千葉 幹夫/著 -- 子どもの未来社 -- 2016.4 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 書庫 児童図書 /388.1/5428/2016 7107245388 Digital BookShelf
2016/07/01 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-86412-107-1
ISBN13桁 978-4-86412-107-1
タイトル おもしろ妖怪学100夜
タイトルカナ オモシロ ヨウカイガク ヒャクヤ
タイトル関連情報 めざせ!妖怪マスター
タイトル関連情報読み メザセ ヨウカイ マスター
著者名 千葉 幹夫 /著, 石井 勉 /画
著者名典拠番号

110000644780000 , 110001114030000

出版地 東京
出版者 子どもの未来社
出版者カナ コドモ ノ ミライシャ
出版年 2016.4
ページ数 219, 4p
大きさ 21cm
価格 ¥1600
内容紹介 全部の妖怪がわかったら、あなたはもう妖怪マスター。カッパっていつからいるの? 美人の妖怪っているの? どんなネコがバケネコになるの? 100のQ&Aで、さまざまな妖怪を紹介します。
学習件名 妖怪,幽霊,かっぱ(河童),てんぐ,鬼,やまんば,雪女,人魚,ざしきわらし,きつね,たぬき,ねこ,ぶた
学習件名カナ ヨウカイ,ユウレイ,カッパ,テング,オニ,ヤマンバ,ユキオンナ,ニンギョ,ザシキワラシ,キツネ,タヌキ,ネコ,ブタ
一般件名 妖怪
一般件名カナ ヨウカイ
一般件名典拠番号

511494200000000

分類:都立NDC10版 388.1
資料情報1 『おもしろ妖怪学100夜 めざせ!妖怪マスター』 千葉 幹夫/著, 石井 勉/画  子どもの未来社 2016.4(所蔵館:多摩  請求記号:/388.1/5428/2016  資料コード:7107245388)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152803682

目次 閉じる

はじめに
1章 妖怪とは?
  Q1 そもそも妖怪ってなに?
  Q2 妖怪っていつからいるの?
  Q3 妖怪にはどんな力があるの?
  Q4 妖怪はなぜ人間をおどかすの?
  Q5 妖怪と幽霊って、どうちがうの?
  Q6 妖怪とオバケは、ちがうものなの?
  Q7 妖怪って、いたずらずきなの?
  Q8 夏は妖怪の季節なの?
  Q9 妖怪ってこわいの? かわいいの?
2章 カッパ・テング・オニのふしぎ
  Q16 カッパっていつからいるの?
  Q17 カッパって、全国にいるの?
  Q18 なんでおさらとこうらがあるの?
  Q19 カッパがおしりをねらうのはなぜ?
  Q20 カッパはなぜキュウリがすきなの?
  Q21 女のカッパっているの?
  Q22 なぜカッパはすもうがすきなの?
  Q23 カッパのきらいなものはなに?
  Q24 カッパのつくる薬ってなに?
3章 いろんな妖怪がいるんだね
  Q39 妖怪の親分っているの?
  Q40 美人の妖怪っているの?
  Q41 食いしんぼうの妖怪っている?
  Q42 巨大な妖怪はいるの?
  Q43 こびとの妖怪っているの?
  Q44 どんどん大きくなる妖怪って?
  Q45 いちばん小さい妖怪はどのくらい?
  Q46 血をすう妖怪っているの?
  Q47 なんどもでてくるしつこい妖怪っている?
4章 妖怪はどこにでるの?
  Q60 ヤマンバは山にすんでいるの?
  Q61 ユキオンナって、美人なの?
  Q62 山であう危険な妖怪って?
  Q63 山には男の妖怪もいるの?
  Q64 海には、自分とそっくりな妖怪がいるの?
  Q65 ウミボウズってどんな妖怪?
  Q66 ウミニョウボウって、だれかの奥さんなの?
  Q67 フナユウレイって幽霊? それとも妖怪?
  Q68 ニンギョの肉を食べると死ななくなるの?
5章 動物や植物の妖怪たち
  Q78 キツネは女の人に化けるのがとくいなの?
  Q79 キツネノヨメイリって、天気と関係があるの?
  Q80 勉強がすきなキツネがいたの?
  Q81 タヌキはなぜ腹つづみを打つの?
  Q82 タヌキオショウってほんとうにいたの?
  Q83 タヌキの八畳敷きってなに?
  Q84 タヌキとキツネの化かしあい、どちらが勝つ?
  Q85 どんなネコがバケネコになるの?
  Q86 バケネコって、おどりがすきなの?
6章 もっと知りたい妖怪
  Q95 妖怪の研究家っていたの?
  Q96 妖怪を描いた画家はどんな人?
  Q97 どこへいけば妖怪に会えるの?
  Q98 妖怪屋敷ってほんとうにあったの?
  Q99 学校に妖怪はいるの?
  Q100 新しく生まれた妖怪っている?
索引(巻末)