-- 吉川弘文館 -- 2016.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階A 一般図書 /210.42/5045/17 7107074155 配架図 Digital BookShelf
2016/04/22 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-642-02724-3
ISBN13桁 978-4-642-02724-3
タイトル 現代語訳吾妻鏡
タイトルカナ ゲンダイゴヤク アズマカガミ
巻次 別巻
出版地 東京
出版者 吉川弘文館
出版者カナ ヨシカワ コウブンカン
出版年 2016.3
ページ数 7, 242p
大きさ 20cm
各巻タイトル 鎌倉時代を探る
各巻タイトル読み カマクラ ジダイ オ サグル
各巻著者 五味 文彦/編,本郷 和人/編,西田 友広/編,遠藤 珠紀/編,杉山 巖/編
各巻の著者の典拠番号

110000414780000 , 110002370820000 , 110004591510000 , 110005137030000 , 110005380040000

価格 ¥2800
内容紹介 「吾妻鏡」の特徴、諸本と伝来、描かれた時代の概略などを記し、「吾妻鏡」から広がる鎌倉時代の政治と法、社会と文化などの多様な問題を平易に解説する。「吾妻鏡」と鎌倉時代への理解がいっそう深まる最終巻。
受賞情報・賞の名称 毎日出版文化賞企画部門
受賞情報・賞の回次(年次) 第70回
一般件名 日本-歴史-鎌倉時代-ndlsh-00568293
一般件名カナ ニホン-レキシ-カマクラジダイ-00568293
一般件名 日本-歴史-鎌倉時代
一般件名カナ ニホン-レキシ-カマクラ ジダイ
一般件名典拠番号

520103814770000

各巻の一般件名 吾妻鏡
各巻の一般件名読み アズマカガミ
各巻の一般件名典拠番号

530159600000000

分類:都立NDC10版 210.42
書評掲載紙 毎日新聞  2016/11/03   
資料情報1 『現代語訳吾妻鏡 別巻』( 鎌倉時代を探る)  吉川弘文館 2016.3(所蔵館:中央  請求記号:/210.42/5045/17  資料コード:7107074155)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152790091

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
『吾妻鏡』とその特徴 アズマカガミ ト ソノ トクチョウ 五味 文彦/著 ゴミ フミヒコ 2-18
『吾妻鏡』の諸本と伝来 アズマカガミ ノ ショホン ト デンライ 井上 聡/著 イノウエ サトシ 19-39
『吾妻鏡』の時代 アズマカガミ ノ ジダイ 西田 友広/著 ニシタ トモヒロ 40-68
幕府の組織と御家人制 バクフ ノ ソシキ ト ゴケニンセイ 西田 友広/著 ニシタ トモヒロ 70-79
『吾妻鏡』と文書 アズマカガミ ト モンジョ 西田 友広/著 ニシタ トモヒロ 80-91
『吾妻鏡』と幕府の法 アズマカガミ ト バクフ ノ ホウ 西田 友広/著 ニシタ トモヒロ 92-106
武士 ブシ 西田 友広/著 ニシタ トモヒロ 107-116
公家 クゲ 遠藤 珠紀/著 エンドウ タマキ 117-127
僧侶 ソウリョ 杉山 巖/著 スギヤマ イワオ 128-139
官人 カンジン 遠藤 珠紀/著 エンドウ タマキ 140-148
陰陽師・医師 オンヨウジ イシ 赤澤 春彦/著 アカザワ ハルヒコ 148-158
鎌倉時代の朝幕関係 カマクラ ジダイ ノ チョウバク カンケイ 本郷 和人/著 ホンゴウ カズト 159-172
御所と邸宅 ゴショ ト テイタク 高橋 慎一朗/著 タカハシ シンイチロウ 174-183
鎌倉幕府の儀礼と年中行事 カマクラ バクフ ノ ギレイ ト ネンジュウ ギョウジ 桃崎 有一郎/著 モモサキ ユウイチロウ 184-199
鎌倉中の法令と商業 カマクラジュウ ノ ホウレイ ト ショウギョウ 高橋 慎一朗/著 タカハシ シンイチロウ 200-211
武芸 ブゲイ 西田 友広/著 ニシタ トモヒロ 212-222
鎌倉幕府と東国の陸上交通 / 東海道・鎌倉街道の成立 カマクラ バクフ ト トウゴク ノ リクジョウ コウツウ 落合 義明/著 オチアイ ヨシアキ 223-242