広島大学高等教育研究開発センター/編 -- 広島大学高等教育研究開発センター -- 2016.7 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /377.1/5640/2016 7107855458 配架図 Digital BookShelf
2017/01/13 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-902808-97-1
ISBN13桁 978-4-902808-97-1
タイトル 大学の統合・連携とガバナンス
タイトルカナ ダイガク ノ トウゴウ ・ レンケイ ト ガバナンス
タイトル関連情報 地域分散, 適正規模, 機能分化の在り方を巡って,第43回 (2015年度) 研究員集会の記録
タイトル関連情報読み チイキ ブンサン, テキセイ キボ, キノウ ブンカ ノ アリカタ オ メグッテ,ダイ43カイ (2015ネンド) ケンキュウイン シュウカイ ノ キロク
著者名 広島大学高等教育研究開発センター /編
著者名典拠番号

210000896600000

出版地 [東広島]
出版者 広島大学高等教育研究開発センター
出版者カナ ヒロシマ ダイガク コウトウ キョウイク ケンキュウ カイハツ センター
出版年 2016.7
ページ数 3, 111p
大きさ 26cm
シリーズ名 高等教育研究叢書
シリーズ名のルビ等 コウトウ キョウイク ケンキュウ ソウショ
シリーズ番号 133
シリーズ番号読み 133
内容注記 内容: 基調講演. 目指すべき機能の分化・強化と大学の適正な規模・範囲・形態を考える / 羽田貴史 述. 大学の多様な形態:連携統合に関する国内外の取り組みから / 小林信一 述. 基調講演の司会を担当して / 夏目達也 述. 欧州における大学の連携・統合の推進 / 大場淳 著. 論点提起. 大学の多様な形態から「適正」を論じる / 山倉健嗣 述. 連携・連合を通じた大学の新たな形態を考える / 白川優治, 立石慎治 述. 私立大学の統合・連携 / 両角亜希子 述. 大学の適正規模・範囲を考える / 渡部芳栄 述. 第43回研究員集会セッション2を司会して / 大膳司 述. コメントとディスカッション. コメント / 石橋晶 述. 大学の統合・連携とガバナンス / 山本眞一 述. セッション3の司会を担当して / 藤村正司 述.
書誌・年譜・年表 文献あり
一般件名 大学経営-00561196-ndlsh
一般件名カナ ダイガクケイエイ-00561196
分類:都立NDC10版 377.1
資料情報1 『大学の統合・連携とガバナンス 地域分散, 適正規模, 機能分化の在り方を巡って』(高等教育研究叢書 133) 広島大学高等教育研究開発センター/編  広島大学高等教育研究開発センター 2016.7(所蔵館:中央  請求記号:/377.1/5640/2016  資料コード:7107855458)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152856588