川戸 道昭/編著 -- 大空社 -- 2016.5 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /810.2/5187/16 7107433780 Digital BookShelf
2016/07/04 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN(セット) 4-283-01186-1
ISBN(セット13桁) 978-4-283-01186-1
タイトル 資料集成近代日本語<形成と翻訳>
タイトルカナ シリョウ シュウセイ キンダイ ニホンゴ ケイセイ ト ホンヤク
巻次 第16巻
著者名 川戸 道昭 /編著, 榊原 貴教 /編著
著者名典拠番号

110002716060000 , 110002716070000

特殊な版表示 復刻
出版地 東京,名古屋
出版者 大空社,ナダ出版センター
出版者カナ オオゾラシャ
出版年 2016.5
ページ数 8, 536p
大きさ 27cm
各巻タイトル 演説・記事論説集
各巻タイトル読み エンゼツ キジ ロンセツシュウ
タイトルに関する注記 第9巻~第18巻のタイトル関連情報:史料編
価格 ¥26334
本体価格のセット価 3巻セット¥79000
一般件名 日本語-歴史 , 翻訳
一般件名カナ ニホンゴ-レキシ,ホンヤク
一般件名典拠番号

510395114860000 , 511402000000000

各巻の一般件名 日本語-歴史-史料
各巻の一般件名読み ニホンゴ-レキシ-シリョウ
各巻の一般件名典拠番号

510395114880000

分類:都立NDC10版 810.26
資料情報1 『資料集成近代日本語<形成と翻訳> 第16巻』( 演説・記事論説集) 川戸 道昭/編著, 榊原 貴教/編著  大空社 2016.5(所蔵館:中央  請求記号:/810.2/5187/16  資料コード:7107433780)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152826194

