新屋敷 恵美子/著 -- 信山社出版 -- 2016.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /4914/3053/92 1125580550 Digital BookShelf
1992/11/16 可能(館内閲覧) 利用可   0

【中央図書館休館】令和7年11月1日(土)〜令和8年1月3日(土)
この期間は中央図書館での資料の閲覧はできません。
また、令和7年10月22日(水)~31日(金)に、中央図書館での資料閲覧予約を希望する場合は、電話または来館でお申し込みください。インターネットでの申込みはできません。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。
遠隔複写申込みは、東京都在住・在勤・在学の方からお受けいたします。
複写カート機能には、Cookieを使用しています。申込む際はCookieを有効にしてください。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-946398-85-6
タイトル がん・増殖・分化の演出家チロシンキナーゼ
タイトルカナ ガン ゾウショク ブンカ ノ エンシュツカ チロシンキナーゼ
著者名 浜口 道成 /著
著者名典拠番号

110001830520000

出版地 東京
出版者 羊土社
出版者カナ ヨウドシャ
出版年 1992.10
ページ数 124p
大きさ 21cm
シリーズ名 実験医学バイオサイエンス
シリーズ名のルビ等 ジッケン イガク バイオサイエンス
シリーズ番号 6
シリーズ番号読み 6
価格 ¥2427
内容紹介 生体のホメオスタシスを操るチロシンキナーゼを、驚きと興奮に満ちた研究の経緯を織り込みながら、情報伝達機構の解明へと迫る珠玉の1冊。
一般件名 酵素
一般件名カナ コウソ
一般件名典拠番号

510785700000000

分類:都立NDC10版 491.45
資料情報1 『労働契約成立の法構造 契約の成立場面における合意と法の接合』 新屋敷 恵美子/著  信山社出版 2016.3(所蔵館:中央  請求記号:/366.5/5141/2016  資料コード:7107122412)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152178131

目次 閉じる

序章
  第1節 問題の所在
  第2節 分析対象としての労働契約の成立
  第3節 労働契約の成立の構成要素
  第4節 紛争解決における合意と合意外規範の意義
  第5節 契約外的関係性の出現と労働契約の成立理論
  第6節 本書の課題と分析の対象・順序
第1部 イギリスにおける労務提供契約成立の法構造
第1章 予備的考察
  第1節 契約法における契約の成立要件
  第2節 労働法の法適用決定における基準としての契約
  第3節 事実審と法律審
  第4節 契約の有無の判断内容と考察手順
第2章 契約の成立要件(1)-約因
  第1節 契約の性質としての登場
  第2節 契約の成立要件への移行
  第3節 労働者の契約と約因
  第4節 拘束性の程度
  第5節 小括
第3章 契約の成立要件(2)-契約意思
  第1節 予備的考察
  第2節 判断枠組みの形成と不明確性の残存
  第3節 黙示の雇傭契約の可能性の追求
  第4節 場面の識別と必要性要件の明確化
  第5節 小括
第4章 契約の性質
  第1節 身分基準から契約基準への移行
  第2節 契約の性質の特定と具体化
  第3節 小括
第5章 労務提供契約の認定と契約解釈
  第1節 権利義務の認定における当事者・解釈者・契約類型の意義
  第2節 法律問題から事実問題へ
  第3節 当事者意思(契約構造)による契約解釈手法の選択
  第4節 契約類型にかかる法の趣旨ないし政策
  第5節 小括
第6章 契約の新たな役割と契約外規範
  第1節 学説における理論展開
  第2節 雇用の継続性と労務提供契約の成立
  第3節 集団的労働関係法における労働者概念
  第4節 小括
第7章 総括
  第1節 判断の二段階と全体像
  第2節 契約の成立-契約法の領域
  第3節 契約の性質-労働法の領域
  第4節 契約解釈作業
  第5節 契約外規範ないし契約外的関係性
第2部 日本における労働契約成立の法構造
第1章 労働契約の成立の法構造
  第1節 労働契約の成立と合意と法
  第2節 労働契約の成立の構成要素
  第3節 主観的内容と契約解釈
第2章 労働契約の成立の法構造からの新たな視角
  第1節 成立への視角
  第2節 内容への視角-課題と展望