おくやま ひさし/写真・文 -- ポプラ社 -- 2016.4 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 書庫 児童図書 /407/5314/3 7115790920 Digital BookShelf
2022/11/26 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-591-14849-5
ISBN13桁 978-4-591-14849-5
ISBN(セット) 4-591-91579-0
ISBN(セット13桁) 978-4-591-91579-0
タイトル しぜんかんさつずかん
タイトルカナ シゼン カンサツ ズカン
タイトル関連情報 見わける!調べる!
タイトル関連情報読み ミワケル シラベル
巻次
著者名 おくやま ひさし /写真・文
著者名典拠番号

110000231680000

出版地 東京
出版者 ポプラ社
出版者カナ ポプラシャ
出版年 2016.4
ページ数 192p
大きさ 19cm
価格 ¥2500
内容紹介 身近な草花・木・生きものを写真で紹介し、育つ場所や見つかる場所、特徴、よく似た植物・生きものを見分けるポイントなどを解説。秋の巻は、主に秋に花や実をつける植物と秋に見られる生きものを収録。全巻索引付き。
学習件名 自然観察,秋,植物の生態,植物の形態,動物の形態,ひがんばな,いのこずち,ぬすびとはぎ,ぶたくさ,よもぎ,かなむぐら,きくいも,おなもみ,せいたかあわだちそう,われもこう,やまごぼう,あざみ,いたどり,つるぼ,ちからしば,えのころぐさ,くず(葛),ふじばかま,たで(蓼),まこも,がま(蒲),じゅずだま,すすき,つりふねそう,せんにんそう,りんどう(竜胆),さざんか,きんもくせい,はぎ(萩),とちのき,りんご,くり,かき(柿),いちょう(銀杏),どんぐり,ざくろ,くちなし,あけび,かりん(花梨),もちのき,まさき,紅葉,落葉樹,かめむし,しじみちょう,ばった,鳴く虫,とんぼ,いらが,ぞうむし,あげはちょう,たてはちょう,きちょう,昆虫,はち(蜂),かまきり,くも(蜘蛛)
学習件名カナ シゼン/カンサツ,アキ,ショクブツ/ノ/セイタイ,ショクブツ/ノ/ケイタイ,ドウブツ/ノ/ケイタイ,ヒガンバナ,イノコズチ,ヌスビトハギ,ブタクサ,ヨモギ,カナムグラ,キクイモ,オナモミ,セイタカアワダチソウ,ワレモコウ,ヤマゴボウ,アザミ,イタドリ,ツルボ,チカラシバ,エノコログサ,クズ,フジバカマ,タデ,マコモ,ガマ,ジュズダマ,ススキ,ツリフネソウ,センニンソウ,リンドウ,サザンカ,キンモクセイ,ハギ,トチノキ,リンゴ,クリ,カキ,イチョウ,ドングリ,ザクロ,クチナシ,アケビ,カリン,モチノキ,マサキ,コウヨウ,ラクヨウジュ,カメムシ,シジミチョウ,バッタ,ナク/ムシ,トンボ,イラガ,ゾウムシ,アゲハチョウ,タテハチョウ,キチョウ,コンチュウ,ハチ,カマキリ,クモ
一般件名 観察 , 自然
一般件名カナ カンサツ,シゼン
一般件名典拠番号

510608600000000 , 510883800000000

分類:都立NDC10版 407
資料情報1 『しぜんかんさつずかん 見わける!調べる! 秋』 おくやま ひさし/写真・文  ポプラ社 2016.4(所蔵館:多摩  請求記号:/407/5314/3  資料コード:7115790920)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152799826

目次 閉じる

この本の使いかた
知っておきたい植物のことば
秋の草花が見つかる場所
生きものの大きさの表しかた
秋の植物や生きものをさがそう
学校のまわりの草花
田んぼや水辺の草花
雑木林の草花
秋の木の花や木の実
  ドングリのなかま
  赤くなる木の葉
  黄色くなる木の葉
  落葉樹を観察しよう
秋に見られる生きもの
全巻さくいん