原 研哉/編著 -- 美術出版社 -- 2016.7 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /527.0/5724/2016 7107617438 配架図 Digital BookShelf
2016/07/29 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-568-60044-5
ISBN13桁 978-4-568-60044-5
タイトル HOUSE VISION 2
タイトルカナ ハウス ヴィジョン ツー
タイトル関連情報 CO-DIVIDUAL分かれてつながる/離れてあつまる
タイトル関連情報読み コディヴィジュアル ワカレテ ツナガル ハナレテ アツマル
著者名 原 研哉 /編著, HOUSE VISION実行委員会 /編著
著者名典拠番号

110002381120000 , 210001374580000

出版地 東京
出版者 美術出版社
出版者カナ ビジュツ シュッパンシャ
出版年 2016.7
ページ数 311p
大きさ 21cm
価格 ¥3000
内容紹介 家から日本の産業ヴィジョンを構想する試み・HOUSE VISION。分断された家族やコミュニティ・都市・地域をいかに再集合させていくかを「家」を通して考える。2015年に開催されたシンポジウムをまとめて書籍化。
一般件名 住宅建築-ndlsh-00575150
一般件名カナ ジュウタクケンチク-00575150
一般件名 住宅建築 , 都市計画
一般件名カナ ジュウタク ケンチク,トシ ケイカク
一般件名典拠番号

510922000000000 , 510437100000000

分類:都立NDC10版 527
資料情報1 『HOUSE VISION 2 CO-DIVIDUAL分かれてつながる/離れてあつまる』 原 研哉/編著, HOUSE VISION実行委員会/編著  美術出版社 2016.7(所蔵館:中央  請求記号:/527.0/5724/2016  資料コード:7107617438)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152844204

