日本社会文学会/編 -- 菁柿堂 -- 2016.8 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階C 一般図書 /910.26/6753/2016 7108177415 配架図 Digital BookShelf
2016/12/06 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-434-22313-6
ISBN13桁 978-4-434-22313-6
タイトル 社会文学の三〇年
タイトルカナ シャカイ ブンガク ノ サンジュウネン
タイトル関連情報 バブル経済 冷戦崩壊 3・11
タイトル関連情報読み バブル ケイザイ レイセン ホウカイ サン イチイチ
著者名 日本社会文学会 /編
著者名典拠番号

210000201460000

出版地 東京,東京
出版者 菁柿堂,星雲社(発売)
出版者カナ セイシドウ
出版年 2016.8
ページ数 335p
大きさ 21cm
価格 ¥3000
内容紹介 バブル経済から3・11、安保法制までの期間、文学は何を描き、「今」とどう関わるのか。世界と日本社会の問題を、社会と文学という視点から見つめ、「社会文学」の可能性を考察する論文集。座談会も収録。
一般件名 日本文学-歴史-1945--ndlsh-00948301
一般件名カナ ニホンブンガク-レキシ-1945--00948301
一般件名 日本文学-歴史-昭和時代(1945年以後) , 日本文学-歴史-平成時代 , 文学と社会
一般件名カナ ニホン ブンガク-レキシ-ショウワ ジダイ(センキュウヒャクヨンジュウゴネン イゴ),ニホン ブンガク-レキシ-ヘイセイ ジダイ,ブンガク ト シャカイ
一般件名典拠番号

510401810210000 , 510401810540000 , 511547200000000

分類:都立NDC10版 910.264
資料情報1 『社会文学の三〇年 バブル経済 冷戦崩壊 3・11』 日本社会文学会/編  菁柿堂 2016.8(所蔵館:中央  請求記号:/910.26/6753/2016  資料コード:7108177415)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152863081

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
社会文学の三〇年 / バブル経済から安保法制まで(一九八五年~二〇一五年) / 日本社会文学会創立三〇周年記念座談会 シャカイ ブンガク ノ サンジュウネン 成田 龍一/述 ナリタ リュウイチ 11-52
「見えない戦争」から「見えすぎる戦争」へ / 戦争に憑依された9・11、3・11、そして9・19 ミエナイ センソウ カラ ミエスギル センソウ エ 高橋 敏夫/著 タカハシ トシオ 55-69
象徴天皇制と文学 / 井上ひさし「東京裁判三部作」を中心に ショウチョウ テンノウセイ ト ブンガク 小森 陽一/著 コモリ ヨウイチ 70-87
「戦場体験」と二人の「軍人作家」 / 櫻井忠温と綿貫六郎の場合 センジョウ タイケン ト フタリ ノ グンジン サッカ 島村 輝/著 シマムラ テル 88-100
人間は何処から来て、何処へ行くのか / 近代と対峙する石牟礼道子の文学 ニンゲン ワ ドコカラ キテ ドコ エ イク ノカ 谷口 絹枝/著 タニグチ キヌエ 101-112
声に出して読みたい、プロレタリア文学 コエ ニ ダシテ ヨミタイ プロレタリア ブンガク 楜沢 健/著 クルミサワ ケン 113-130
ゼロ年代家族のコミュニケーションとジェンダー / 重松清「カレーライス」の底流 ゼロネンダイ カゾク ノ コミュニケーション ト ジェンダー 根岸 泰子/著 ネギシ ヤスコ 131-143
詩の言語と社会の三〇年 シ ノ ゲンゴ ト シャカイ ノ サンジュウネン 佐川 亜紀/著 サガワ アキ 144-156
社会文学としてのアジア小説 シャカイ ブンガク ト シテ ノ アジア ショウセツ 川村 湊/著 カワムラ ミナト 157-167
原爆文学の三〇年 / 一九八五年以後の林京子文学を中心に ゲンバク ブンガク ノ サンジュウネン 村上 陽子/著 ムラカミ ヨウコ 171-183
「原発の文学」の三〇年 / 原発と文学をめぐる想像力の変容 ゲンパツ ノ ブンガク ノ サンジュウネン 山本 昭宏/著 ヤマモト アキヒロ 184-196
「在日朝鮮人文学」の「変容」・「終焉」再考 / 日本社会文学会と「在日」文学 ザイニチ チョウセンジン ブンガク ノ ヘンヨウ シュウエン サイコウ 河合 修/著 カワイ オサム 197-207
「沖縄」現代小説の挑戦 / 崎山多美小説の“共同体テーマ”と“言語表現” オキナワ ゲンダイ ショウセツ ノ チョウセン 浦田 義和/著 ウラタ ヨシカズ 208-222
差別と文学 サベツ ト ブンガク 秦 重雄/著 ハタ シゲオ 223-237
労働と文学 / 非正規雇用と自己責任のなかで ロウドウ ト ブンガク 綾目 広治/著 アヤメ ヒロハル 238-249
文学教育の三十年 / <周縁>からの覚え書き ブンガク キョウイク ノ サンジュウネン 高口 智史/著 コウグチ サトシ 250-264
三〇年の記録 サンジュウネン ノ キロク 265-330