安田 喜憲/編 -- 雄山閣 -- 2016.5 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階A 一般図書 /219.0/5046/2016 7107393818 配架図 Digital BookShelf
2016/06/23 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-639-02398-2
ISBN13桁 978-4-639-02398-2
タイトル 対馬海峡と宗像の古墳文化
タイトルカナ ツシマ カイキョウ ト ムナカタ ノ コフン ブンカ
著者名 安田 喜憲 /編, 西谷 正 /編
著者名典拠番号

110001015090000 , 110000752610000

出版地 東京
出版者 雄山閣
出版者カナ ユウザンカク
出版年 2016.5
ページ数 203p
大きさ 21cm
シリーズ名 環太平洋文明叢書
シリーズ名のルビ等 カンタイヘイヨウ ブンメイ ソウショ
シリーズ番号 4
シリーズ番号読み 4
価格 ¥2600
内容紹介 韓半島や中国大陸との交流の舞台・対馬海峡。自然環境や気候変動の影響、祭祀の系譜、玄界灘と神話、社会の様相、国家の成立など、多角的視点から論じ、対馬海峡と宗像の古墳文化を考える。シンポジウムをもとに書籍化。
一般件名 九州地方-遺跡・遺物-ndlsh-00632928,日本-外国関係-アジア (東部)-歴史-古代-ndlsh-01122966
一般件名カナ キュウシュウ チホウ-イセキ イブツ-00632928,ニホン-ガイコクカンケイ-アジア (トウブ)-レキシ-コダイ-01122966
一般件名 遺跡・遺物-九州地方 , 日本-歴史-大和時代
一般件名カナ イセキ イブツ-キュウシュウ チホウ,ニホン-レキシ-ヤマト ジダイ
一般件名典拠番号

510493521430000 , 520103813910000

分類:都立NDC10版 219
資料情報1 『対馬海峡と宗像の古墳文化』(環太平洋文明叢書 4) 安田 喜憲/編, 西谷 正/編  雄山閣 2016.5(所蔵館:中央  請求記号:/219.0/5046/2016  資料コード:7107393818)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152821797

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
人が海を渡ること、いにしえの旅 ヒト ガ ウミ オ ワタル コト イニシエ ノ タビ 八幡 暁/著 ヤハタ サトル 12-35
古代の韓国と日本の交流史 コダイ ノ カンコク ト ニホン ノ コウリュウシ 西谷 正/著 ニシタニ タダシ 36-54
対馬海峡の成立と日本海の海面変動 ツシマ カイキョウ ノ セイリツ ト ニホンカイ ノ カイメン ヘンドウ 鹿島 薫/著 カシマ カオル 56-73
年縞を軸とした環太平洋文明の研究拠点 ネンコウ オ ジク ト シタ カンタイヘイヨウ ブンメイ ノ ケンキュウ キョテン 安田 喜憲/著 ヤスダ ヨシノリ 74-84
国家権力と海上交流 コッカ ケンリョク ト カイジョウ コウリュウ マーク・ハドソン/著 ハドソン M.J. 85-98
宗像、沖ノ島を基点とする直線配置 ムナカタ オキノシマ オ キテン ト スル チョクセン ハイチ 平井 正則/著 ヒライ マサノリ 102-120
海の道と古墳時代後期の社会 ウミ ノ ミチ ト コフン ジダイ コウキ ノ シャカイ 宮元 香織/著 ミヤモト カオリ 121-135
玄界灘と宗像神・胸形君 ゲンカイナダ ト ムナカタノカミ ムナカタノキミ 亀井 輝一郎/著 カメイ キイチロウ 136-153
日本における祭祀の時空と社殿の成立 / 宗像神社をめぐって ニホン ニ オケル サイシ ノ ジクウ ト シャデン ノ セイリツ 山野 善郎/著 ヤマノ ヨシロウ 154-173
古墳時代の北部九州 / アジアの国々とどのような交流をしていたのか コフン ジダイ ノ ホクブ キュウシュウ 葦津 敬之/ほかパネリスト アシズ タカユキ 175-201