高嶺 司/著 -- 明石書店 -- 2016.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /319.1/6243/2016 7107115875 配架図 Digital BookShelf
2016/05/06 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7503-4303-7
ISBN13桁 978-4-7503-4303-7
タイトル 日本の対中国関与外交政策
タイトルカナ ニホン ノ タイ チュウゴク カンヨ ガイコウ セイサク
タイトル関連情報 開発援助からみた日中関係
タイトル関連情報読み カイハツ エンジョ カラ ミタ ニッチュウ カンケイ
著者名 高嶺 司 /著
著者名典拠番号

110005566490000

出版地 東京
出版者 明石書店
出版者カナ アカシ ショテン
出版年 2016.3
ページ数 275p
大きさ 22cm
価格 ¥3600
内容紹介 日本と中国がお互いをアジア太平洋地域における重要な政治・戦略的な競合相手として認識しているにもかかわらず、なぜ歴代の日本政府は中国に対し開発援助を堅実に供与し続けてきたのか、という疑問に対する答えを提示する。
書誌・年譜・年表 文献:p247~262
一般件名 日本-外国関係-中国-歴史-1945--ndlsh-00951063,経済援助 (日本)-中国-歴史-1945--001233981-ndlsh
一般件名カナ ニホン-ガイコクカンケイ-チュウゴク-レキシ-1945--00951063,ケイザイ エンジョ (ニホン)-チュウゴク-レキシ-1945--001233981
一般件名 日本-対外関係-中国-歴史 , 経済協力-歴史
一般件名カナ ニホン-タイガイ カンケイ-チュウゴク-レキシ,ケイザイ キョウリョク-レキシ
一般件名典拠番号

520103812660000 , 510698410040000

分類:都立NDC10版 319.1022
資料情報1 『日本の対中国関与外交政策 開発援助からみた日中関係』 高嶺 司/著  明石書店 2016.3(所蔵館:中央  請求記号:/319.1/6243/2016  資料コード:7107115875)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152795824

目次 閉じる

第一章 日本の対中国関与外交政策
  1.戦略的競合相手への経済援助-なぜ?
  2.対中国開発援助の特徴と数量的重要性
  3.政府開発援助の分析アプローチ
  4.主な論点はなにか?
  5.公開外交文書と政策担当者へのインタビュー
第Ⅰ部 歴史的背景
第二章 戦後日本の中国政策
  はじめに
  1.第二次大戦の日本の敗北と中国内戦
  2.吉田茂政権とアメリカの圧力1946~54
  3.鳩山一郎政権と自主外交路線の模索1954~62
  4.岸信介政権と日中非公式チャネル1957~60
  5.池田隼人政権と政経分離政策1960~64
  6.佐藤栄作政権と貿易の政治利用1964~71
  7.日中国交正常化と「改革開放政策」1971~79
  おわりに
第Ⅱ部 関与外交政策の目的と国益、および決定過程
第三章 政策目的と関連する国益
  はじめに
  1.日本の対中国援助の始まり
  2.政策目的と国益1979~88
  3.変化する政策目的と利益1989~94
  4.新しい目標と国益1995年以降
  おわりに
第四章 援助政策の決定過程-アクター、制度、主導権
  はじめに
  1.1979年から1990年代中葉までの対中ODA政策決定過程
  2.1990年代中葉以降の対中ODA政策決定過程
  3.自民党と外務省の緊張関係
  おわりに
第Ⅲ部 関与外交政策の手段としての円借款と経済制裁
第五章 対中円借款-開発、グローバリゼーション、相互依存
  はじめに
  1.対中ODAの比較分析と援助の3類型
  2.中国での円借款事業1979~2000
  3.重点プロジェクト分野の移行
  おわりに
第六章 戦略的手段としての援助-経済制裁の3事例
  はじめに
  1.援助制裁-背景と実践
  2.核実験
  3.台湾海峡危機
  4.海軍活動
  5.事例の分析-国益、効果、そして限界
  おわりに
第Ⅳ部 検証-関与外交政策の効果と影響
第七章 日本の対中国関与外交政策の効果と二国間関係への影響
  はじめに
  1.関与政策の経済的効果
  2.関与政策の社会的・政治的効果
  3.関与政策の戦略的効果-新しい展開
  4.ODA、日中関係、地域的枠組み
  おわりに-安定装置としての対中ODA