籔田 有紀子/著 -- 昭和堂 -- 2016.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /319.9/5043/2016 7107192918 配架図 Digital BookShelf
2016/05/13 可能 利用可   0

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。
遠隔複写申込みは、東京都在住・在勤・在学の方からお受けいたします。
複写カート機能には、Cookieを使用しています。申込む際はCookieを有効にしてください。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-8122-1541-8
ISBN13桁 978-4-8122-1541-8
タイトル レナード・ウルフと国際連盟
タイトルカナ レナード ウルフ ト コクサイ レンメイ
タイトル関連情報 理想と現実の間で
タイトル関連情報読み リソウ ト ゲンジツ ノ アイダ デ
著者名 籔田 有紀子 /著
著者名典拠番号

110006984370000

出版地 京都
出版者 昭和堂
出版者カナ ショウワドウ
出版年 2016.3
ページ数 6, 218, 42p
大きさ 22cm
価格 ¥5000
内容紹介 国際連盟設立に大きな影響を及ぼしたイギリスの知識人レナード・ウルフ。その卓越した眼力は、二つの大戦の時代になにを見ていたのか。彼の1915年から1939年までの国際連盟中心主義外交論の変遷を明らかにする。
書誌・年譜・年表 文献:巻末p36~42
個人件名 Woolf, Leonard Sidney,(1880-1969)(ndlsh)(00527447)
個人件名カナ ウルフ レオナルド・シドニー
個人件名原綴 Woolf,Leonard Sidney
個人件名典拠番号 120001713000000
団体件名 国際聯盟(00312875)(ndlsh)
団体件名読み コクサイ レンメイ(00312875)
一般件名 国際政治-歴史-20世紀-ndlsh-00566435
一般件名カナ コクサイセイジ-レキシ-20セイキ-00566435
一般件名 国際連盟
一般件名カナ コクサイ レンメイ
一般件名典拠番号

210000184640000

分類:都立NDC10版 319.9
テキストの言語 日本語  
資料情報1 『レナード・ウルフと国際連盟 理想と現実の間で』 籔田 有紀子/著  昭和堂 2016.3(所蔵館:中央  請求記号:/319.9/5043/2016  資料コード:7107192918)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152806500

目次 閉じる

序章
第1章 レナード・ウルフの国際連盟構想
  第1節 『国際政府論』の誕生
  第2節 『国際政府論』の特徴
  第3節 「限定的計画」としてのフェビアン・プラン
  第4節 国際連盟構想から講和構想へ
第2章 ジュネーブ議定書への道
  第1節 国際連盟中心主義の誕生
  第2節 国際連盟改革論の展開
  第3節 ジュネーブ議定書への道
  第4節 ジュネーブ議定書をめぐって
第3章 レナード・ウルフと宥和政策の時代
  第1節 国際連盟とドイツ主敵論一九三三年~一九三六年
  第2節 安全保障の模索一九三六年
  第3節 平和的変更政策への接近一九三六年~一九三八年
第4章 国際連盟中心主義と共産主義ロシア
  第1節 一九三〇年代前半
  第2節 マルキシストからの挑戦
  第3節 一九三〇年代後半
  第4節 文明勢力の分裂
終章