糸賀 茂男/著 -- 岩田書院 -- 2016.5 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階A 一般図書 /213.1/5171/2016 7107601296 配架図 Digital BookShelf
2016/08/23 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-86602-959-7
ISBN13桁 978-4-86602-959-7
タイトル 常陸中世武士団の史的考察
タイトルカナ ヒタチ チュウセイ ブシダン ノ シテキ コウサツ
著者名 糸賀 茂男 /著
著者名典拠番号

110000105590000

出版地 東京
出版者 岩田書院
出版者カナ イワタ ショイン
出版年 2016.5
ページ数 329, 11p
大きさ 22cm
シリーズ名 中世史研究叢書
シリーズ名のルビ等 チュウセイシ ケンキュウ ソウショ
シリーズ番号 29
シリーズ番号読み 29
価格 ¥7400
内容紹介 日本史家・石母田正が提唱した「領主制理論」の影響を強くうけ、地域における歴史像を構築しようとした試み。常陸国での在地領主という性格を帯びた中世武士団の成立・展開過程を考察する。
一般件名 茨城県-歴史-ndlsh-00630220,武士団-ndlsh-01239509
一般件名カナ イバラキケン-レキシ-00630220,ブシダン-01239509
一般件名 茨城県-歴史 , 日本-歴史-中世 , 武士
一般件名カナ イバラキケン-レキシ,ニホン-レキシ-チュウセイ,ブシ
一般件名典拠番号

520178610360000 , 520103814550000 , 511345500000000

一般件名 茨城県
一般件名カナ イバラキケン
一般件名典拠番号 520178600000000
分類:都立NDC10版 213.1
資料情報1 『常陸中世武士団の史的考察』(中世史研究叢書 29) 糸賀 茂男/著  岩田書院 2016.5(所蔵館:中央  請求記号:/213.1/5171/2016  資料コード:7107601296)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152828884

目次 閉じる

序章
  一 石母田史学の意味
  二 常陸中世史研究の現状
  三 本書の構成
第一部 成立期の常陸中世武士団
第一章 成立朝の常陸平氏
  一 常陸平氏成立の背景
  二 常陸平氏展開の要因
第二章 常陸平氏の任官と所伝
  一 任官所伝とその類型
  二 考証
第三章 常陸中世武士団の在地基盤
  一 常陸平氏流武士団の分立
  二 常陸小田氏の成立
  三 小田氏庶流高野氏の分立
第四章 常陸守護と小田氏
  一 幕府成立後の常陸武士団
  二 八田知家と常陸平氏
  三 小田氏支配の展開
  四 北条氏と小田氏
第二部 常陸中世武士団の展開
第一章 大掾氏本拠としての常陸国府
  一 常陸国府と鎌倉幕府
  二 国府と在庁官人
  三 在庁官人の経済的基盤
  四 常陸「国府文書」
第二章 中世陸奥の常陸平氏
  一 弘安三年在銘板碑と平行幹
  二 嘉慶二年在銘板碑と妙幹
  三 弘安二年在銘懸仏と平盛幹
第三章 八田知重と陸奥国小田保
  一 奥羽征討と八田氏
  二 陸奥国小田保と八田氏
第四章 宍戸氏支配の展開
  一 宍戸氏の成立
  二 守護所と支配拠点
第三部 常陸中世武士団と史料
第一章 常陸平氏の系譜をめぐって
  一 常陸平氏流系譜の諸本
  二 諸本内容の異同
  三 常陸大掾氏とその系譜
第二章 常陸国田文の史料的性格
  一 「弘安田文」について
  二 「嘉元田文」について
第三章 『真壁文書』と真壁氏
  一 真壁幹重をめぐって
  二 内乱期の真壁氏
第四章 中世棟札と武士団
  一 日立地域の中世棟札
  二 考察
終章