五十殿 利治/監修 -- ゆまに書房 -- 2016.6 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階B 一般図書 /708.0/5016/18 7107627120 配架図 Digital BookShelf
2016/07/29 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-8433-5028-7
ISBN13桁 978-4-8433-5028-7
ISBN(セット) 4-8433-5027-0
ISBN(セット13桁) 978-4-8433-5027-0
タイトル 美術批評家著作選集
タイトルカナ ビジュツ ヒヒョウカ チョサク センシュウ
巻次 第18巻
著者名 五十殿 利治 /監修
著者名典拠番号

110001551840000

特殊な版表示 復刻
出版地 東京
出版者 ゆまに書房
出版者カナ ユマニ ショボウ
出版年 2016.6
ページ数 699, 64p
大きさ 22cm
各巻タイトル 仲田定之助
各巻タイトル読み ナカダ サダノスケ
各巻著者 仲田 定之助/[著],五十殿 利治/編,梅宮 弘光/編
各巻の著者の典拠番号

110000711870000 , 110001551840000 , 110004851510000

一般注記 付・仲田定之助日記(1922年-1923年)抄
形態に関する注記 布装
価格 ¥27000
内容紹介 大正期から戦中戦後にかけて、日本独自の美術運動の推進や当時の美術界に影響を与えた美術批評家・美術ジャーナリストに焦点をあてる資料集。第18巻は仲田定之助の著作(単行本、雑誌掲載記事および新聞記事)を収録。
一般件名 美術-ndlsh-00560712
一般件名カナ ビジュツ-00560712
一般件名 美術
一般件名カナ ビジュツ
一般件名典拠番号

511326000000000

分類:都立NDC10版 708
資料情報1 『美術批評家著作選集 第18巻』( 仲田定之助) 五十殿 利治/監修  ゆまに書房 2016.6(所蔵館:中央  請求記号:/708.0/5016/18  資料コード:7107627120)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152844347