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
内地旅行 / 明六雑誌(明治7年12月) ナイチ リョコウ 西 周/著 ニシ アマネ 1-12
想像鎖国説 / 明六雑誌(明治8年4月) ソウゾウ サコクセツ 杉 亨二/著 スギ コウジ 13-20
貢納諸税の事 / 演説集誌(巻之一)(明治11年4月26日) ネング ウンジョウ ノ コト 青木 輔清/著 アオキ スケキヨ 23-29
徴兵の事 / 演説集誌(巻之一)(明治11年4月26日) チョウヘイ ノ コト 青木 輔清/著 アオキ スケキヨ 29-33
修身学の内怒を抑制る事 / 演説集誌(巻之一)(明治11年4月26日) シュウジガク ノ ウチ イカリ オ オサエツケル コト 青木 輔清/著 アオキ スケキヨ 33-36
文明開化の事 / 演説集誌(巻之一)(明治11年4月26日) ブンメイ カイカ ノ コト 青木 輔清/著 アオキ スケキヨ 36-39
経済学の内金銭遣方の論 / 演説集誌(巻之一)(明治11年4月26日) ケイザイガク ノ ウチ キンセン ツカイカタ ノ ロン 青木 輔清/著 アオキ スケキヨ 39-47
演説者の心得 / 演説集誌(巻之二)(明治11年4月26日) エンゼツシャ ノ ココロエ 青木 輔清/著 アオキ スケキヨ 50-54
金銭紙幣の事 / 演説集誌(巻之二)(明治11年4月26日) キンセン シヘイ ノ コト 青木 輔清/著 アオキ スケキヨ 55-60
地租減税の御旨意 / 演説集誌(巻之二)(明治11年4月26日) チソ ゲンゼイ ノ ゴシュイ 青木 輔清/著 アオキ スケキヨ 60-62
地租改正の不平なる百姓等へ喩し / 演説集誌(巻之二)(明治11年4月26日) チソ カイセイ ノ フヘイ ナル ヒャクショウラ エ サトシ 青木 輔清/著 アオキ スケキヨ 62-69
身を修め家を斉へる事 / 演説集誌(巻之二)(明治11年4月26日) ミ オ オサメ イエ オ トトノエル コト 青木 輔清/著 アオキ スケキヨ 69-72
古来兵制沿革の論 / 演説集誌(巻之二)(明治11年4月26日) コライ ヘイセイ エンカク ノ ロン 青木 輔清/著 アオキ スケキヨ 72-75
心力二労の異同を論 / 演説集誌(巻之三)(明治11年6月20日) シンリョク ニロウ ノ イドウ オ ロン 青木 輔清/編 アオキ スケキヨ 78-82
姓名の原因を論す / 演説集誌(巻之三)(明治11年6月20日) セイメイ ノ ゲンイン オ ロンス 青木 輔清/編 アオキ スケキヨ 82-89
外国交際の利害論 / 演説集誌(巻之三)(明治11年6月20日) ガイコク コウサイ ノ リガイロン 青木 輔清/編 アオキ スケキヨ 89-94
日本に完全の歴史なき論 / 演説集誌(巻之三)(明治11年6月20日) ニホン ニ カンゼン ノ レキシ ナキ ロン 青木 輔清/編 アオキ スケキヨ 94-97
各地小学校維持方法 / 演説集誌(巻之三)(明治11年6月20日) カクチ ショウガッコウ イジ ホウホウ 青木 輔清/編 アオキ スケキヨ 97-103
開化の日本魂 / 演説集誌(巻之四)(明治12年1月) カイカ ノ ニホンダマシイ 青木 輔清/編 アオキ スケキヨ 106-110
皇国政体の沿岸 / 演説集誌(巻之四)(明治12年1月) コウコク セイタイ ノ エンガン 青木 輔清/編 アオキ スケキヨ 111-116
万国開化を競ふ論 / 演説集誌(巻之四)(明治12年1月) バンコク カイカ オ キソウ ロン 青木 輔清/編 アオキ スケキヨ 117-122
郡区編成及府県会の説 / 演説集誌(巻之四)(明治12年1月) グンク ヘンセイ オヨビ フケンカイ ノ セツ 青木 輔清/編 アオキ スケキヨ 122-126
各国開化を競う論前説の続 / 演説集誌(巻之四)(明治12年1月) カッコク カイカ オ キソウ ロン ゼンセツ ノ ゾク 青木 輔清/編 アオキ スケキヨ 127-131
為さんと欲する事は先其原を明にすべき論 / 演説集誌(巻之五)(明治12年6月17日) ナサン ト ホッスル コト ワ マズ ソノ モト オ アキラカ ニ スベキ ロン 青木 輔清/編 アオキ スケキヨ 135-138
学問と実業と密付せざる論 / 演説集誌(巻之五)(明治12年6月17日) ガクモン ト ジツギョウ ト ミップ セザル ロン 青木 輔清/編 アオキ スケキヨ 138-144
男女同等にして同権にあらさる論 / 演説集誌(巻之五)(明治12年6月17日) ダンジョ ドウトウ ニ シテ ドウケン ニ アラザル ロン 青木 輔清/編 アオキ スケキヨ 144-147
徴兵規則の訓解 / 演説集誌(巻之五)(明治12年6月17日) チョウヘイ キソク ノ クンカイ 青木 輔清/編 アオキ スケキヨ 148-152
男女同等論前の続き / 演説集誌(巻之五)(明治12年6月17日) ダンジョ ドウトウロン マエ ノ ツズキ 青木 輔清/編 アオキ スケキヨ 153-155
教育は幼稚の時に限るの説 / 演説集誌(巻之五)(明治12年6月17日) キョウイク ワ ヨウチ ノ トキ ニ カギル ノ セツ 青木 輔清/編 アオキ スケキヨ 156-159
日本傍聴筆記法のはなし / 東洋学芸雑誌(42号)明治18年3月25日 ニホン ボウチョウ ヒッキホウ ノ ハナシ 源 綱紀/著 ミナモト ツナノリ 160-164
男尊女卑の是非得失 / 東京学士会院雑誌(明治19年12月12日) ダンソン ジョヒ ノ ゼヒ トクシツ 加藤 弘之/著 カトウ ヒロユキ 165-196
修辞の学を盛んにせざる可からず / 読売新聞(明治20年12月6日~9日) シュウジ ノ ガク オ サカン ニ セザルベカラズ 高田 早苗/著 タカダ サナエ 197-201
