東北文教大学心理学研究会/編 -- 日本評論社 -- 2016.4 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階C 一般図書 /140.0/5154/2016 7107151192 配架図 Digital BookShelf
2016/05/06 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-535-56348-3
ISBN13桁 978-4-535-56348-3
タイトル 心理学のエッセンス
タイトルカナ シンリガク ノ エッセンス
著者名 東北文教大学心理学研究会 /編
著者名典拠番号

210001497150000

出版地 東京
出版者 日本評論社
出版者カナ ニホン ヒョウロンシャ
出版年 2016.4
ページ数 10, 319p
大きさ 21cm
価格 ¥3000
内容紹介 「心理学史」から「産業・組織心理学」まで、14章で心理学全体を概観できるように構成したテキスト。各領域の心理学として知っておきたい8つのトピックスを選んで解説し、課題を設ける。
一般件名 心理学-ndlsh-00571100
一般件名カナ シンリガク-00571100
一般件名 心理学
一般件名カナ シンリガク
一般件名典拠番号

510995400000000

分類:都立NDC10版 140
資料情報1 『心理学のエッセンス』 東北文教大学心理学研究会/編  日本評論社 2016.4(所蔵館:中央  請求記号:/140.0/5154/2016  資料コード:7107151192)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152801464

目次 閉じる

第1章 心理学史
  第1節 心理学史の概要
  第2節 心理学の前史
  第3節 心理学への潮流
  第4節 心理学の独立
  第5節 比較心理学
  第6節 個人の研究
  第7節 ゲシュタルト心理学
  第8節 精神分析学(psychoanalysis)
  第9節 行動主義(behaviorism)
第2章 心理学研究法
  第1節 心理学研究法の概要
  第2節 科学によって法則を見出す
  第3節 仮説を立てよう
  第4節 変数を決めよう
  第5節 実験法の特徴
  第6節 調査法の特徴
  第7節 観察法の特徴
  第8節 検査法の特徴
  第9節 研究を行なう上での倫理
第3章 生理心理学
  第1節 生理心理学の概要
  第2節 実験心理学の誕生
  第3節 生理心理学の世界
  第4節 脳と言葉
  第5節 生体リズムと睡眠
  第6節 ストレスについて
  第7節 笑いの精神生理
  第8節 運動感覚と運動協調性
  第9節 行動の生理的基礎
第4章 認知心理学
  第1節 認知心理学の不思議
  第2節 知覚
  第3節 注意
  第4節 記憶・学習
  第5節 概念・知識
  第6節 推論・問題解決
  第7節 判断・意思決定
  第8節 研究手法
  第9節 さらなる発展
第5章 行動・学習心理学
  第1節 行動・学習の概観
  第2節 古典的条件づけ(レスポンデント条件づけ)
  第3節 道具的条件づけ(オペラント条件づけ)
  第4節 技能の学習
  第5節 社会的学習
  第6節 問題解決と推理
  第7節 記憶と忘却
  第8節 学習意欲
  第9節 知能
第6章 発達心理学
  第1節 発達心理学とは?
  第2節 運動発達
  第3節 知覚発達
  第4節 認知発達
  第5節 ことばの発達
  第6節 社会性の発達
  第7節 自己の発達
  第8節 情動発達
  第9節 生涯発達
第7章 社会心理学
  第1節 人を社会の中で考えよう
  第2節 集団
  第3節 関係性
  第4節 自己について考えよう
  第5節 社会は人の行動にどのように影響するか
  第6節 人は他者をどのように理解するか
  第7節 人は集団をどのように理解するか
  第8節 公正ってなんだろう?
  第9節 流言
第8章 人格心理学
  第1節 個人差の科学
  第2節 遺伝的要因と環境的要因
  第3節 パーソナリティの測定方法と客観性
  第4節 パーソナリティの生物学的アプローチと気質
  第5節 パーソナリティの生物学的要因とパフォーマンスとの関連性
  第6節 パーソナリティと個人差(1)
  第7節 パーソナリティと個人差(2)
  第8節 パーソナリティの生理・実験的研究
第9章 感情心理学
  第1節 感情心理学の概観
  第2節 感情の種別と測定の方法
  第3節 感情はどのように生起するのか(1)
  第4節 感情はどのように生起するのか(2)
  第5節 基本感情と感情の次元
  第6節 表情の普遍性と文化差
  第7節 感情と認知の融接現象(1)
  第8節 感情と認知の融接現象(2)
  第9節 感情と認知の融接現象(3)
第10章 教育心理学
  第1節 教育心理学の概観
  第2節 学校教育の目標
  第3節 子どものやる気はどこから来るか
  第4節 不登校
  第5節 いじめ
  第6節 コンテントとプロセス
  第7節 集団の何を見るべきか
  第8節 児童生徒理解の落とし穴(1)
  第9節 児童生徒理解の落とし穴(2)
第11章 臨床心理学
  第1節 臨床心理学の概要
  第2節 アセスメント
  第3節 心理検査
  第4節 精神分析
  第5節 行動療法
  第6節 クライエント中心療法
  第7節 認知行動療法
  第8節 トラウマ
  第9節 アイデンティティ
第12章 家族心理学
  第1節 家族心理学の概要
  第2節 家族とは?
  第3節 家族の機能とその変遷
  第4節 家族アセスメント
  第5節 家族ライフサイクル論
  第6節 家族間暴力
  第7節 精神障害と家族
  第8節 家族療法(1)
  第9節 家族療法(2)
第13章 福祉心理学・医療心理学
  第1節 福祉心理学・医療心理学の概要
  第2節 子育て支援と入所施設の子どものケア
  第3節 障害
  第4節 発達障害
  第5節 チーム医療と臨床心理学
  第6節 精神医療・心身医療
  第7節 母子医療
  第8節 癌医療と終末期医療
  第9節 高次脳機能障害・高齢者医療
第14章 産業・組織心理学
  第1節 産業と心理学
  第2節 産業・組織心理学の発展
  第3節 産業・組織心理学の対象領域
  第4節 リーダーシップ理論の変遷
  第5節 リーダーシップ理論
  第6節 職業興味と職業適性
  第7節 ホランドの六角形
  第8節 個人とキャリア形成