浅沼 良次/編 -- 未來社 -- 2016.5 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 児童研究 児童研究図書 K/388.1/5387/40 7107474030 配架図 Digital BookShelf
2016/07/27 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-624-93540-5
ISBN13桁 978-4-624-93540-5
タイトル 八丈島の民話
タイトルカナ ハチジョウジマ ノ ミンワ
著者名 浅沼 良次 /編
著者名典拠番号

110000020950000

出版地 東京
出版者 未來社
出版者カナ ミライシャ
出版年 2016.5
ページ数 216p
大きさ 19cm
シリーズ名 <新版>日本の民話
シリーズ名のルビ等 シンパン ニホン ノ ミンワ
シリーズ番号 40
シリーズ番号読み 40
価格 ¥2000
内容紹介 「女護が島」「やまんばァ」「こんきゅう坂」「ほととぎすの兄弟」…。南海の孤島、黄八丈の生産地、流刑地としても知られた八丈島に伝わる民話を収録する。わらべうたも掲載。
一般件名 昔話-東京都-ndlsh-00600858,八丈島-00645096-ndlsh
一般件名カナ ムカシバナシ-トウキョウト-00600858,ハチジョウジマ-00645096
一般件名 民話-八丈町(東京都) , 八丈島
一般件名カナ ミンワ-ハチジョウマチ(トウキョウト),ハチジョウジマ
一般件名典拠番号

511411327670000 , 520089600000000

一般件名 八丈町 (東京都)
一般件名カナ ハチジョウマチ
一般件名典拠番号 520089500000000
分類:都立NDC10版 388.1
資料情報1 『八丈島の民話』(<新版>日本の民話 40) 浅沼 良次/編  未來社 2016.5(所蔵館:多摩  請求記号:K/388.1/5387/40  資料コード:7107474030)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152825524

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
女護が島 ニョゴガシマ 15-19
やまんばァ ヤマンバァ 20-22
こんきゅう坂 コンキュウザカ 23-25
黒瀬の荒れるわけ クロセ ノ アレル ワケ 26-29
テンジと山番 テンジ ト ヤマバン 30-33
八十八重姫 ヤソヤエ ヒメ 34-36
人捨ヤア ヒトステヤア 37-39
かせぎめ カセギメ 40-42
てんぐの菌 テング ノ キン 43-45
ベニジャラとカケジャラ ベニジャラ ト カケジャラ 46-49
タナ婆の話 タナ バア ノ ハナシ 50-53
道ろくじん ドウロクジン 54-56
トコラ トコラ 57-58
タコのムコ殿 タコ ノ ムコドノ 59-61
女に化けた猫 オンナ ニ バケタ ネコ 62-63
鬼の宝物 オニ ノ タカラモノ 64-67
ほととぎすの兄弟 ホトトギス ノ キョウダイ 68-70
負うた子に教えられる オウタ コ ニ オシエラレル 71-72
女人禁制の山 ニョニン キンセイ ノ ヤマ 73-74
大根岩と親子 オオネイワ ト オヤコ 75-78
すずめとうぐいす スズメ ト ウグイス 79-81
チウセンヨウ様 チウセンヨウサマ 82-84
赦免花 シャメンバナ 85-87
七曜様 シチヨウサマ 88-90
亡魂船 ボウコンブネ 91-95
フクロウと鶏の問答 フクロウ ト ニワトリ ノ モンドウ 96-97
一ツ目の女 ヒトツメ ノ オンナ 98-100
せいずのたいら セイズ ノ タイラ 101-103
鬼の石 オニ ノ イシ 104-105
化猫退治 バケネコ タイジ 106-109
テレンの長三郎 テレン ノ チョウザブロウ 110-112
猫の恩がえし ネコ ノ オンガエシ 113-115
七人の坊さん ナナニン ノ ボウサン 116-119
流人とメシ粒 ルニン ト メシツブ 120-123
ひょんげの鳥 ヒョンゲ ノ トリ 124-126
三郎とマツカリガケ サブロウ ト マツカリガケ 127-130
みこし入道 ミコシ ニュウドウ 131-133
羽倉簡堂 ハグラ カンドウ 134-136
まじけたアッパメ マジケタ アッパメ 137-138
お豊虫 オトヨムシ 139-140
業平と権左 ナリヒラ ト ゴンザ 141-145
汗を流す地蔵 アセ オ ナガス ジゾウ 146-147
痘瘡の神 トウソウ ノ カミ 148-150
半七ゾク ハンシチゾク 151-154
お薬金次郎 オクスリ キンジロウ 155-158
島のキダマギ シマ ノ キダマギ 159-161
ほうれんごし ホウレンゴシ 162-164
おっちょが浜のいわれ オッチョガハマ ノ イワレ 165-167
アバタの伝左衛門 アバタ ノ デンザエモン 168-170
漂着船の歌 ヒョウチャクセン ノ ウタ 171-173
金塊チャラリン キンカイ チャラリン 174-176
子育て天狗 コソダテ テング 177-179
アズバタの木 アズバタ ノ キ 180-183
亀とどの海 カメトド ノ ウミ 184-186
継母と継子 ママハハ ト ママコ 187-188
孤灯行者 コトウ ギョウジャ 189-191
こけ丸・ひげ丸 コケマル ヒゲマル 192-194
桶七ズニン オケシチ ズニン 195-196
嫁かつぎ ヨメカツギ 197-199
近藤ヂイの話 コンドウ ジイ ノ ハナシ 200-202
ゆずり葉 ユズリハ 203-205
わらべうた ワラベウタ 206-216