天野 文雄/監修 -- ぺりかん社 -- 2016.7 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階C 一般図書 /188.8/5650/2016 7107626802 配架図 Digital BookShelf
2016/07/29 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-8315-1439-4
ISBN13桁 978-4-8315-1439-4
タイトル 禅からみた日本中世の文化と社会
タイトルカナ ゼン カラ ミタ ニホン チュウセイ ノ ブンカ ト シャカイ
著者名 天野 文雄 /監修
著者名典拠番号

110000035450000

出版地 東京
出版者 ぺりかん社
出版者カナ ペリカンシャ
出版年 2016.7
ページ数 406p
大きさ 22cm
価格 ¥4800
内容紹介 新たに渡来した禅という仏教思想が、日本中世の文化と社会を触発し、いかに働きかけたか。美術、文学、芸能などのフィールドで検証する。共同研究プロジェクト「宗教が文化と社会に及ぼす生命力についての研究」成果を集成。
一般件名 禅宗-日本-歴史-中世-001159743-ndlsh,文化変容-ndlsh-00561005,日本-文化-歴史-中世-ndlsh-00568182
一般件名カナ ゼンシュウ-ニホン-レキシ-チュウセイ-001159743,ブンカヘンヨウ-00561005,ニホン-ブンカ-レキシ-チュウセイ-00568182
一般件名 禅宗-歴史 , 日本-歴史-中世
一般件名カナ ゼンシュウ-レキシ,ニホン-レキシ-チュウセイ
一般件名典拠番号

511104110060000 , 520103814550000

分類:都立NDC10版 188.82
資料情報1 『禅からみた日本中世の文化と社会』 天野 文雄/監修  ぺりかん社 2016.7(所蔵館:中央  請求記号:/188.8/5650/2016  資料コード:7107626802)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152844303

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
禅とは何か / 末木文美士氏に聞く ゼン トワ ナニカ 末木 文美士/述 スエキ フミヒコ 5-42
中世和歌史における「禅」の問題 チュウセイ ワカシ ニ オケル ゼン ノ モンダイ 鈴木 元/著 スズキ ハジメ 45-65
室町時代五山禅林は歌壇・連歌壇に何をもたらしたか / 漢語「濫觴」の受容における五山禅林文壇の影響 ムロマチ ジダイ ゴザン ゼンリン ワ カダン レンガダン ニ ナニ オ モタラシタカ 中本 大/著 ナカモト ダイ 66-79
日本中世禅林における杜詩受容 / 禅の宗旨と文学観の連関をめぐって ニホン チュウセイ ゼンリン ニ オケル ト シ ジュヨウ 太田 亨/著 オオタ トオル 80-97
骸骨の物語草子 / 『幻中草打画』再考 ガイコツ ノ モノガタリ ソウシ 恋田 知子/著 コイダ トモコ 98-114
禅の「無」と世阿弥の「無」 / 『六祖壇経』をめぐって ゼン ノ ム ト ゼアミ ノ ム 天野 文雄/著 アマノ フミオ 115-129
狂言「釣狐」と『無門関』第二則「百丈野狐」 キョウゲン ツリギツネ ト ムモンカン ダイニソク ヒャクジョウ ヤコ 大谷 節子/著 オオタニ セツコ 130-151
「茶禅一味」説の再検討 チャゼン イチミセツ ノ サイケントウ 神津 朝夫/著 コウズ アサオ 152-167
絵画からみた禅 カイガ カラ ミタ ゼン 島尾 新/著 シマオ アラタ 168-193
禅林墨蹟の二面性 ゼンリン ボクセキ ノ ニメンセイ 野口 善敬/著 ノグチ ゼンケイ 194-199
舎利信仰と禅 / 王権とのかかわりから シャリ シンコウ ト ゼン 西山 美香/著 ニシヤマ ミカ 203-211
禅の本としての『方丈記』 / 「流水抄」と漱石・子規往復書簡から見えること ゼン ノ ホン ト シテ ノ ホウジョウキ 荒木 浩/著 アラキ ヒロシ 212-229
道元「水、水を見る」 / 井筒俊彦の『正法眼蔵』理解の一断面 ドウゲン ミズ ミズ オ ミル 西平 直/著 ニシヒラ タダシ 230-246
岐陽方秀と世阿弥の交流と「一」への意識 / 室町時代初期の東福寺を中心とした中国風の思想 キヨウ ホウシュウ ト ゼアミ ノ コウリュウ ト イチ エノ イシキ 重田 みち/著 シゲタ ミチ 247-264
仮山水としての西芳寺 / 中世禅院における山水の枠組みをめぐって カサンスイ ト シテ ノ サイホウジ 野村 俊一/著 ノムラ シュンイチ 265-287
禅宗と医療 ゼンシュウ ト イリョウ 上田 純一/著 ウエダ ジュンイチ 288-292
宗論の史的考察 シュウロン ノ シテキ コウサツ 大田 壮一郎/著 オオタ ソウイチロウ 295-316
月舟寿桂と東国の麦搗歌 ゲッシュウ ジュケイ ト トウゴク ノ ムギツキウタ 川本 慎自/著 カワモト シンジ 317-331
足利将軍の受衣・出家と室町文化 アシカガ ショウグン ノ ジュエ シュッケ ト ムロマチ ブンカ 原田 正俊/著 ハラダ マサトシ 332-352
伝白雲慧暁撰『由迷能起』について デン ハクウン エギョウ セン ユメノキ ニ ツイテ 高橋 悠介/著 タカハシ ユウスケ 353-371
禅におけるルールと反則について ゼン ニ オケル ルール ト ハンソク ニ ツイテ クリスティアン ウイッテルン/著 ウィッテルン C. 372-389
禅の触発する力 ゼン ノ ショクハツ スル チカラ 船岡 誠/著 フナオカ マコト 390-394
真福寺大須文庫所蔵写本からみた中世禅 シンプクジ オオス ブンコ ショゾウ シャホン カラ ミタ チュウセイゼン 末木 文美士/著 スエキ フミヒコ 395-399