我は造物主あることを信ず / 『演説美辞法』(明治20年12月17日) ワレ ワ ゾウブツシュ アル コト オ シンズ 中村 正直/著 ナカムラ マサナオ 202-215
明治法律学校に於て演説 / 『演説美辞法』(明治20年12月17日) メイジ ホウリツ ガッコウ ニ オイテ エンゼツ 箕作 麟祥/著 ミツクリ リンショウ 215-229
告別の演述 / 女学雑誌(明治21年3月17日~3月31日) / 1~3 コクベツ ノ エンジュツ 植村 正久/著 ウエムラ マサヒサ 230-237
婦人の社交上に於ける勢力 / 女学雑誌(明治21年6月30日~7月21日) / 1~4 フジン ノ シャコウジョウ ニ オケル セイリョク 徳富 猪一郎/著 トクトミ ソホウ 238-253
天地万物皆帰吾有 / 東京学士会院雑誌(明治21年8月) テンチ バンブツ ミナ ワレ ニ カエル アリ 加藤 弘之/著 カトウ ヒロユキ 254-280
金の鯱 / 小説 / 学生郁文叢誌(明治21年9月1日) / 第4 キン ノ シャチ 春廼舎主人/著 ツボウチ ショウヨウ 281-283
井上毅君演説筆記 / 日本文学(明治21年12月18日) イノウエ コワシ クン エンゼツ ヒッキ 井上 毅/著 イノウエ コワシ 284-288
女子教育の困難 / 女学雑誌(明治22年1月6日) ジョシ キョウイク ノ コンナン 矢田部 良吉/著 ヤタベ リョウキチ 289-296
政治及び社会改良に於ける英米婦人の景況 / 女学雑誌(明治22年2月2日~2月9日) / 1~2 セイジ オヨビ シャカイ カイリョウ ニ オケル エイベイ フジン ノ ケイキョウ 植村 正久/著 ウエムラ マサヒサ 297-305
国会の話 / 日本大家論集(明治22年5月10日) コッカイ ノ ハナシ 辰巳 小次郎/著 タツミ コジロウ 306-310
羅馬字会ニ於ケル末松謙澄君ノ演説 / 文(明治22年7月) ローマジカイ ニ オケル スエマツ ケンチョウ クン ノ エンゼツ 末松 謙澄/著 スエマツ ケンチョウ 311-319
学問は一なり / 日本大家論集(明治22年8月5日) ガクモン ワ イツ ナリ 加藤 弘之/著 カトウ ヒロユキ 320-327
公娼の害 / 女学雑誌(明治22年12月14日) コウショウ ノ ガイ 嶋田 三郎/著 シマダ サブロウ 328-335
廃娼の急務 / 女学雑誌(明治22年12月14日) ハイショウ ノ キュウム 植木 枝盛/著 ウエキ エモリ 336-339
井生村楼の学術演説会 / 国民新聞(明治23年5月26日~5月27日) イブムラロウ ノ ガクジュツ エンゼツカイ 尾崎 行雄/著 オザキ ユキオ 340-345
文章ノ秘訣 / 日本大家論集(明治24年8月10日) ブンショウ ノ ヒケツ 福地 源一郎/著 フクチ ゲンイチロウ 346-360
文章論 / 太陽(明治30年3月6日) ブンショウロン 末松 謙澄/著 スエマツ ケンチョウ 361-367
言文一致に就て / 論説 / 読売新聞(明治34年5月18日) ゲンブン イッチ ニ ツイテ 368-369
言文一致の必要に就て / 1~5 / 読売新聞(明治34年5月19日~5月23日) ゲンブン イッチ ノ ヒツヨウ ニ ツイテ 梅 謙次郎/著 ウメ ケンジロウ 370-383
言文一致に就て / 6~9 / 読売新聞(明治34年5月24日~5月27日) ゲンブン イッチ ニ ツイテ 加藤 弘之/著 カトウ ヒロユキ 384-391
言文一致の賛成に就て / 10~13 / 読売新聞(明治34年5月28日~5月31日) ゲンブン イッチ ノ サンセイ ニ ツイテ 新渡戸 稲造/著 ニトベ イナゾウ 392-401
言文の一致を要する歴史的原因 / 14~24 / 読売新聞(明治34年6月1日~6月13日) ゲンブン ノ イッチ オ ヨウスル レキシテキ ゲンイン 白鳥 庫吉/著 シラトリ クラキチ 403-427
経済より言文一致を観察す / 24~27 / 読売新聞(明治34年6月14日~6月17日) ケイザイ ヨリ ゲンブン イッチ オ カンサツ ス 前島 密/著 マエジマ ヒソカ 428-438
衛生と国体より言文一致の必要 / 28~32 / 読売新聞(明治34年6月18日~6月24日) エイセイ ト コクタイ ヨリ ゲンブン イッチ ノ ヒツヨウ 井上 豊太郎/著 イノウエ トヨタロウ 439-450
言文一致の成立に就て / 33~35 / 読売新聞(明治34年6月25日~6月28日) ゲンブン イッチ ノ セイリツ ニ ツイテ 後藤 牧太/著 ゴトウ マキタ 451-456
言文一致に就きて / 36~44 / 読売新聞(明治34年6月30日~7月11日) ゲンブン イッチ ニ ツキテ 井上 哲次郎/著 イノウエ テツジロウ 457-478
言文一致に就いて / 45~47 / 読売新聞(明治34年7月14日~7月18日) ゲンブン イッチ ニ ツイテ 菊池 大麓/著 キクチ ダイロク 479-487
百年の大計 / 48~56 / 読売新聞(明治34年7月19日~7月29日) ヒャクネン ノ タイケイ 岡部 精一/著 オカベ セイイチ 488-505
言語改良と言文一致 / 57~67 / 読売新聞(明治34年7月30日~8月9日) ゲンゴ カイリョウ ト ゲンブン イッチ エドワーヅ/著 エドワーズ E.R. 506-530
言文一致の実行 / 論説 / 読売新聞(明治34年8月10日) ゲンブン イッチ ノ ジッコウ 531-533
演説といふ事の始り / 『半峰昔ばなし』(昭和2年10月3日) エンゼツ ト イウ コト ノ ハジマリ 高田 早苗/著 タカダ サナエ 534-536