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
CO-DIVIDUAL分かれてつながる/離れてあつまる / HOUSE VISION 2|テーマ / はじめに コディヴィジュアル ワカレテ ツナガル ハナレテ アツマル 原 研哉/著 ハラ ケンヤ 6-7
HOUSE VISION 2の展望 / CO-DIVIDUAL分かれてつながる/離れてあつまる ハウス ヴィジョン ツー ノ テンボウ 8-19
生きている家との共生 / 永山祐子×センシング技術 イキテ イル イエ トノ キョウセイ 永山 祐子/著 ナガヤマ ユウコ 22-27
分身 / 青木淳×家電製品 ブンシン 青木 淳/著 アオキ ジュン 28-33
オムロン・ハウス / 青木淳×オムロンヘルスケア オムロン ハウス 青木 淳/著 アオキ ジュン 34-39
孫の家のための山育て:おじいちゃん、おばあちゃんからのおくりもの / 塚本由晴 アトリエ・ワン×住友林業 マゴ ノ イエ ノ タメ ノ ヤマソダテ オジイチャン オバアチャン カラ ノ オクリモノ 塚本 由晴/著 ツカモト ヨシハル 40-45
家を持ち運ぶことは可能か? イエ オ モチハコブ コト ワ カノウ カ 深津 貴之/講演 フカツ タカユキ 46-51
地球目線で都市と住まいを考える チキュウ メセン デ トシ ト スマイ オ カンガエル 竹村 真一/講演 タケムラ シンイチ 52-59
受け継がれる家具 / 芦沢啓治×Cassina ixc. ウケツガレル カグ 芦沢 啓治/著 アシザワ ケイジ 60-65
家具と家、家具の家 / 島田陽×Cassina ixc. カグ ト イエ カグ ノ イエ 島田 陽/著 シマダ ヨウ 66-71
家具が建築の持つ役割を担うとき / 長坂常×Cassina ixc. カグ ガ ケンチク ノ モツ ヤクワリ オ ニナウ トキ 長坂 常/著 ナガサカ ジョウ 72-77
Cassina Studio / 青木淳×Cassina ixc. カッシーナ スタジオ 青木 淳/著 アオキ ジュン 78-83
住宅のモダリティ:人/家/知覚 / 豊田啓介 noiz×情報技術 ジュウタク ノ モダリティ ヒト イエ チカク 豊田 啓介/著 トヨダ ケイスケ 84-89
移動しながら暮らす家 / 末光弘和×情報技術 イドウ シナガラ クラス イエ 末光 弘和/著 スエミツ ヒロカズ 90-95
自転車と家と街の新しい関係 / 鈴野浩一・禿真哉 トラフ建築設計事務所×Panasonic ジテンシャ ト イエ ト マチ ノ アタラシイ カンケイ 鈴野 浩一/著 スズノ コウイチ 96-101
リレーショナル・アーキテクチャー リレーショナル アーキテクチャー 五十嵐 太郎/講演 イガラシ タロウ 102-109
新しい生産と生活の森 / 藤原徹平×住友林業 アタラシイ セイサン ト セイカツ ノ モリ 藤原 徹平/著 フジワラ テッペイ 110-115
働く場所にホームが宿る / 藤原徹平×コクヨ×ナカダイ ハタラク バショ ニ ホーム ガ ヤドル 藤原 徹平/著 フジワラ テッペイ 116-121
古材から家を考える / 榊田倫之×住友林業 コザイ カラ イエ オ カンガエル 榊田 倫之/著 サカキダ トモユキ 122-127
横浜市役所コンバージョン / 仲俊治×List ヨコハマ シヤクショ コンバージョン 仲 俊治/著 ナカ トシハル 130-135
流動する暮らし方と家 / 山雄和真×List リュウドウ スル クラシカタ ト イエ 山雄 和真/著 ヤマオ カズマ 136-141
クラウド・ハウジング / 門脇耕三×List クラウド ハウジング 門脇 耕三/著 カドワキ コウゾウ 142-147
Adaptive Development / 馬場兼伸×List アダプティヴ ディヴェロップメント 馬場 兼伸/著 ババ カネノブ 148-153
内と外の間 / 五十嵐淳×YKK AP ウチ ト ソト ノ アイダ 五十嵐 淳/著 イガラシ ジュン 154-159
家具と部屋の間 / 藤森泰司×TOTO カグ ト ヘヤ ノ アイダ 藤森 泰司/著 フジモリ タイジ 160-165
2025年の日本 / 未来洞察研究から ニセンニジュウゴネン ノ ニホン 鷲田 祐一/講演 ワシダ ユウイチ 166-171
個がつながる時代の、新しいリビングを考える / 猪熊純×デンソー×画像技術 コ ガ ツナガル ジダイ ノ アタラシイ リビング オ カンガエル 猪熊 純/著 イノクマ ジュン 172-177
10,000㎡の自然に住まう / 川添善行×デンソー イチマンヘイホウメートル ノ シゼン ニ スマウ 川添 善行/著 カワゾエ ヨシユキ 178-183
都市に開く建築 トシ ニ ヒラク ケンチク 藤本 壮介/講演 フジモト ソウスケ 184-189
小さな経済の住宅 / 仲俊治×LIXIL チイサナ ケイザイ ノ ジュウタク 仲 俊治/著 ナカ トシハル 190-195
タワーマンションの未来 / 循環する住まいによる都市の再生 / 古澤大輔 リライト_D/日本大学理工学部×LIXIL タワー マンション ノ ミライ 古澤 大輔/著 フルサワ ダイスケ 196-201
はたらく壁 / 柴田文江×LIXIL ハタラク カベ 柴田 文江/著 シバタ フミエ 202-207
これからの暮らし方・死に方 コレカラ ノ クラシカタ シニカタ 隈 研吾/講演 クマ ケンゴ 208-213
手放されるもの、必要とする人 / 榊原充大×アミタ テバナサレル モノ ヒツヨウ ト スル ヒト 榊原 充大/著 サカキバラ ミツヒロ 214-219
HOUSE WORK HOUSE / かたづく家×しぶとい家 / 羽鳥達也×情報技術×アミタ ハウス ワーク ハウス 羽鳥 達也/著 ハトリ タツヤ 220-227
身体化していく水まわり / 内海智行×LIXIL シンタイカ シテ イク ミズマワリ 内海 智行/著 ウツミ トモユキ 228-233
眠りの家 / 谷尻誠 SUPPOSE DESIGN OFFICE×オムロンヘルスケア ネムリ ノ イエ 谷尻 誠/著 タニジリ マコト 236-241
眠りのための空間 / 中村竜治×オムロンヘルスケア ネムリ ノ タメ ノ クウカン 中村 竜治/著 ナカムラ リュウジ 242-247
モノと空間をつなぐミライの方眼紙 / 白井宏昌×コクヨ モノ ト クウカン オ ツナグ ミライ ノ ホウガンシ 白井 宏昌/著 シライ ヒロマサ 248-253
街に住むこと/家に住むこと / 未来のおばあちゃんち / 西田司 オンデザイン×セコム マチ ニ スム コト イエ ニ スム コト 西田 司/著 ニシダ オサム 254-259
開くセキュリティ / 大西麻貴・百田有希×セコム ヒラク セキュリティ 大西 麻貴/著 オオニシ マキ 260-265
開く家のセキュリティ / 山雄和真×セコム ヒラク イエ ノ セキュリティ 山雄 和真/著 ヤマオ カズマ 266-271
世界価値観調査から人々の価値観を描く セカイ カチカン チョウサ カラ ヒトビト ノ カチカン オ エガク 山崎 聖子/講演 ヤマザキ セイコ 272-279
色を変える、色が変える:モノ・人・まち / 白井宏昌×日本ペイントホールディングス イロ オ カエル イロ ガ カエル モノ ヒト マチ 白井 宏昌/著 シライ ヒロマサ 280-285
町に余白をつくるペイント / 連勇太朗×日本ペイントホールディングス マチ ニ ヨハク オ ツクル ペイント 連 勇太朗/著 ムラジ ユウタロウ 286-291
地球環境時代のHOUSE VISION in ASIAの意味 チキュウ カンキョウ ジダイ ノ ハウス ヴィジョン イン アジア ノ イミ 村松 伸/講演 ムラマツ シン 292-297
シンポジウムと新たなHOUSE VISIONの間で / おわりに シンポジウム ト アラタ ナ ハウス ヴィジョン ノ アイダ デ 298-299