横澤 一彦/監修 -- 勁草書房 -- 2016.2 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階C 一般図書 /141.5/5330/2 7106979343 配架図 Digital BookShelf
2016/04/04 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-326-25109-4
ISBN13桁 978-4-326-25109-4
タイトル シリーズ統合的認知
タイトルカナ シリーズ トウゴウテキ ニンチ
巻次 第2巻
著者名 横澤 一彦 /監修
著者名典拠番号

110005686030000

出版地 東京
出版者 勁草書房
出版者カナ ケイソウ ショボウ
出版年 2016.2
ページ数 20, 284p
大きさ 22cm
各巻タイトル オブジェクト認知
各巻タイトル読み オブジェクト ニンチ
各巻のタイトル関連情報 統合された表象と理解
各巻のタイトル関連情報読み トウゴウ サレタ ヒョウショウ ト リカイ
各巻著者 新美 亮輔/著,上田 彩子/著,横澤 一彦/著
各巻の著者の典拠番号

110006950590000 , 110006045610000 , 110005686030000

価格 ¥3500
内容紹介 認知過程の解明には、認知心理学的・認知科学的なアプローチによって人間の行動を統合的に理解することが必要である。第2巻は、物体・文字・顔・情景の脳内表象が形成され、身の周りの世界が理解される過程に挑む。
書誌・年譜・年表 文献:p243~275
一般件名 認識-ndlsh-00568520
一般件名カナ ニンシキ-00568520
一般件名 認知
一般件名カナ ニンチ
一般件名典拠番号

511277300000000

分類:都立NDC10版 141.51
資料情報1 『シリーズ統合的認知 第2巻』( オブジェクト認知) 横澤 一彦/監修  勁草書房 2016.2(所蔵館:中央  請求記号:/141.5/5330/2  資料コード:7106979343)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152778132

目次 閉じる

第1章 オブジェクト認知とは何か
  1.1 心理学とオブジェクト認知
  1.2 分節の問題:どこがオブジェクトか?
  1.3 カテゴリーの問題
  1.4 恒常性の問題
  1.5 視点の問題
  1.6 何のためのオブジェクト認知か
第2章 日常物体認知
  2.1 日常物体認知とは
  2.2 オブジェクト認知に必要な表象とは?
  2.3 構造記述理論
  2.4 2次元的見えに基づく理論
  2.5 特徴分析モデル
  2.6 視点依存性論争
  2.7 カテゴリーの問題
  2.8 色と3次元情報
  2.9 新しい理論の必要性
第3章 情景認知
  3.1 情景とはオブジェクトの組み合わせか
  3.2 ジスト知覚
  3.3 文脈としての情景
  3.4 情報の統合による情景認知
  3.5 情景認知の広がり
第4章 文字・単語認知
  4.1 文字とは何か
  4.2 文字の検出と分節
  4.3 文字の弁別と同定
  4.4 単語認知
  4.5 文章の中の文字・単語認知
第5章 顔認知
  5.1 顔とは何か
  5.2 顔の存在理由
  5.3 顔の認識のエキスパートとしての人間
  5.4 顔認識プロセス
  5.5 顔認識プロセスで取り扱われる顔の全体的情報
  5.6 全体的情報の処理過程の分類
  5.7 顔認識プロセスで取り扱う情報の優位性と限界
  5.8 顔をもとにした情動による人物の評価機構
  5.9 顔から社会的行動へ
第6章 表情認知
  6.1 表情とは何か
  6.2 表情を表出する仕組み
  6.3 表情を認識する仕組み
  6.4 表情認識の手がかり
  6.5 表情から情動を感じる過程
  6.6 無表情について
  6.7 社会的システムにおける顔のはたらき
第7章 オブジェクト認知の神経機構
  7.1 神経科学的アプローチ
  7.2 オブジェクト認知に関わる脳の領域
  7.3 オブジェクト認知は脳でどう行われているか
  7.4 ネットワークとしてのオブジェクト認知機構