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
アーキペンコを訪ふ / 『週刊朝日』三巻六号(一九二三年一月二八日) アーキペンコ オ トウ 22-23
北欧展を報ず / 上 『報知新聞』(一九二四年一二月五日) ホクオウテン オ ホウズ 24-25
北欧展を報ず / 下 『報知新聞』(一九二四年一二月六日) ホクオウテン オ ホウズ 26-27
ユゲクンスト及其作家/出品目録 / 『北欧新興美術展覧会図録』(一九二四年一二月報知新聞社) ユゲクンスト オヨビ ソノ サッカ シュッピン モクロク 29-80
綜合雑誌の使命 / 『マヴォ』五号(一九二五年六月) ソウゴウ ザッシ ノ シメイ 82-83
眼鏡を捨てる / 三科会員作品展覧会評 / 『中央美術』一一巻七号(一九二五年七月) メガネ オ ステル 84-90
ロシア社会主義聯邦ソーヴイエツト共和国の建築 / 構成主義の紙上及び模型建築に就いての覚え書 / 『マヴォ』七号(一九二五年八月) ロシア シャカイ シュギ レンポウ ソーヴイエツト キョウワコク ノ ケンチク 92-96
ゲオルゲ・グロツスの作品とその踏んだ道 / 『AS』一巻一号(一九二五年一一月) ゲオルゲ グロツス ノ サクヒン ト ソノ フンダ ミチ 97-100
グロツスの著書、版画、その他 / 『AS』一巻一号(一九二五年一一月) グロツス ノ チョショ ハンガ ソノタ 101-103
帝展の洋画 / 『アトリエ』二巻一一号(一九二五年一一月) テイテン ノ ヨウガ 104-106
シヤガールの横断面 / マルク・シャガールの研究 『アトリエ』三巻二号(一九二六年二月) シヤガール ノ オウダンメン 107-114
シヤガール・ワルデン・カンデンスキー / マルク・シャガールの研究 『アトリエ』三巻二号(一九二六年二月) シヤガール ワルデン カンデンスキー 115
新実在の芸術 / 独逸に於ける最近の芸術傾向 / 『中央美術』一二巻六号(一九二六年六月) シンジツザイ ノ ゲイジュツ 116-127
新実在の芸術 / 独逸に於ける最近の芸術傾向 / 『中央美術』一二巻七号(一九二六年七月) / 承前 シンジツザイ ノ ゲイジュツ 128-139
独逸現代美術展覧会を見る / 『アトリエ』三巻一二号(一九二六年一二月) ドイツ ゲンダイ ビジュツ テンランカイ オ ミル 140-147
ウェリスト、ゲオルゲ・グロッス / 『美術新論』二巻三号(一九二七年三月) ウェリスト ゲオルゲ グロッス 148-155
オツトー・デイツクスの作品 / 『美術新論』二巻四号(一九二七年四月) オツトー デイツクス ノ サクヒン 156-162
フアリフオトン舞台形象 / 上 『東京朝日新聞』(一九二七年五月三〇日) フアリフオトン ブタイ ケイショウ 163
フアリフオトン舞台形象 / 下 『東京朝日新聞』(一九二七年五月三一日) フアリフオトン ブタイ ケイショウ 164
アリフオトン舞台形象試演に就いて / 『美術新論』二巻七号(一九二七年七月) アリフオトン ブタイ ケイショウ シエン ニ ツイテ 165-167
三科進出 / 『アトリエ』四巻七号(一九二七年八月) サンカ シンシュツ 168-172
独逸の美術雑誌 / 上 『アトリエ』五巻四号(一九二八年四月) ドイツ ノ ビジュツ ザッシ 174-177
独逸の美術雑誌 / 下 『アトリエ』五巻五号(一九二八年五月) ドイツ ノ ビジュツ ザッシ 178-181
青の部屋 / 『美術新論』四巻四号(一九二九年四月) アオ ノ ヘヤ 182-184
第一美術協会の独逸作品 / 『アトリエ』六巻七号(一九二九年七月) ダイイチ ビジュツ キョウカイ ノ ドイツ サクヒン 185
今日の建築 / 『趣味の近代層』(朝日新聞社一九三〇年三月) コンニチ ノ ケンチク 186-193
現代欧州彫塑展望 / 『世界美術全集』三四巻(平凡社一九三〇年八月) ゲンダイ オウシュウ チョウソ テンボウ 194-197
伯林の画商 / 『世界美術月報』三五号(平凡社一九三〇年九月) ベルリン ノ ガショウ 198-199
二科の超現実主義的作品 / 『美術新論』五巻一〇号(一九三〇年一〇月) ニカ ノ チョウ ゲンジツ シュギテキ サクヒン 201-203
ホツフアー、ゼーワルド、バツベルガア其他 / 独逸画壇に動く人々 / 『アトリエ』八巻一号(一九三一年一月) ホツフアー ゼーワルド バツベルガア ソノタ 205-210
モダーニズムの部屋 / 『美術新論』六巻一〇号(一九三一年一〇月) モダーニズム ノ ヘヤ 212-215
