山田 尚子/著 -- 勉誠出版 -- 2016.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階C 一般図書 /910.23/5125/2 7107287243 配架図 Digital BookShelf
2016/06/03 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-585-29121-3
ISBN13桁 978-4-585-29121-3
タイトル 重層と連関
タイトルカナ ジュウソウ ト レンカン
タイトル関連情報 中国故事受容論考 続
タイトル関連情報読み チュウゴク コジ ジュヨウ ロンコウ
著者名 山田 尚子 /著
著者名典拠番号

110004462480000

出版地 東京
出版者 勉誠出版
出版者カナ ベンセイ シュッパン
出版年 2016.3
ページ数 7, 250, 6p
大きさ 22cm
価格 ¥6500
内容紹介 平安期を中心として、日本で作られた作品あるいは表現に、中国故事や漢語表現が用いられた場合のその有り様をめぐる問題について考察。「辞表の故事と表現」「物語・詩歌の表現とその背景」「故事の継承と再構築」の3部構成。
一般件名 日本文学-歴史-中世-ndlsh-00568367,中国文学-歴史-ndlsh-00604308
一般件名カナ ニホンブンガク-レキシ-チュウセイ-00568367,チュウゴクブンガク-レキシ-00604308
一般件名 日本文学-歴史-古代 , 日本文学-歴史-中世 , 故事熟語
一般件名カナ ニホン ブンガク-レキシ-コダイ,ニホン ブンガク-レキシ-チュウセイ,コジ ジュクゴ
一般件名典拠番号

510401810350000 , 510401810490000 , 510742400000000

分類:都立NDC10版 910.23
資料情報1 『重層と連関 中国故事受容論考 続』 山田 尚子/著  勉誠出版 2016.3(所蔵館:中央  請求記号:/910.23/5125/2  資料コード:7107287243)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152803943

目次 閉じる

序章
第一部 辞表の故事と表現
第一章 周公旦の故事と摂政
  はじめに
  一 摂政制との齟齬
  二 成王の叔父として
  三 摂政の起源として
  四 復辟の故事として
  おわりに
第二章 『日本三代実録』貞観八年八月二十二日条所引藤原良房表について
  はじめに
  一 貞観八年「良房表」の本文とその内容
  二 周公旦に関わる表現
  三 良房の摂政が抱える問題
  四 復辟の認識と周公旦
  五 周公旦への接近
  六 「良房表」の作者
  おわりに
第三章 辞表の「鶴」
  はじめに
  一 「鶴歎」の典拠
  二 「鶴望」・「鶴唳」
  三 帰る鶴
  四 「鶴眼」をめぐって
  おわりに
第二部 物語・詩歌の表現とその背景
第四章 「月宮」の周辺
  はじめに
  一 「月宮」と嫦娥
  二 「月宮」と月宮殿
  三 「月宮」と「月の都」
  四 「月宮」と楊貴妃
  おわりに
第五章 「龍」の司馬相如
  はじめに
  一 昇仙橋の故事
  二 句題詩について
  三 「橋」の破題表現として
  四 「蜀龍」という表現
  五 「龍」の背景
  おわりに
第六章 中国故事と和歌
  はじめに
  一 題詠と句題詩
  二 故事で歌題をまわす-その1-
  三 故事で歌題をまわす-その2-
  四 <枠>という機能
  おわりに
第三部 故事の継承と再構築
第七章 楊貴妃譚の変容
  はじめに
  一 説話内の位相差
  二 朗詠注との関わり
  三 相違の背景
  四 典拠の重層と<中世史記>
  おわりに
第八章 『和漢朗詠註抄』についての再検討
  はじめに
  一 『和漢朗詠註抄』をめぐる問題点
  二 「江注」および『江談抄』との関係について
  三 『私注』との関係について
  四 「文選注」について
  おわりに
第九章 朗詠注の成立と展開
  はじめに
  一 朗詠のためのアンソロジーとして
  二 句題詩製作の指南書として
  三 幼学書として
  四 『私注』の成立とその享受
  五 慶應義塾図書館蔵享祿五年写『倭漢朗詠集私注』欄上注をめぐって
  おわりに
終章
  一 対偶表現をめぐって
  二 修辞と規範