曽和 俊文/[ほか]編 -- 有斐閣 -- 2016.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 1F法律 一般図書 /323.9/5400/2016 7107564933 配架図 Digital BookShelf
2016/08/23 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-641-13182-8
ISBN13桁 978-4-641-13182-8
タイトル 行政法理論の探究
タイトルカナ ギョウセイホウ リロン ノ タンキュウ
タイトル関連情報 芝池義一先生古稀記念
タイトル関連情報読み シバイケ ヨシカズ センセイ コキ キネン
著者名 曽和 俊文 /[ほか]編
著者名典拠番号

110004162720000

出版地 東京
出版者 有斐閣
出版者カナ ユウヒカク
出版年 2016.3
ページ数 8, 601p
大きさ 22cm
出版等に関する注記 芝池義一の肖像あり
価格 ¥13000
内容紹介 関西の行政法研究者のリーダーとして活躍してきた芝池義一の古稀を記念した論文集。芝池義一の指導を受けて研究者への道を歩んできた弟子たちが行政法に関するさまざまなテーマを論じた論考を収録する。
書誌・年譜・年表 芝池義一先生略歴・主要著作目録:p587~598
個人件名 芝池 義一
個人件名カナ シバイケ ヨシカズ
個人件名典拠番号 110001822260000
一般件名 行政法-ndlsh-00562704
一般件名カナ ギョウセイホウ-00562704
一般件名 行政法
一般件名カナ ギョウセイホウ
一般件名典拠番号

510784200000000

分類:都立NDC10版 323.9
資料情報1 『行政法理論の探究 芝池義一先生古稀記念』 曽和 俊文/[ほか]編  有斐閣 2016.3(所蔵館:中央  請求記号:/323.9/5400/2016  資料コード:7107564933)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152800175

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
公物管理法理論の変化及び紛争事例の再検討 / 公的サービス提供の多様化の視点から コウブツ カンリホウ リロン ノ ヘンカ オヨビ フンソウ ジレイ ノ サイケントウ 磯村 篤範/著 イソムラ アツノリ 3-29
公益と私益 コウエキ ト シエキ 曽和 俊文/著 ソワ トシフミ 31-59
法治主義と信頼保護 / 教員採用の職権取消を素材とした一考察 ホウチ シュギ ト シンライ ホゴ 高木 光/著 タカギ ヒカル 61-78
行政法における「民主的な意思」 ギョウセイホウ ニ オケル ミンシュテキ ナ イシ 野田 崇/著 ノダ タカシ 79-108
学校規範の法的性質 ガッコウ キハン ノ ホウテキ セイシツ 岩本 浩史/著 イワモト ヒロシ 111-135
理由付記・提示と理由の追加・差替え リユウ フキ テイジ ト リユウ ノ ツイカ サシカエ 大田 直史/著 オオタ ナオフミ 137-160
行政の調査義務と裁判による統制 ギョウセイ ノ チョウサ ギム ト サイバン ニ ヨル トウセイ 北村 和生/著 キタムラ カズオ 161-185
行政処分と命令・条例 ギョウセイ ショブン ト メイレイ ジョウレイ 佐伯 祐二/著 サエキ ユウジ 187-209
中国法における「行政規定」について チュウゴクホウ ニ オケル ギョウセイ キテイ ニ ツイテ 朱 芒/著 シュ ボウ 211-231
行政計画の基準性について ギョウセイ ケイカク ノ キジュンセイ ニ ツイテ 西田 幸介/著 ニシダ コウスケ 233-258
制裁的公表に関する一考察 / 行政過程における位置づけに基づく分析 セイサイテキ コウヒョウ ニ カンスル イチ コウサツ 林 晃大/著 ハヤシ アキトモ 259-285
行政判断の構造 ギョウセイ ハンダン ノ コウゾウ 深澤 龍一郎/著 フカサワ リュウイチロウ 287-309
保護基準の設定に関する裁量と判断過程審査 ホゴ キジュン ノ セッテイ ニ カンスル サイリョウ ト ハンダン カテイ シンサ 前田 雅子/著 マエダ マサコ 311-338
地域公共交通の再生にかかる行政手法について チイキ コウキョウ コウツウ ノ サイセイ ニ カカル ギョウセイ シュホウ ニ ツイテ 南川 和宣/著 ミナミガワ カズノブ 339-365
取消訴訟の機能と役割 トリケシ ソショウ ノ キノウ ト ヤクワリ 石塚 武志/著 イシズカ タケシ 369-389
韓国の取消訴訟における立証責任 カンコク ノ トリケシ ソショウ ニ オケル リッショウ セキニン 金 敞祚/著 キム チャンジョウ 391-414
公法上の当事者訴訟の守備範囲 コウホウジョウ ノ トウジシャ ソショウ ノ シュビ ハンイ 黒川 哲志/著 クロカワ サトシ 415-436
過大納付税額の不当利得返還請求の許容性 カダイ ノウフ ゼイガク ノ フトウ リトク ヘンカン セイキュウ ノ キョヨウセイ 谷口 勢津夫/著 タニグチ セツオ 437-456
住民訴訟における違法性論の再検討 ジュウミン ソショウ ニ オケル イホウセイロン ノ サイケントウ 野呂 充/著 ノロ ミツル 457-482
仮の救済 カリ ノ キュウサイ 長谷川 佳彦/著 ハセガワ ヨシヒコ 483-511
取消訴訟における原告の主張制限と法律上の利益 トリケシ ソショウ ニ オケル ゲンコク ノ シュチョウ セイゲン ト ホウリツジョウ ノ リエキ 本多 滝夫/著 ホンダ タキオ 513-537
義務付け訴訟・差止訴訟の法定と発展可能性 ギムズケ ソショウ サシトメ ソショウ ノ ホウテイ ト ハッテン カノウセイ 湊 二郎/著 ミナト ジロウ 539-561
権限不行使事例の構造と裁量審査のあり方 ケンゲン フコウシ ジレイ ノ コウゾウ ト サイリョウ シンサ ノ アリカタ 山下 竜一/著 ヤマシタ リュウイチ 563-585