岩見 照代/監修 -- ゆまに書房 -- 2016.4 --

所蔵

所蔵は 2 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /367.2/5622/22 7107254556 Digital BookShelf
2016/05/31 可能 利用可   0
多摩 雑誌関連図書 一般図書 /367.2/5622/22 7107775419 配架図 Digital BookShelf
2016/09/08 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-8433-4697-6
ISBN13桁 978-4-8433-4697-6
ISBN(セット) 4-8433-4674-7
ISBN(セット13桁) 978-4-8433-4674-7
タイトル 「婦人雑誌」がつくる大正・昭和の女性像
タイトルカナ フジン ザッシ ガ ツクル タイショウ ショウワ ノ ジョセイゾウ
巻次 第22巻
著者名 岩見 照代 /監修
著者名典拠番号

110002230670000

特殊な版表示 復刻
出版地 東京
出版者 ゆまに書房
出版者カナ ユマニ ショボウ
出版年 2016.4
ページ数 479p
大きさ 22cm
各巻タイトル 職業
各巻タイトル読み ショクギョウ
各巻巻次 1
価格 ¥18000
内容紹介 「婦人雑誌」を通して、大正・昭和の女性像はどのように形作られたのか。『主婦之友』『婦人公論』『婦人倶楽部』『婦人画報』『婦人之友』から、職業に関する「身の上相談」「座談会」「手記」などを採録。
一般件名 女性-日本-歴史-大正時代-ndlsh-00942635,女性-日本-歴史-昭和前期-ndlsh-01051245,女性雑誌-日本-ndlsh-01084350,女性労働者-日本-歴史-大正時代-001164527-ndlsh,女性労働者-日本-歴史-昭和前期-001164534-ndlsh
一般件名カナ ジョセイ-ニホン-レキシ-タイショウジダイ-00942635,ジョセイ-ニホン-レキシ-ショウワゼンキ-01051245,ジョセイザッシ-ニホン-01084350,ジョセイ ロウドウシャ-ニホン-レキシ-タイショウ ジダイ-001164527,ジョセイ ロウドウシャ-ニホン-レキシ-ショウワ ゼンキ-001164534
一般件名 女性 , 女性雑誌
一般件名カナ ジョセイ,ジョセイ ザッシ
一般件名典拠番号

511340100000000 , 511340900000000

各巻の一般件名 女性労働者
各巻の一般件名読み ジョセイ ロウドウシャ
各巻の一般件名典拠番号

510985300000000

分類:都立NDC10版 367.21
資料情報1 『「婦人雑誌」がつくる大正・昭和の女性像 第22巻』( 職業 1) 岩見 照代/監修  ゆまに書房 2016.4(所蔵館:中央  請求記号:/367.2/5622/22  資料コード:7107254556)
資料情報2 『「婦人雑誌」がつくる大正・昭和の女性像 第22巻』( 職業 1) 岩見 照代/監修  ゆまに書房 2016.4(所蔵館:多摩  請求記号:/367.2/5622/22  資料コード:7107775419)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152810799