二科を透して見た一九三一年の横顔 / 『紀伊國屋月報』一年八号(一九三一年一〇月) ニカ オ トオシテ ミタ センキュウヒャクサンジュウイチネン ノ ヨコガオ 216-217
帝展を通して見た時代の横顔 / 『美術新論』六巻一一号(一九三一年一一月) テイテン オ トオシテ ミタ ジダイ ノ ヨコガオ 218-221
団体論 / 『美術新論』七巻三号(一九三二年三月) ダンタイロン 222-224
長谷川三郎氏の滞欧作品個展 / 『アトリエ』一〇巻五号(一九三三年五月) ハセガワ サブロウ シ ノ タイオウ サクヒン コテン 226-227
第二十回二科会展所感 / 『アトリエ』一〇巻一〇号(一九三三年一〇月) ダイニジッカイ ニカカイテン ショカン 228-230
二科会と構造社の彫刻 / 『アトリエ』一二巻一〇号(一九三五年一〇月) ニカカイ ト コウゾウシャ ノ チョウコク 231-233
オリンピツク美術競技へ参加を勧むる書 / 『アトリエ』一三巻三号(一九三六年三月) オリンピツク ビジュツ キョウギ エ サンカ オ ススムル ショ 234-235
リーバアマン抹殺その他 / 『アトリエ』一五巻七号(一九三八年六月) リーバアマン マッサツ ソノタ 236-238
『近代建築思潮』正誤に就て / 濱岡周忠兄に / 『建築新潮』六年六号(一九二五年六月) キンダイ ケンチク シチョウ セイゴ ニ ツイテ 241
国立バウハウス / 1 『みづゑ』二四四号(一九二五年六月) コクリツ バウハウス 242-247
国立バウハウス / 2 『みづゑ』二四五号(一九二五年七月) コクリツ バウハウス 248-252
バウハウス後記 / 『みづゑ』二四八号(一九二五年一〇月) バウハウス コウキ 253-254
ワルター・グロピウス推讃 / 『建築新潮』六年一〇号(一九二五年一〇月) ワルター グロピウス スイサン 255-266
分離派建築会展所感 / 『アトリエ』三巻三号(一九二六年三月) ブンリハ ケンチクカイテン ショカン 268-271
商業美術の水平運動 / 商業美術家協会第一回作品展覧会 / 『工芸時代』一巻一号(一九二六年一二月) ショウギョウ ビジュツ ノ スイヘイ ウンドウ 273-275
バウハウスを語る / 『工芸時代』二巻一号(一九二七年一月) バウハウス オ カタル 277-286
作品 / 三科展出品 / 『建築画報』一八巻九号(一九二七年九月) サクヒン 287
一九二七年無選共同建築展覧会を見る / 『アトリエ』五巻一号(一九二八年一月) センキュウヒャクニジュウナナネン ムセン キョウドウ ケンチク テンランカイ オ ミル 288-289
土地会社のポスター / 『現代商業美術全集』二巻(アルス一九二八年六月) トチ ガイシャ ノ ポスター 291-292
商業美術雑考 / 『商業美術月報』一号(アルス一九二八年六月) ショウギョウ ビジュツ ザッコウ 293
クラデラダツチの漫画ポスター / 『現代商業美術全集』一四巻(一九二八年八月) クラデラダツチ ノ マンガ ポスター 294-296
バウハウス / 『アトリエ』五巻九号(一九二八年九月) バウハウス 298-302
構成主義のポスター / カザツクの構成主義的広告観 / 『商業美術月報』八号(アルス一九二九年三月) コウセイ シュギ ノ ポスター 303
新形態美説 / 『アトリエ』六巻五号(一九二九年五月) シンケイタイビセツ 304-314
新建築形態と商店建築 / 『現代商業美術全集』九巻(アルス一九二九年五月) シンケンチク ケイタイ ト ショウテン ケンチク 316-319
濱田増治君素描 / 『アトリエ』六巻九号(一九二九年九月) ハマダ マスジ クン ソビョウ 320-323
絵になつた自動車 / 『美術新論』四巻九号(一九二九年九月) エ ニ ナツタ ジドウシャ 324-327
独墺に於ける装幀新傾向の展望 / 『現代商業美術全集』二一巻(アルス一九二九年一一月) ドクオウ ニ オケル ソウテイ シンケイコウ ノ テンボウ 328-333
アドルフベーネの建築観 / 『国際建築』五巻一一号(一九二九年一一月) アドルフベーネ ノ ケンチクカン 335-345
新形態美論 / 『最近美術の動き』(アトリエ社一九三〇年三月) シンケイタイビロン 347-359
独逸バウハウス / 『工芸美術を語る』(アトリエ社一九三〇年七月) ドイツ バウハウス 360-365
現代の目的建築 / 1 序/第一章 『建築新潮』一一年二号(一九三〇年二月) ゲンダイ ノ モクテキ ケンチク アドルフ・ベーネ/著 ベーネ アドルフ 367-379
現代の目的建築 / 2 第二章 『建築新潮』一一年三号(一九三〇年三月) ゲンダイ ノ モクテキ ケンチク アドルフ・ベーネ/著 ベーネ アドルフ 381-395
