川原 靖弘/編著 -- 放送大学教育振興会 -- 2016.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /448.9/5175/2016 7107399544 配架図 Digital BookShelf
2016/07/08 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-595-31616-6
ISBN13桁 978-4-595-31616-6
タイトル 生活における地理空間情報の活用
タイトルカナ セイカツ ニ オケル チリ クウカン ジョウホウ ノ カツヨウ
著者名 川原 靖弘 /編著, 関本 義秀 /編著
著者名典拠番号

110006750750000 , 110006009700000

出版地 東京,[東京]
出版者 放送大学教育振興会,[NHK出版(発売)]
出版者カナ ホウソウ ダイガク キョウイク シンコウカイ
出版年 2016.3
ページ数 237p
大きさ 21cm
シリーズ名 放送大学教材
シリーズ名のルビ等 ホウソウ ダイガク キョウザイ
価格 ¥3200
内容紹介 生活における地理空間情報のニーズ、システム構築に必要な技術、地理空間情報の表現・分析方法について解説。現代における地理空間情報システムの存在意義について考える。学習課題付き。
一般件名 地理情報システム-00933031-ndlsh
一般件名カナ チリジョウホウシステム-00933031
一般件名 地理情報システム
一般件名カナ チリ ジョウホウ システム
一般件名典拠番号

511632800000000

分類:都立NDC10版 448.9
資料情報1 『生活における地理空間情報の活用』(放送大学教材) 川原 靖弘/編著, 関本 義秀/編著  放送大学教育振興会 2016.3(所蔵館:中央  請求記号:/448.9/5175/2016  資料コード:7107399544)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152786099

目次 閉じる

1 生活における地理空間情報の活用
  1.地理空間情報とは
  2.さまざまな分野における利活用
  3.まとめ
2 地図の歴史,GIS
  1.地球を測る
  2.地図で表現する
  3.まとめ
3 地理空間情報のさまざまな表現と処理技術~ビッグデータ時代に向けて
  1.地理空間情報の基本的な表現方法
  2.地理空間情報の処理技術
  3.時間を含んだ移動体の表現と国際標準化
  4.まとめ
4 地上から,宇宙からの測位
  1.地上からの測位
  2.衛星を用いた測位
  3.リモートセンシング
  4.まとめ
5 モバイル通信技術と位置情報
  1.電波を使った各種測位技術
  2.位置情報サービスを支えるモバイル通信技術
  3.位置情報とビッグデータ
  4.まとめ
6 都市施設管理・都市計画における利用~都市施設管理からスマートシティまで
  1.地下埋設物から始まった都市施設管理
  2.建物や土地の把握のために
  3.都市計画のために
  4.まとめ
7 災害時における活用~阪神淡路大震災,東日本大震災を通じて
  1.阪神淡路大震災の教訓
  2.東日本大震災で大きく進んだ活用
  3.今後の大災害に向けた備え
  4.まとめ
8 安全・安心,ゲーム,産業への活用
  1.位置情報の活用
  2.個人へのサービス
  3.産業化の可能性
  4.まとめ
9 保健,医療における活用
  1.疾病の空間分布
  2.保健・医療サービスの空間配置
  3.環境と健康
  4.まとめ
10 交通システムや移動体への活用
  1.交通・移動体のための地理空間情報
  2.カーシェアリングと位置情報
  3.デジタル地図コンテンツの将来
  4.まとめ
11 農業,林業,水産業における活用
  1.農業,林業における地理空間情報の活用
  2.水産業における地理空間情報の活用
  3.まとめ
12 行動,生態,文化財調査のための地理空間情報
  1.モバイルセンシング
  2.バイオロギング
  3.文化財調査における地理空間情報の活用
  4.まとめ
13 海外における利用~グローバルな活用方法を知る
  1.農業・林業・鉱業における利用
  2.交通,行政,文化等,日常生活における利用
  3.健康,防災,途上国支援
  4.まとめ
14 参加型データ社会の到来と地理空間情報
  1.ユーザー参加によるデータ共有
  2.草の根による地理空間情報の共有と実践
  3.オープンデータと地理空間情報
  4.まとめ
15 先端技術と人間生活の調和した未来の地理空間情報
  1.さまざまな先端技術
  2.個人情報,プライバシーをふまえた取組
  3.社会をよりよくするために
  4.まとめ