阿部 泰記/著 -- 汲古書院 -- 2016.2 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /379.8/5003/2016 7106985313 配架図 Digital BookShelf
2016/03/22 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7629-6556-2
ISBN13桁 978-4-7629-6556-2
タイトル 宣講による民衆教化に関する研究
タイトルカナ センコウ ニ ヨル ミンシュウ キョウカ ニ カンスル ケンキュウ
著者名 阿部 泰記 /著
著者名典拠番号

110004130710000

出版地 東京
出版者 汲古書院
出版者カナ キュウコ ショイン
出版年 2016.2
ページ数 5, 670, 35p
大きさ 22cm
形態に関する注記 布装
価格 ¥18000
内容紹介 「郷約」という宋代以来の地方自治のシステムの中で、「六諭」など民衆教化の教条を読誦し、解説する「聖諭宣講」。その概念と歴史を明らかにし、清末の「聖諭宣講」の代表的テキスト、物語化する宣講書などについて論じる。
書誌・年譜・年表 文献:p637~666
一般件名 中国文学-歴史-ndlsh-00604308
一般件名カナ チュウゴクブンガク-レキシ-00604308
一般件名 社会教育-歴史 , 中国-教育
一般件名カナ シャカイ キョウイク-レキシ,チュウゴク-キョウイク
一般件名典拠番号

510406710090000 , 520389910100000

分類:都立NDC10版 379.8
資料情報1 『宣講による民衆教化に関する研究』 阿部 泰記/著  汲古書院 2016.2(所蔵館:中央  請求記号:/379.8/5003/2016  資料コード:7106985313)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152778317

目次 閉じる

序章
第一章 宣講の歴史
  第一節 『躋春台』は擬話本か
  第二節 宣講の伝統とその展開
  第三節 日本における宣講の受容
  第四節 様々な通俗形式の宣講
  第五節 「攢十字」形式の歴史
第二章 聖諭分類の宣講書
  第一節 「聖諭十六条」と『宣講集要』十五巻
  第二節 「聖諭六訓」と『宣講拾遺』六巻
  第三節 「聖諭六訓」と『宣講醒世編』六巻
  第四節 『宣講拾遺』にならった『宣講管窺』六巻
  第五節 「聖諭」を注記した『緩歩雲梯集』四巻
第三章 非聖諭分類の宣講書
  第一節 雲南の『千秋宝鑑』四巻
  第二節 湖南の『宣講彙編』四巻
  第三節 湖北の『宣講大全』八巻
  第四節 四川の『万選青銭』四巻
第四章 物語化する宣講書
  第一節 湖北の『触目警心』五巻
  第二節 四川の『萃美集』五巻
  第三節 山東の『宣講宝銘』六巻
  第四節 湖北の『勧善録』残巻
  第五節 民国の『福海無辺』四巻
  第六節 湖北の「漢川善書」
第五章 新しい時代の宣講
  第一節 吉林の『宣講大成』十六巻
  第二節 民国・新中国の宣講
  第三節 通俗芸能による宣講
結語