現代の目的建築 / 3 第三章 『建築新潮』一一年四号(一九三〇年四月) ゲンダイ ノ モクテキ ケンチク アドルフ・ベーネ/著 ベーネ アドルフ 397-419
バウハウスに於ける文字単化の試み / 『現代商業美術全集』一五巻(アルス一九三〇年四月) バウハウス ニ オケル モジ タンカ ノ ココロミ 421-431
創宇社建築展所感 / 『アトリエ』七巻一一号(一九三〇年一一月) ソウウシャ ケンチクテン ショカン 433
ブルノ・タウトの半面 / 『アトリエ』一一巻一号(一九三四年一月) ブルノ タウト ノ ハンメン 434-437
全日本商業美術展 / 『アトリエ』一四巻四号(一九三七年四月) ゼンニホン ショウギョウ ビジュツテン 438-439
濱ちゃん / 『八房の梅』(濱田絹子編一九四一年四月) ハマチャン 441-446
写真芸術の新傾向 / モホリー・ナギーの近著から / 『アサヒカメラ』二巻四号(一九二六年一〇月) シャシン ゲイジュツ ノ シンケイコウ 448-453
マン・レイの抽象写真 / 『アサヒカメラ』二巻五号(一九二六年一一月) マン レイ ノ チュウショウ シャシン 454-456
写真の新傾向とその応用広告 / 『現代商業美術全集』一四巻(アルス一九二八年八月) シャシン ノ シンケイコウ ト ソノ オウヨウ コウコク 457-473
カメラの感覚 / 『アサヒカメラ』一六巻一号(一九三三年七月) カメラ ノ カンカク 474-475
カメラの感覚 / 『アサヒカメラ』一六巻二号(一九三三年八月) カメラ ノ カンカク 476-477
カメラの感覚 / 『アサヒカメラ』一六巻三号(一九三三年九月) カメラ ノ カンカク 478-479
カメラの感覚 / 『アサヒカメラ』一六巻四号(一九三三年一〇月) カメラ ノ カンカク 480-481
カメラの感覚 / 『アサヒカメラ』一六巻五号(一九三三年一一月) カメラ ノ カンカク 482-483
カメラの感覚 / 『アサヒカメラ』一六巻六号(一九三三年一二月) カメラ ノ カンカク 484-485
新写真芸術の確立 / 『アサヒカメラ』一六巻三号(一九三三年九月) シン シャシン ゲイジュツ ノ カクリツ 486-492
レンズの触手 / 『アサヒカメラ』一七巻一号(一九三四年一月) レンズ ノ ショクシュ 494-495
カメラの触手 / 正面をきつた肖像 / 『アサヒカメラ』一七巻三号(一九三四年三月) カメラ ノ ショクシュ 496-497
カメラの触手 / 女の脚を主題とした作品 / 『アサヒカメラ』一七巻四号(一九三四年四月) カメラ ノ ショクシュ 498-500
漫画写真 / ニツクス・フアイニンゲルの作品 / 『アサヒカメラ』一八巻二号(一九三四年八月) マンガ シャシン 501
海外写真雑誌展望 / 『アサヒカメラ』二〇巻三号(一九三五年九月) カイガイ シャシン ザッシ テンボウ 502-504
海外写真雑誌展望 / 『アサヒカメラ』二〇巻四号(一九三五年一〇月) カイガイ シャシン ザッシ テンボウ 506-509
海外写真雑誌展望 / 『アサヒカメラ』二〇巻五号(一九三五年一一月) カイガイ シャシン ザッシ テンボウ 511-514
海外写真雑誌展望 / 『アサヒカメラ』二〇巻六号(一九三五年一二月) カイガイ シャシン ザッシ テンボウ 515-518
どんなスポーツ写真がいいか / 『アサヒカメラ』二三巻四号(一九三七年四月) ドンナ スポーツ シャシン ガ イイカ 520-521
日本を知らせる写真展 / 『美術時代』二巻一号(一九三八年一月) ニホン オ シラセル シャシンテン 522-523
写真のオリンピック参加運動 / 『美術時代』二巻二号(一九三八年三月) シャシン ノ オリンピック サンカ ウンドウ 524-525
国展の写真 / 『みづゑ』四一二号(一九三九年五月) コクテン ノ シャシン 526
戦争を主題とした絵画 / 『みづゑ』三二五号(一九三二年三月) センソウ オ シュダイ ト シタ カイガ 528-534
ピカソ / 西洋美術文庫第一八巻 アトリヱ社一九三八年一〇月 ピカソ 535-632
人の和 / 『CAMEL』(一九六〇年WINTER昭和鉱石綿株式会社) ヒト ノ ワ 633
マレーヴィッチの悲劇 / 『みづゑ』七五五号(一九六七年一二月) マレーヴィッチ ノ ヒゲキ 634-635
回想の三科 / 『みづゑ』七六九号(一九六九年二月) カイソウ ノ サンカ 636-640
仲田定之助日記(一九二二年-一九二三年)抄 / 翻刻 ナカダ サダノスケ ニッキ センキュウヒャクニジュウニネン センキュウヒャクニジュウサンネンショウ 仲田 定之助/著 ナカダ サダノスケ 1-64