寺脇 隆夫/編集 -- 柏書房 -- 2016.7 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /369.4/6130/4 7108043153 Digital BookShelf
2016/11/08 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7601-4672-7
ISBN13桁 978-4-7601-4672-7
ISBN(セット) 4-7601-4668-0
ISBN(セット13桁) 978-4-7601-4668-0
タイトル 母子・児童・老人福祉基本資料
タイトルカナ ボシ ジドウ ロウジン フクシ キホン シリョウ
巻次 第4巻
著者名 寺脇 隆夫 /編集
著者名典拠番号

110001285270000

特殊な版表示 復刻
出版地 東京
出版者 柏書房
出版者カナ カシワ ショボウ
出版年 2016.7
ページ数 468p
大きさ 27cm
シリーズ名 資料集戦後日本の社会福祉制度
シリーズ名のルビ等 シリョウシュウ センゴ ニホン ノ シャカイ フクシ セイド
シリーズ番号 8
シリーズ番号読み 8
各巻タイトル 児童福祉
各巻タイトル読み ジドウ フクシ
各巻巻次 1
各巻の巻のタイトル 児童福祉一般 2
各巻の巻タイトルカナ ジドウ フクシ イッパン
著者等に関する注記 解説:寺脇隆夫
価格 ¥23750
本体価格のセット価 全8巻セット¥190000
一般件名 児童福祉-日本-歴史-昭和後期-史料-001241251-ndlsh
一般件名カナ ジドウ フクシ-ニホン-レキシ-ショウワ コウキ-シリョウ-001241251
一般件名 母子福祉-歴史-史料 , 児童福祉-歴史-史料 , 高齢者福祉-歴史-史料
一般件名カナ ボシ フクシ-レキシ-シリョウ,ジドウ フクシ-レキシ-シリョウ,コウレイシャ フクシ-レキシ-シリョウ
一般件名典拠番号

511380510040000 , 510878910110000 , 511487710130000

分類:都立NDC10版 369.41
資料情報1 『母子・児童・老人福祉基本資料 第4巻』(資料集戦後日本の社会福祉制度 8 児童福祉 1) 寺脇 隆夫/編集  柏書房 2016.7(所蔵館:中央  請求記号:/369.4/6130/4  資料コード:7108043153)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152845252

目次 閉じる

(5)子どもセンター構想と児童厚生施設の整備/児童福祉行政の刷新
  おもちゃ事故調査調<昭56・10~57・9、厚生省児童局養護課><Ⅷ-2-50>
  こども・センター法制定運動(中間報告)<昭33・6><Ⅷ-2-51>
  児童厚生施設の整備の促進に関する法律案骨子<昭33・6・23><Ⅷ-2-52>
  夏季における児童の健全育成対策について(案)<厚生省児童局長><Ⅷ-2-53>
  水難事故による児童の死亡数調、危険な遊び場の一掃対策実施状況<昭34・7・1~8・31><Ⅷ-2-54>
  児童相談所職種別職員定数及び現員数調<昭34・4><Ⅷ-2-55>
  児童福祉ボランティア活動の概況<Ⅷ-2-56>
  児童厚生施設の概況<Ⅷ-2-57>
  児童厚生施設等の設置状況調<昭33・8末調><Ⅷ-2-58>
(6)児童館設置/里親・保護受託者・最低基準改正
  国庫補助による児童館の設置運営について(案)<昭35~37頃><Ⅷ-2-63>
  諮問書<児童健全育成方策、幼少人口の資質をたかめる積極的方策、厚生大臣、昭37・3・22><Ⅷ-2-64>
  児童福祉対策一覧<Ⅷ-2-65>
  中央児童福祉審議会各部会審議状況報告<昭37・3・22><Ⅷ-2-66>
  里親及び委託児童調査/保護受託者及び委託児童調査結果報告<昭36・10・1現在、厚生省児童局、昭37・5><Ⅷ-2-67>
  健全育成をさまたげている諸障害と対策<Ⅷ-2-68>
  児童福祉施設最低基準の改善に関する意見具申<中央児童福祉審議会、昭37・7・16><Ⅷ-2-69>
  児童福祉施設最低基準等の一部改正について<昭39><Ⅷ-2-70>
  家庭対策に関する中間報告<中央児童福祉審議会家庭対策部会、昭38・8・9><Ⅷ-2-71>
(7)遊び場問題・文化財・児童出版物/自然環境と高速道路
  児童の遊び場の問題に関する中間報告の概要<中央児童福祉審議会児童遊園特別部会、昭38・8・14><Ⅷ-2-72>
  要望書<中央児童福祉審議会文化財部会出版物部会長、昭38・12・20><Ⅷ-2-73>
  中央児童福祉審議会文化財部会活動報告<昭38・4~12><Ⅷ-2-74>
  中央児童福祉審議会出版物部会文化財勧告特別部会記録<8・2><Ⅷ-2-75>
  児童の遊び場の問題に関する中間報告<中央児童福祉審議会児童遊園特別部会、昭38・8><Ⅷ-2-76>
  青少年の保護育成に関する道府県条例および市町村条例規制事項等一覧表<昭39><Ⅷ-2-77>
  家庭児童相談室の設置運営について<厚生事務次官通知、厚生省発児92号、昭39・4・22><Ⅷ-2-78>
  児童のために自然の環境を確保することについての要望<中央児童福祉審議会委員長、昭39・9・11><Ⅷ-2-79>
  タイトルなし<多摩川河川敷高速道路計画への要望、中央児童福祉審議会委員長、昭39・9・15><Ⅷ-2-80>
(8)児童福祉の当面の推進策、障害児の問題
  児童福祉に関する当面の推進策について(意見具申案)<中央児童福祉審議会委員長、昭45・1・12><Ⅷ-2-85>
  心身障害者福祉協会法案に関する参考資料<厚生省児童家庭局、昭45、63回国会><Ⅷ-2-86>
  児童福祉施設の職員定数に関する中央児童福祉審議会の意見具申とその改善状況<昭37~44><Ⅷ-2-87>
  精神薄弱対策部会小委員会報告要旨<昭45><Ⅷ-2-88>
  「手帳」制度に関する意見について<Ⅷ-2-89>
  昭和45年度第1回精神薄弱対策特別部会議事要旨<昭45・4・22><Ⅷ-2-90>