酒井 太郎/著 -- 有斐閣 -- 2016.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階B 一般洋図書 F/742.5/G47/E 7111569604 配架図 Digital BookShelf
2019/07/16 可能 利用可   0

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。
遠隔複写申込みは、東京都在住・在勤・在学の方からお受けいたします。
複写カート機能には、Cookieを使用しています。申込む際はCookieを有効にしてください。

資料詳細 閉じる

ISBN 2015038375
個人件名カナ Daguerreotype,Photographers,Daguerreotype.,Photographers.,Daguerreotypie,Algier
多巻個人件名カナ United States.
資料情報1 『会社法を学ぶ』(法学教室LIBRARY) 酒井 太郎/著  有斐閣 2016.3(所蔵館:中央  請求記号:/325.2/5955/2016  資料コード:7107087073)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152778427

目次 閉じる

第1章 会社法総論
  Ⅰ.はじめに-学習の対象
  Ⅱ.会社の意義・特質
  Ⅲ.会社法の諸原則と,会社法における規制の手法
  Ⅳ.株式会社の規制区分
  Ⅴ.法人としての会社
  Ⅵ.商人としての会社
第2章 会社の設立
  Ⅰ.会社設立の意義
  Ⅱ.株式会社の設立
  Ⅲ.瑕疵ある会社設立,会社の不存在
第3章 株式
  Ⅰ.株式の意義
  Ⅱ.株券
  Ⅲ.株式に関する規制の粋組み
  Ⅳ.株主の権利
  Ⅴ.株式の内容として会社が設定することのできる事項
  Ⅵ.株式の移転または取得に関する規制
  Ⅶ.株式・株主に関する事務-株主名簿
  Ⅷ.発行済株式数の調整
第4章 会社の機関
  第1節 総論
  Ⅰ.機関の意義
  Ⅱ.機関の分化
  Ⅲ.株式会社における機関の種類と組合せ
  第2節 株主総会
  Ⅰ.株主総会の意義・権限
  Ⅱ.決議事項と決議要件
  Ⅲ.招集
  Ⅳ.議事と議決権行使
第5章 役員等の義務と責任
  Ⅰ.一般的規制
  Ⅱ.取締役・執行役の義務と責任
第6章 会社の資金調達
  Ⅰ.会社の資金調達手段と会社法上の規制対象
  Ⅱ.募集株式の発行等
  Ⅲ.社債の発行
  Ⅳ.新株予約権
第7章 会社の計算
  Ⅰ.公表会計制度と会社法
  Ⅱ.会計帳簿
  Ⅲ.計算書類・事業報告・附属明細書
  Ⅳ.連結計算書類
  Ⅴ.計算書類等の監査,承認,公告ほか
  Ⅵ.株式会社の剰余金分配をめぐる利害関係と会社法の制度枠組み
  Ⅶ.資本金および法定準備金
  Ⅷ.剰余金の分配
第8章 事業譲渡と組織再編行為
  Ⅰ.会社の事業組織の再構築と会社法
  Ⅱ.事業譲渡および組織再編行為の概要
  Ⅲ.事業譲渡
  Ⅳ.組織再編行為に対する会社法上の規制の概要
  Ⅴ.合併
  Ⅵ.会社分割
  Ⅶ.株式交換・株式移転
  Ⅷ.組織変更
第9章 会社の解散・清算
  Ⅰ.解散・清算の意義
  Ⅱ.株式会社の解散事由
  Ⅲ.株式会社の法定清算
第10章 持分会社
  Ⅰ.株式会社との対比における持分会社の特徴
  Ⅱ.持分会社の設立
  Ⅲ.持分会社の社員の地位
  Ⅳ.持分会社の運営
  Ⅴ.持分会社の計算,利益の配当等
  Ⅵ.持分会社の基礎・存立に関する行為