おくやま ひさし/著 -- 少年写真新聞社 -- 2016.6 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 書庫 児童図書 /471/5050/2016 7107636193 Digital BookShelf
2016/10/11 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-87981-568-2
ISBN13桁 978-4-87981-568-2
タイトル 机の上の植物園
タイトルカナ ツクエ ノ ウエ ノ ショクブツエン
著者名 おくやま ひさし /著
著者名典拠番号

110000231680000

出版地 東京
出版者 少年写真新聞社
出版者カナ ショウネン シャシン シンブンシャ
出版年 2016.6
ページ数 47p
大きさ 27cm
シリーズ名 ぼくの自然観察記
シリーズ名のルビ等 ボク ノ シゼン カンサツキ
価格 ¥1800
内容紹介 芽の出たジャガイモやタマネギを育てたり、いろいろなところで集めた草や木のタネの発芽のようすを見たり…。机の上でのさまざまな観察や実験を、絵と写真で紹介します。
学習件名 植物,植物観察,発芽,じゃがいも,たまねぎ,だいず,種,えんどう(豌豆),はす(蓮),れんげそう
学習件名カナ ショクブツ,ショクブツ/カンサツ,ハツガ,ジャガイモ,タマネギ,ダイズ,タネ,エンドウ,ハス,レンゲソウ
一般件名 発芽
一般件名カナ ハツガ
一般件名典拠番号

511308500000000

分類:都立NDC10版 471.3
資料情報1 『机の上の植物園』(ぼくの自然観察記) おくやま ひさし/著  少年写真新聞社 2016.6(所蔵館:多摩  請求記号:/471/5050/2016  資料コード:7107636193)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152840657

目次 閉じる

はじめに
食べ忘れていたジャガイモとタマネギ
  植えていないのに芽が出る?
  植えたジャガイモと植えないジャガイモ
  ジャガイモの花と地下のイモたち
  芽が出たタマネギを育てる
  タマネギの花とタネ
タネが育つのに必要なのは?
  机の上のダイズの実験
  3つの環境でくらべてみると…
  花だんのダイズの育ち方
タネを集めて机の上で実験
  いろいろなタネを植えてみよう
  光の入る角度でどうかわる?
  のびたつるは左巻き? 右巻き?
  つるをのばすエンドウマメ
タネは何年でも生きているのか?
  ピラミッドのエンドウマメ
  美しい大昔のハスの花
  去年のタネと5年前のタネ
  木のタネも育ててみよう
  机の上から広い場所に引っこし
  寒さとかんそうで死んでしまうタネ
  タネを守る方法
  木のタネの数年後
机の上の植物園での発見 いろいろ
  プランターの水はどこに消えた?
  発見! 発芽のふしぎ
  レンゲソウの本葉
おわりに
さくいん