関 和之/マンガ・イラスト -- 旺文社 -- 2016.4 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 書庫 児童図書 /385/5035/2016 7108894156 Digital BookShelf
2017/07/27 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-01-011107-9
ISBN13桁 978-4-01-011107-9
タイトル ルールとマナー
タイトルカナ ルール ト マナー
著者名 関 和之 /マンガ・イラスト
著者名典拠番号

110006836390000

出版地 東京
出版者 旺文社
出版者カナ オウブンシャ
出版年 2016.4
ページ数 159p
大きさ 21cm
シリーズ名 学校では教えてくれない大切なこと
シリーズ名のルビ等 ガッコウ デワ オシエテ クレナイ タイセツ ナ コト
シリーズ番号 9
シリーズ番号読み 9
価格 ¥850
内容紹介 自信をもって生きていくには、自分でとことん考え、そのときの自分にとっての正解が何かを判断していく力が必要。「ルールとマナー」をテーマに、自分や相手のことを知る大切さと世の中のさまざまな仕組みをマンガで紹介する。
学習件名 生活,礼儀作法,あいさつ,保健・衛生,食事作法,トイレ,風呂,整理整とん,ごみ,ペット,遊び,時間の使い方,留守番,学校,給食,掃除,交通安全,自転車,バス,電車,公共施設,人間関係,聞き方,話し方,友だち,言葉づかい,敬語,インターネット,携帯電話,情報セキュリティ(コンピュータ),電子メール
学習件名カナ セイカツ,レイギ/サホウ,アイサツ,ホケン/エイセイ,ショクジ/サホウ,トイレ,フロ,セイリ/セイトン,ゴミ,ペット,アソビ,ジカン/ノ/ツカイカタ,ルスバン,ガッコウ,キュウショク,ソウジ,コウツウ/アンゼン,ジテンシャ,バス,デンシャ,コウキョウ/シセツ,ニンゲン/カンケイ,キキカタ,ハナシカタ,トモダチ,コトバヅカイ,ケイゴ,インターネット,ケイタイ/デンワ,ジョウホウ/セキュリティ(コンピュータ),デンシ/メール
一般件名 礼儀作法
一般件名カナ レイギ サホウ
一般件名典拠番号

511475000000000

分類:都立NDC10版 385.9
資料情報1 『ルールとマナー』(学校では教えてくれない大切なこと 9) 関 和之/マンガ・イラスト  旺文社 2016.4(所蔵館:多摩  請求記号:/385/5035/2016  資料コード:7108894156)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152804246

目次 閉じる

はじめに
この本に登場する仲間たち
人物関係図
プロローグ
1章 家の中で
  あいさつはみんなの元気のもと!
  身だしなみって大事なの?
  ごはん・おやつのマナー
  使ったあとは、どうする?
  ゴミの捨て方、知ってる?
  できるかな? ペットの世話
  ルールを守って楽しく遊ぼう
  マナーチェック 友だちの家に遊びに行くときのマナー その(1)
  マナーチェック 友だちの家に遊びに行くときのマナー その(2)
2章 学校で
  授業中のルールって?
  キミならどうする? 保健室へ行くとき
  休み時間も楽しく安全に!
  キミならどうする? 給食の時間
  みんなで使う「もの」「場所」は、大切に!
  キミならどうする? 職員室へ行くとき
  さむやんの現代グルメ日記2
3章 家の外で
  道を歩くときも安全第一!
  自転車のルール、知ってる?
  電車やバスでもルールを守ろう
  マナーチェック たくさんの人がいるところでのマナー
  お店でのマナーって?
  レストランではどうする?
  博物館や映画館ではどうする?
  さむやんの現代グルメ日記3
4章 みんなと仲良く
  気持ちが伝わる「聞き方」「話し方」
  友だちと仲良くするには?
  できるかな? 家のお手伝い
  家の人に話そう・伝えよう
  ていねいな言葉づかいで話そう
  携帯・インターネットのルールとマナー
エピローグ