安西 明子/著 -- 有斐閣 -- 2016.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 1F法律 一般図書 /327.2/5436/2016 7109386465 配架図 Digital BookShelf
2017/09/26 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-641-13732-5
ISBN13桁 978-4-641-13732-5
タイトル 民事訴訟における争点形成
タイトルカナ ミンジ ソショウ ニ オケル ソウテン ケイセイ
著者名 安西 明子 /著
著者名典拠番号

110004664010000

出版地 東京
出版者 有斐閣
出版者カナ ユウヒカク
出版年 2016.3
ページ数 15, 338p
大きさ 22cm
シリーズ名 上智大学法学叢書
シリーズ名のルビ等 ジョウチ ダイガク ホウガク ソウショ
シリーズ番号 第37巻
シリーズ番号読み 37
価格 ¥5400
内容紹介 訴訟当事者の対等な主張立証の機会を確保し、そのプロセスを公正・透明に、当事者にとって使いやすく仕組むために、民事訴訟はいかにあるべきか。多様な場面を通じて深く分析する。
一般件名 民事訴訟法-日本-ndlsh-00943288
一般件名カナ ミンジソショウホウ-ニホン-00943288
一般件名 民事訴訟法
一般件名カナ ミンジ ソショウホウ
一般件名典拠番号

511409000000000

分類:都立NDC10版 327.2
資料情報1 『民事訴訟における争点形成』(上智大学法学叢書 第37巻) 安西 明子/著  有斐閣 2016.3(所蔵館:中央  請求記号:/327.2/5436/2016  資料コード:7109386465)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152800594

目次 閉じる

序章 多様な場面の統一視点
  Ⅰ 本書の視点
  Ⅱ 多様な場面における争点形成
  Ⅲ 一場面としての宗教団体紛争
  Ⅳ おわりに
第1部 審判権の限界
第1章 宗教団体紛争における本案審理の手法
  Ⅰ はじめに
  Ⅱ 「本質的」争点は宗教問題に関わるか
  Ⅲ 本案審理における宗教問題の取り扱い
  Ⅳ 両当事者と裁判所による争点形成のあり方
  Ⅴ 争点形成の具体的モデル
  Ⅵ おわりに
第2章 公正な争点形成のための審理・判決手法
  Ⅰ 問題設定
  Ⅱ 従来の学説(本案判決説)の問題点
  Ⅲ 争点形成の視点の導入
  Ⅳ 争点形成のあり方
第3章 宗教団体の内部紛争に関する近時の裁判例検討
  Ⅰ 本章の目的
  Ⅱ 従来の議論の概観
  Ⅲ 最近の裁判例
  Ⅳ おわりに
第4章 団体の処分をめぐる裁判所の審査手法
  Ⅰ 問題の視角
  Ⅱ 制限的審査への疑問
  Ⅲ 自律促進を目的とする団体の手続審査
  Ⅳ おわりに
第5章 団体内部紛争の法律上の争訟性に関する近時の裁判例検討
  Ⅰ 本章の目的
  Ⅱ 法律上の争訟性が否定された例
  Ⅲ まとめ
第6章 宗教団体紛争判例研究
  第1節 「法中」という宗教上の地位の確認を求める訴えが「法律上の争訟」に当たるとされた事例
  第2節 判例紹介
  1 前提問題としての住職たる地位の審判
  2 宗教団体に対する寄付金返還請求訴訟
  3 檀徒の地位の確認訴訟
  4 宗教法人の役員の地位の確認訴訟
  5 法人内部紛争の原告適格
第2部 文書提出命令
第1章 文書提出命令の審理手続
  Ⅰ 文書提出命令の発令要件とその審査
  Ⅱ 文書提出義務の審理手続
  Ⅲ 証拠調べの必要性の審理
  Ⅳ 結び
第2章 文書提出命令をめぐる当事者の主張立証の素描
  Ⅰ 問題提起
  Ⅱ 三つの最高裁決定
  Ⅲ 個別的実質判断の手法
第3章 文書提出命令判例研究
  第1節 自己利用文書の提出義務
  第2節 公務秘密文書
  第3節 職業の秘密
第3部 多様な場面
第1章 「手続裁量」と手続保障
  第1節 当事者の衡平を図るための移送
  Ⅰ 問題の視角
  Ⅱ 具体例
  Ⅲ 移送をめぐる審理・判断の不透明さ
  Ⅳ 移送審理・判断の新たな位置づけ
  Ⅴ まとめ
  第2節 不熱心な訴訟追行
  Ⅰ 不熱心な訴訟追行とその対策
  Ⅱ 最高裁昭和41年判決が与えた視点
第2章 科学裁判と専門知見
  第1節 集団拡散利益紛争における仮処分の可能性
  Ⅰ 本決定の概要
  Ⅱ 建築工事差止仮処分の実務と理論
  Ⅲ 本件の検討
  Ⅳ 「暫定的」仮処分の可能性
  第2節 差止判例研究
  1 事前差止めにおける当事者の主張立証と裁判所の審査方法
  2 人格権に基づく安定型産業廃棄物最終処分場の建設・使用・操業の差止め
  第3節 「専門訴訟」における争点形成と審理方式
第3章 一部請求後の残部訴求の規律
  Ⅰ はじめに
  Ⅱ 残部訴求規律のジレンマ
  Ⅲ 残部訴求の争い方
  Ⅳ おわりに
第4章 申立事項ほか判例研究
  第1節 申立事項と判決事項
  第2節 申立事項・判決事項および控訴の利益
  第3節 二重上告