角田 洋子/著 -- 専修大学出版局 -- 2016.2 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階C 一般図書 /188.2/5049/2016 7107040569 配架図 Digital BookShelf
2016/04/15 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-88125-302-1
ISBN13桁 978-4-88125-302-1
タイトル 行基論
タイトルカナ ギョウキ ロン
タイトル関連情報 大乗仏教自覚史の試み
タイトル関連情報読み ダイジョウ ブッキョウ ジカクシ ノ ココロミ
著者名 角田 洋子 /著
著者名典拠番号

110006959100000

出版地 東京
出版者 専修大学出版局
出版者カナ センシュウ ダイガク シュッパンキョク
出版年 2016.2
ページ数 260p
大きさ 22cm
価格 ¥3200
内容紹介 行基と弟子等の思想に焦点を当て、仏教活動を担った僧尼達を通して大乗仏教自覚史の萌芽期を具体的に明らかにする。初期道場と行基集団、行基弟子と四十九院の運営、「大僧正記」などを取り上げる。
個人件名 行基,(670-749)(00623053)(ndlsh)
個人件名カナ ギョウキ,(670-749)(00623053)
個人件名 行基
個人件名カナ ギョウキ
個人件名典拠番号 110000343560000
分類:都立NDC10版 188.212
資料情報1 『行基論 大乗仏教自覚史の試み』 角田 洋子/著  専修大学出版局 2016.2(所蔵館:中央  請求記号:/188.2/5049/2016  資料コード:7107040569)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152785961

目次 閉じる

序章 古代仏教史における本論考の課題
  はじめに
第一章 研究史
  はじめに
  第一節 行基仏教の思想的背景
  第二節 行基集団とその指導層
  おわりに
第二章 『瑜伽師地論』と行基集団
  はじめに
  第一節 玄奘のインド求法-『大乗瑜伽師地論』をもとめて-
  第二節 『瑜伽論』の日本伝来
  第三節 行基と『瑜伽論』
  第四節 行基知識と『瑜伽論』
  おわりに
第三章 初期道場と行基集団
  はじめに
  第一節 伝承の中の「道場」
  第二節 「大宝僧尼令」における「道場」
  第三節 『日本霊異記』の道場法師
  第四節 道場・弥気山室堂
  おわりに
第四章 行基弟子と四十九院の運営
  はじめに
  第一節 養老元年詔再読
  第二節 官僧尼の覚醒
  第三節 大須恵院の建立
  第四節 土塔と大野寺
  第五節 菅原寺
  おわりに
第五章 「大僧正記」(「師徒各位注録」)について
  はじめに
  第一節 研究史と写本の検討
  第二節 写本の伝来とその系譜
  第三節 「大僧正記」という史料
  第四節 「師徒各位注録」のもつ意味
  おわりに
第六章 天平十五年正月の法会と行基
  はじめに
  第一節 天平十五年正月の法会
  第二節 大乗法会の登場
  第三節 大乗法会登場の仏教史的背景
  おわりに
終章 まとめと課題
  第一節 まとめ
  第二節 今後の課題