安田 均/著 -- 社会評論社 -- 2016.5 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /331.8/5207/2016 7107378713 配架図 Digital BookShelf
2016/06/24 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7845-1835-7
ISBN13桁 978-4-7845-1835-7
タイトル 生産的労働概念の再検討
タイトルカナ セイサンテキ ロウドウ ガイネン ノ サイケントウ
著者名 安田 均 /著
著者名典拠番号

110004648830000

並列タイトル Rethinking of Productive Labour
出版地 東京
出版者 社会評論社
出版者カナ シャカイ ヒョウロンシャ
出版年 2016.5
ページ数 211p
大きさ 22cm
価格 ¥2800
内容紹介 今日、能力主義的労働、ケア労働など従来の直接的生産労働とは異なる様々な労働が話題になっている。このような状況に対し、生産的労働概念の再検討を通して、現代社会において複雑に多様化する労働の理論的位置づけを試みる。
書誌・年譜・年表 文献:p199~209
一般件名 労働-ndlsh-00569592
一般件名カナ ロウドウ-00569592
一般件名 生産 , 労働
一般件名カナ セイサン,ロウドウ
一般件名典拠番号

511054400000000 , 511481100000000

分類:都立NDC10版 331.81
資料情報1 『生産的労働概念の再検討』 安田 均/著  社会評論社 2016.5(所蔵館:中央  請求記号:/331.8/5207/2016  資料コード:7107378713)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152821745

目次 閉じる

序論
  1 課題の設定
  2 本書で取り上げる論点の紹介
  3 本書における立論の特徴
  4 本書の構成と序次
第1章 生産的労働概念再考
  はじめに
  1 国民所得論争と生産的労働概念
  2 生産的労働概念の生成と原理論上の位置
  3 基準編成と生産的労働
  むすびに代えて
第2章 複雑労働の理論的意義
  はじめに
  1 複雑労働の単純労働への還元論
  2 複雑労働論の論理構成
  3 労働市場の分立
  むすびに代えて
第3章 評価と勤続の理論的可能性-能力主義を例に
  はじめに
  1 能力主義とは
  2 原理論における評価の可能性
  3 原理論における勤続昇給の可能性
  むすびに代えて
第4章 消費における労働-家庭に残る労働
  はじめに
  1 家事労働の価値形成性をめぐって
  2 生産的労働単一モデル相対化の試み
  3 消費における労働の特徴
  むすびに代えて
むすびとして