杉本 侃/編著 -- 日本評論社 -- 2016.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /501.6/5642/2016 7107080297 配架図 Digital BookShelf
2016/04/22 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-535-55847-2
ISBN13桁 978-4-535-55847-2
タイトル 北東アジアのエネルギー安全保障
タイトルカナ ホクトウ アジア ノ エネルギー アンゼン ホショウ
タイトル関連情報 東を目指すロシアと日本の将来
タイトル関連情報読み ヒガシ オ メザス ロシア ト ニホン ノ ショウライ
著者名 杉本 侃 /編著
著者名典拠番号

110005458140000

出版地 東京
出版者 日本評論社
出版者カナ ニホン ヒョウロンシャ
出版年 2016.3
ページ数 15, 291p
大きさ 21cm
シリーズ名 ERINA北東アジア研究叢書
シリーズ名のルビ等 エリナ ホクトウ アジア ケンキュウ ソウショ
シリーズ番号 5
シリーズ番号読み 5
価格 ¥5400
内容紹介 北東アジアの様々な情報を紹介した上で、ロシアの安全保障や地域別エネルギー政策を分析し、世界最大級のロシア企業の戦略や北極圏に対する同国の戦略と同地域のLNG事業を検証する。ウクライナ情勢等に関する座談会も掲載。
一般件名 エネルギー政策-ロシア-ndlsh-00579211
一般件名カナ エネルギーセイサク-ロシア-00579211
一般件名 エネルギー政策 , ロシア
一般件名カナ エネルギー セイサク,ロシア
一般件名典拠番号

511866200000000 , 520051700000000

分類:都立NDC10版 501.6
資料情報1 『北東アジアのエネルギー安全保障 東を目指すロシアと日本の将来』(ERINA北東アジア研究叢書 5) 杉本 侃/編著  日本評論社 2016.3(所蔵館:中央  請求記号:/501.6/5642/2016  資料コード:7107080297)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152791898

目次 閉じる

第1章 序論:北東アジアのエネルギー情勢をどう捉えるか?
  1 北東アジア地域の持つ特性
  2 各国の経済・エネルギー事情
  3 国際インフラの特性と整備状況
  4 地域国際協力の枠組み
第2章 パイプライン政策とエネルギー安全保障
  1 エネルギー安全保障の考え方
  2 エネルギー物流の手段としてのパイプラインの特質と地政学
  3 ロシアのパイプライン政策と米国・EUの関与
  4 ウクライナ問題とガスパイプライン
第3章 ロシアの対外エネルギー戦略
  1 北東アジアに対するロシアの安全保障戦略
  2 ロシアの対アジアでのエネルギー戦略
  3 ロシアの対欧州エネルギー戦略
  4 ロシアの対日本でのエネルギー戦略
第4章 ロシア・エネルギー企業の戦略
  1 ロスネフチの戦略
  2 ガスプロム:政府と市場の変化に戸惑う巨大企業
  3 北極圏の戦略とヤマルLNG
第5章 ウクライナ危機とは何だったのか:国際的インプリケーションを考える
  1 ウクライナ問題の本質
  2 ウクライナを巡る国際関係:不一致と対立
  3 ウクライナ後とは何か
第6章 カスピ海の資源開発動向とアジア地域への波及
  1 カスピ海周辺国のエネルギー政策概要
  2 カスピ海周辺地域の原油・天然ガス開発
  3 カスピ海周辺地域の輪出用パイプライン(P/L)
第7章 エネルギーと気候変動:北東アジアのエネルギー供縮の脱炭素化
  1 エネルギーと気候変動
  2 北東アジアのエネルギー供給の脱炭素化
  3 まとめ
第8章 日ロエネルギー協力の展望:総括に代えて
  1 ロシアのエネルギー安全保障政策
  2 日本のエネルギー政策とロシアの役割
  3 日ロエネルギー協力の課題
おわりに:巻末座談会
  テーマ1 ウクライナ情勢:米欧の対ロ制裁をどう見るか
  テーマ2 日本のエネルギー調達における問題点