今井 福司/著 -- 勉誠出版 -- 2016.5 --

所蔵

所蔵は 2 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階A 一般図書 /017.0/5137/2016 7107505164 配架図 Digital BookShelf
2016/07/12 可能 利用可   0
多摩 児童研究 児童研究図書 K/017.0/5142/2016 7108087381 配架図 Digital BookShelf
2017/01/16 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-585-20046-8
ISBN13桁 978-4-585-20046-8
タイトル 日本占領期の学校図書館
タイトルカナ ニホン センリョウキ ノ ガッコウ トショカン
タイトル関連情報 アメリカ学校図書館導入の歴史
タイトル関連情報読み アメリカ ガッコウ トショカン ドウニュウ ノ レキシ
著者名 今井 福司 /著
著者名典拠番号

110006678840000

出版地 東京
出版者 勉誠出版
出版者カナ ベンセイ シュッパン
出版年 2016.5
ページ数 329p
大きさ 22cm
価格 ¥5000
内容紹介 終戦以後、変革を迫られた学校図書館は、アメリカをモデルに生まれ変わっていく。今につながる学校図書館の歴史を見通しながら、学校教育と図書館がどう連携できるのか、その課題と未来像を問う。
一般件名 学校図書館-日本-歴史-1945-1952-ndlsh-01202144,学校図書館-アメリカ合衆国-歴史-001205572-ndlsh
一般件名カナ ガッコウ トショカン-ニホン-レキシ-1945-1952-01202144,ガッコウ トショカン-アメリカ ガッシュウコク-レキシ-001205572
一般件名 学校図書館-歴史
一般件名カナ ガッコウ トショカン-レキシ
一般件名典拠番号

510589410060000

分類:都立NDC10版 017.021
資料情報1 『日本占領期の学校図書館 アメリカ学校図書館導入の歴史』 今井 福司/著  勉誠出版 2016.5(所蔵館:中央  請求記号:/017.0/5137/2016  資料コード:7107505164)
資料情報2 『日本占領期の学校図書館 アメリカ学校図書館導入の歴史』 今井 福司/著  勉誠出版 2016.5(所蔵館:多摩  請求記号:K/017.0/5142/2016  資料コード:7108087381)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152829635

目次 閉じる

第1章 本書の目的,対象ならびに意義
  1.1 本書の目的
  1.2 本書の対象ならびに範囲について
  1.3 学校図書館史としての本書の意義
  1.4 学校教育史としての本書の意義
  1.5 本書の構成
第2章 アメリカにおける20世紀前半までの学校図書館制度および理論
  2.1 アメリカ学校図書館初期の制度形成
  2.2 1920年代の学校図書館基準策定
  2.3 1930年以降の学校図書館整備-南部を中心として
  まとめ
  資料1:1929年のSACSの基準
第3章 アメリカにおける20世紀前半の学校カリキュラム改革
  3.1 新教育運動発生とその背景
  3.2 1910年代および20年代のカリキュラム改革と学校図書館
  3.3 1930年代の公立学校における学校カリキュラム改訂の動き
  まとめ
第4章 占領下教育改革とアメリカの影響
  4.1 占領期におけるCIEと文部省による学校教育改革
  4.2 占領期における学校図書館政策の構築
  4.3 教育改革におけるアメリカの影響
  まとめ
第5章 戦後新教育実践における学校図書館
  5.1 学校図書館実践におけるカリキュラム
  5.2 学校教育改革運動の検討
  5.3 占領期以後の位置づけ-占領政策の転換と学校図書館の不振
  まとめ
第6章 日米の学校教育実践における学校図書館の位置づけ
  6.1 各章の概要
  6.2 結論
  6.3 今後の課題