河本 一郎/著 -- 成文堂 -- 2016.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 1F法律 一般図書 /325.6/5031/2016 7107122341 配架図 Digital BookShelf
2016/05/06 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7923-2686-9
ISBN13桁 978-4-7923-2686-9
タイトル 手形法における悪意の抗弁
タイトルカナ テガタホウ ニ オケル アクイ ノ コウベン
著者名 河本 一郎 /著
著者名典拠番号

110000311360000

出版地 東京
出版者 成文堂
出版者カナ セイブンドウ
出版年 2016.3
ページ数 15, 320p
大きさ 22cm
シリーズ名 商事法研究
シリーズ名のルビ等 ショウジホウ ケンキュウ
シリーズ番号 第3巻
シリーズ番号読み 3
価格 ¥6200
内容紹介 手形法の研究論文集。「手形抗弁」「手形法における悪意の抗弁」「手形保証と手形行為独立の原則」「期限後裏書と悪意の抗弁」「詐欺による手形行為「見せ手形」の抗弁」などを収録する。
一般件名 手形法-日本-ndlsh-00937311,抗弁-ndlsh-00566075
一般件名カナ テガタホウ-ニホン-00937311,コウベン-00566075
一般件名 手形法 , 抗弁
一般件名カナ テガタホウ,コウベン
一般件名典拠番号

510905300000000 , 510769300000000

分類:都立NDC10版 325.61
資料情報1 『手形法における悪意の抗弁』(商事法研究 第3巻) 河本 一郎/著  成文堂 2016.3(所蔵館:中央  請求記号:/325.6/5031/2016  資料コード:7107122341)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152799391

目次 閉じる

手形抗弁
  一 緒説
  二 手形抗弁の意義
  三 手形抗弁の分類
  四 手形抗弁の制限
  五 手形抗弁と第三者の権利
  六 手形抗弁と手形訴訟
手形訴訟と手形抗弁
  一 はしがき
  二 無因性と証拠方法の制限
  三 手形法と手形訴訟法の関係
  四 統一法と手形訴訟
手形法における悪意の抗弁
  一 はしがき
  二 手形法の下における判例
  三 旧法の下における判例-認識説の検討
  四 ドイツ旧法の下における判例-共謀説の検討
  五 悪意取得者の態容の分類-手形法の立場
  六 融通手形の抗弁と悪意の抗弁
  七 悪意の抗弁と重過失
悪意の抗弁
  一 悪意の抗弁とは何か
  二 悪意の抗弁と害することの認識
  三 「害スルコトヲ知リテ」の意義
  四 悪意の抗弁の手形法上の地位
手形保証と人的抗弁
  はしがき
  一 学説
  二 判例
  結論
手形保証と人的抗弁(続)
  はしがき
  一 原因関係の無効が手形債権に及ぼす影響
  二 支払をなした手形保証人の地位
手形保証と手形行為独立の原則
  一 手形行為独立の原則と手形保証
  二 原因債務の取消と手形債務
手形法第一七条但書にあたらない一場合
  一 判決要旨
  二 事実
  三 上告理由
  四 判決理由
  五 参照条文
  六 批評
手形法一七条但書に該当するとされた一事案
  一 判旨
  二 事実
  三 理由
  四 参照条文
  五 研究
期限後裏書と悪意の抗弁
  一 判決要旨
  二 事実
  三 上告理由
  四 判決理由
  五 参照条文
  六 批評
詐欺による手形行為「見せ手形」の抗弁
  一 事実の概要
  二 判旨
  三 解説
グスタフ・シュタンツル『手形法における悪意』
隠れたる取立委任裏書の裏書人に対する人的抗弁とその被裏書人に対する対抗力
隠れた取立委任裏書と手形抗弁
  一 はしがき
  二 隠れた取立委任裏書の法的性質
  三 手形抗弁
振出および裏書の原因関係がともに消滅した場合における人的抗弁の対抗
  一 事実
  二 判旨
  三 評釈
手形金請求と権利濫用
  設問
  一 事実の概要
  二 判決要旨
  三 意義
  四 論点と影響
  五 学説の対応
約束手形の裏書を受けた手形所持人が裏書の原因関係である法律行為が無効であるときに振出人に対してする手形金請求と権利濫用
  一 判決要旨
  二 事実
  三 上告理由
  四 判決理由
  五 参照条文
  六 批評
融通手形の法律関係
  一 はしがき
  二 融通手形利用の型
  三 融通手形に対する法的対策
  四 むすび
融通手形の当事者間の法律関係
  一 はしがき
  二 消費貸借の成立と当事者の意思
  三 消費貸借以外の理論構成をとるもの
  四 各立場の持つ意味
代表取締役の権限濫用と商法二六五条違反の手形行為の効力
  一 事実
  二 理由
  三 研究
商法二六五条と手形行為
商法二六五条に違反して振り出された融通手形と善意の第三者
  一 事実
  二 判旨
  三 研究