検索条件

  • 著者
    200703222007JPN
ハイライト

市川 顕/編著 -- 中央経済社 -- 2017.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階C 一般洋図書 F/133.0/O98/O 7105835652 配架図 Digital BookShelf
2015/08/08 可能(館内閲覧) 利用可   0

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。
遠隔複写申込みは、東京都在住・在勤・在学の方からお受けいたします。
複写カート機能には、Cookieを使用しています。申込む際はCookieを有効にしてください。

資料詳細 閉じる

個人件名カナ Theology.,Philosophy, European,Philosophy, European,Philosophy, European,Philosophy and religion.,Philosophy and religion.,Philosophy, European.,Theology.
資料情報1 『ASEAN経済共同体の成立 比較地域統合の可能性』(関西学院大学産研叢書 40) 市川 顕/編著  中央経済社 2017.3(所蔵館:中央  請求記号:/333.7/5064/2017  資料コード:7108753013)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1154061754

目次 閉じる

序章 ASEAN経済共同体の成立と比較地域統合の可能性
  1 ASEAN経済共同体のいま
  2 ASEAN経済共同体の成立過程
  3 ASEAN経済共同体の評価
  4 比較地域統合の可能性
  5 本書の構成
第Ⅰ部 比較地域統合論
第1章 EUとASEANにおける地域経済統合の比較分析
  1 はじめに
  2 経済統合理論の概観
  3 EU-制度に基づく統合モデル
  4 ASEAN-ネットワークに基づく統合モデル
  5 EUおよびASEANにおける統合の比較分析
  6 おわりに-EU統合プロセスからの教訓
第2章 比較の中のASEAN
  1 はじめに
  2 ASEANの半世紀-素描
  3 ASEAN・EUの比較分析-制度化の程度が低いことは非効率的なのか
  4 ASEANはEUをどのように見てきたか
  5 おわりに
第3章 国際機構論からみたEUとASEANの比較
  1 はじめに
  2 EUとASEAN-設立の背景及び基本文書の比較
  3 内部機関・決定の効力に関する比較
  4 おわりに
第4章 EUとASEAN
  1 はじめに
  2 地域主義と地域化
  3 EUは地域統合における先進モデルか
  4 比較地域統合-欧州と東アジア
  5 おわりに-求められる日本の役割
第Ⅱ部 比較地域統合政策論
第5章 ASEANにおける地域開発政策
  1 はじめに
  2 産業立地条件
  3 地域開発政策
  4 おわりに
第6章 EUの地域開発政策およびASEANとの比較
  1 はじめに-EUとASEANの地域開発政策
  2 EUの地域開発政策
  3 おわりに
第7章 EUとASEANの競争政策
  1 はじめに
  2 競争の役割,競争法の必要性
  3 EUの競争政策
  4 ASEANの競争政策
  5 おわりに
第8章 ASEANにおける空港運営の特徴
  1 はじめに
  2 ASEAN地域の旅客需要増大
  3 ASEAN諸国の空港運営
  4 EUとASEANの対比からの示唆
  5 おわりに