李 洪章/著 -- 生活書院 -- 2016.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /316.8/5636/2016 7107146325 配架図 Digital BookShelf
2016/05/06 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-86500-050-4
ISBN13桁 978-4-86500-050-4
タイトル 在日朝鮮人という民族経験
タイトルカナ ザイニチ チョウセンジン ト イウ ミンゾク ケイケン
タイトル関連情報 個人に立脚した共同性の再考へ
タイトル関連情報読み コジン ニ リッキャク シタ キョウドウセイ ノ サイコウ エ
著者名 李 洪章 /著
著者名典拠番号

110005330190000

出版地 東京
出版者 生活書院
出版者カナ セイカツ ショイン
出版年 2016.3
ページ数 259, 6p
大きさ 20cm
価格 ¥3200
内容紹介 在日朝鮮人による在日朝鮮人研究。個人への視座から「民族」を描きなおし、異化と同化、抵抗と迎合といった単線的理解では捉えることができない人々の「生」を描き出す。
書誌・年譜・年表 文献:巻末p1~6
一般件名 朝鮮人 (日本在留)-00573725-ndlsh
一般件名カナ チョウセンジン (ニホンザイリュウ)-00573725
一般件名 朝鮮人(日本在留)
一般件名カナ チョウセンジン(ニホン ザイリュウ)
一般件名典拠番号

511170500000000

分類:都立NDC10版 316.81
資料情報1 『在日朝鮮人という民族経験 個人に立脚した共同性の再考へ』 李 洪章/著  生活書院 2016.3(所蔵館:中央  請求記号:/316.8/5636/2016  資料コード:7107146325)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152799721

目次 閉じる

序論
  1 研究の動機と背景
  2 本書の目的-在日朝鮮人個人の日常性への着目
  3 研究姿勢-「ディアスポラ研究」として
第1章 「個人」に立脚し、経験を記述する
  1 はじめに
  2 <私>のポジショナリティ
  3 「当事者研究」を超えて
  4 「実感」への依拠
  5 おわりに
第2章 「ナショナリティの強制力」をめぐる朝鮮籍者の経験と実践
  1 はじめに
  2 朝鮮籍とは何か-管理体制の変遷と現在
  3 ナショナル・アイデンティティ論導入の有用性
  4 朝鮮籍在日朝鮮人青年のナショナル・アイデンティティ
  5 考察-個人と集団の関係性
  6 おわりに
第3章 「国際結婚」家族による「民族」の実践
  1 はじめに
  2 分析視角-歴史性の「継承」への着目
  3 歴史性の「継承」と家族の安泰の両立はいかにして可能となるか
  4 考察-民族とジェンダーの交差性
  5 おわりに
補遺 「家父長制的民族主義」からの「逃避」とその超克
  1 はじめに
  2 差別の連鎖はなぜ起こるのか
  3 「逃避」と新たな生活圏の構築
  4 考察-「家父長制的民族主義」を超えて
  5 おわりに
第4章 「民族」の語りをめぐる対話の膠着と展開
  1 はじめに-違和感から出発する
  2 <私>を記述するという方法
  3 「ダブル」の語りの対話性-朴里奈の語りを事例として
  4 「ダブル」の歴史性をめぐる対話
  5 おわりに
第5章 対話の生起条件
  1 はじめに
  2 対話の生起条件-バフチンの対話原理
  3 「パラムの会」と「叙述的自己表現」
  4 「流儀」と「政治」をめぐる対立と対話
  5 考察
  6 おわりに
結論
  1 議論の整理
  2 民族経験の個人化
  3 個人的民族経験
  4 「継続」する家父長主義
  5 個人化社会における共同性