目次 閉じる

「婦人の職業調べ 電話交換手」 『婦人公論』大正5年1月1日
「女子職業調べ 看護婦」 『婦人公論』大正5年2月1日
「女子職業調べ 女教師」 『婦人公論』大正5年3月1日
「女子職業調べ 女医」 『婦人公論』大正5年4月1日
「女子職業調べ 女中」 『婦人公論』大正5年5月1日
「女子職業調べ 女店員」 『婦人公論』大正5年6月1日
「女子職業調べ 婦人記者」 『婦人公論』大正5年7月1日
「女子職業調べ 芸妓」 『婦人公論』大正5年8月1日
「女子職業調べ カフエー女」 『婦人公論』大正5年9月1日
「女子職業調べ モデル女」 『婦人公論』大正5年11月1日
「女子職業調べ 女優」 『婦人公論』大正5年12月1日
「同性の観たる売笑婦」小野美智子、津村久子、堺為子ほか 『婦人公論』大正7年4月1日
「家庭でミシンを使用する便利と経済」速水信子 『主婦之友』大正7年11月1日
「職業婦人の悲痛なる叫び」好子、恵美子ほか 『主婦之友』大正10年6月1日
「一家のために働く若き婦人の告白」小百合、蝶弥ほか 『主婦之友』大正11年1月1日
「新しい婦人の職業 自動車の女運転手」一記者 『主婦之友』大正12年3月1日
「各種職業婦人の収入と職を得るまでの経験」梅田松枝、飯田重子ほか 『主婦之友』大正12年3月1日
「海外で運命を開拓した若き夫婦の奮闘物語」池尾蓮子、川瀬野菊ほか 『主婦之友』大正12年7月1日
「職業婦人の生活日記」多川澄子、武岡鶴代、音羽かね子 『主婦之友』大正12年7月1日
「日本三大紡績工場の模範女工」本社調査部 『婦人倶楽部』大正12年7月1日
「希望に輝く夫婦共稼の物語」しづ子、梶浦美知子ほか 『婦人倶楽部』大正12年8月1日
「職業婦人就職案内・収入調べ」山田武樹 『婦人倶楽部』大正13年3月1日
「現代の婦人職業と就職案内」 『主婦之友』大正13年4月1日
「職業婦人の自覚と修養」河合道子 『主婦之友』大正13年6月1日
「職業婦人の手記」和久井きよ子、ふたばほか 『婦人公論』大正13年7月5日
「私が婦人記者になつた動機と其后の感想」竹中繁子、井上三保ほか 『婦人倶楽部』大正13年9月1日
「喜びか苦みか職業婦人の偽らざる手記」大和友江、村瀬花子 『婦人倶楽部』大正13年10月1日
「郡是の女工生活の視察記」婦人記者 『主婦之友』大正13年12月1日
「全国女子専門学校入学案内」本誌記者 『主婦之友』大正14年2月1日
「全国洋裁縫教授所案内」本誌調査 『主婦之友』大正14年3月1日
「婦人職業相談」主婦之友職業相談部 『主婦之友』大正14年3月1日
「日本に唯一の映画俳優学校の参観記」本誌記者 『主婦之友』大正14年3月1日
「職業婦人の実生活ものがたり」多田よし子、加藤市子ほか 『婦人倶楽部』大正14年4月1日
「婦人職業相談」主婦之友職業相談部 『主婦之友』大正14年4月1日
「職業婦人へ門出の日の記」円山はま子、池田芳枝ほか 『婦人倶楽部』大正14年8月1日
「婦人の職業としての女給と派出婦」副見喬雄 『婦人画報』大正15年1月1日
「第一線に働く女の人々」 『婦人公論』大正15年1月1日
「職業に成功した婦人の苦心談」婦人記者 『主婦之友』大正15年3月1日
「婦人事務員の採用法と給料調べ」 『主婦之友』大正15年3月1日
「女給と女優を志願した記者の記録」婦人記者 『主婦之友』大正15年4月1日
「職業婦人のお土産話」 『婦人公論』大正15年7月1日
「噂のヒロイン丸ビルモダーン五人女」 『婦人倶楽部』昭和2年7月1日
「職業婦人界の最新流行」 『婦人倶楽部』昭和2年7月1日
「女芸人探訪記」婦人記者 『婦人画報』昭和3年7月1日
「珍らしい婦人職業」小川藤夫 『婦人画報』昭和3年9月1日
「マネキンに聴く-開拓され行く新時代の婦人職業-」記者 『婦人公論』昭和4年1月1日
「婦人新職業としての白帽」記者 『婦人公論』昭和4年2月1日
「大阪モダン職業婦人の展望」柳川麗 『婦人公論』昭和4年3月1日
「妻のカフエ見学」今井邦子、北小路喜勢子ほか 『婦人公論』昭和4年10月1日
「職業婦人としての自戒」土屋ならえ 『婦人倶楽部』昭和4年12月1日
「職業婦人としての自戒」山川初子 『婦人倶楽部』昭和4年12月1日
「職業婦人としての自戒」渡辺益子 『婦人倶楽部』昭和4年12月1日
「職業婦人としての自戒」川北登代子 『婦人倶楽部』昭和4年12月1日
「生活と戦ふ主婦さん達の座談会」羽仁もと子ほか 『婦人之友』昭和5年2月1日
「今日の職業」織本貞代ほか 『婦人之友』昭和5年3月1日
「私のしている仕事」竹中繁子、織本貞代ほか 『婦人之友』昭和5年3月1日
「丸ビル・ガール論」春泉光五郎 『婦人公論』昭和5年3月1日
「新設の独身婦人専用同潤会アパート」 『婦人画報』昭和5年6月1日
「力一ぱい働く婦人の座談会」五十嵐すい子、大田まさを、小野広子ほか 『婦人倶楽部』昭和5年11月1日
「職業婦人のお給金総まくり」脇坂春夫 『婦人倶楽部』昭和5年12月1日