラソンで走る距離~42.195kmの測り方~
9月
  1日 「÷9」であまりがわかる
  2日 三角定規でいろいろな角をつくろう!
  3日 聞いたことある? 土地の単位「坪」
  4日 おはじきで遊ぼう! 「方陣算」
  5日 トップアスリートの選手はどれくらい速い?
  6日 正方形の中の正方形
  7日 重さを量ることはできるかな?
  8日 円を知っている形に変身させよう!
  9日 かけ算九九でしりとりをしてみよう!
10月
  1日 絶対1089になる計算!
  2日 サイコロをよく見てみよう!
  3日 四角形は続くよ どこまでも
  4日 回文をつくろう!
  5日 2番目に重いミカンはどれかな?
  6日 魔方陣には神秘的な力が?
  7日 正方形と4つの三角形~合わせてみたらどっちが広い?~
  8日 自転車のギアのお話
  9日 昔のかけ算九九
11月
  1日 年賀はがきの発売日
  2日 単位を表す漢字のお話
  3日 わかると楽しい! 足して1になる分数の計算
  4日 折り目の数はいくつ?
  5日 インドで生まれた便利な計算「三数法」
  6日 穴の中に入る水の量は?
  7日 「あまり」が決め手!~薬師算に挑戦~
  8日 バーコードの秘密
  9日 九九表でパズルをしよう
12月
  1日 自動車のタイヤのお話
  2日 直線で曲線をかいてみよう!
  3日 今日という日は3万日の中の1日
  4日 正2・4角形って何だろう?
  5日 どちらがお得? 駐車場の代金
  6日 とんがり帽子をつくろう!
  7日 板チョコゲームをやってみよう
  8日 板チョコゲームで必ず勝つ方法
  9日 ヒツジ飼いの工夫~数字のない大昔のお話~
おもな参考文献