芝 正身/著 -- 御茶の水書房 -- 2016.8 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階C 一般図書 /289.1/キ3/614 7108267011 配架図 Digital BookShelf
2016/12/19 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-275-02050-5
ISBN13桁 978-4-275-02050-5
タイトル 北一輝と萩原朔太郎
タイトルカナ キタ イッキ ト ハギワラ サクタロウ
タイトル関連情報 「近代日本」に対する異議申し立て者
タイトル関連情報読み キンダイ ニホン ニ タイスル イギ モウシタテシャ
著者名 芝 正身 /著
著者名典拠番号

110007045010000

出版地 東京
出版者 御茶の水書房
出版者カナ オチャノミズ ショボウ
出版年 2016.8
ページ数 9, 336, 5p
大きさ 21cm
価格 ¥3000
内容紹介 北一輝と萩原朔太郎こそ、近代の日本社会のあり方に対する、もっともラジカルな、異議の提出者ではなかったか。もうひとつの近代国家のあり方を呈示した革命思想家と、「病者」のビジョンを描き出した詩人を比較検討する。
書誌・年譜・年表 北一輝、萩原朔太郎略年譜:p333~336
個人件名 北, 一輝,(1883-1937)(ndlsh)(00031910),萩原, 朔太郎,(1886-1942)(00006422)(ndlsh)
個人件名カナ キタ, イッキ,(1883-1937)(00031910),ハギワラ, サクタロウ,(1886-1942)(00006422)
個人件名 北 一輝,萩原 朔太郎
個人件名カナ キタ イッキ,ハギワラ サクタロウ
個人件名典拠番号 110000323560000 , 110000776790000
分類:都立NDC10版 289.1
書評掲載紙 産経新聞  2016/08/28   
資料情報1 『北一輝と萩原朔太郎 「近代日本」に対する異議申し立て者』 芝 正身/著  御茶の水書房 2016.8(所蔵館:中央  請求記号:/289.1/キ3/614  資料コード:7108267011)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152866265

目次 閉じる

第一章 佐渡の反逆児-北輝次
  北輝次の誕生
  「明星」、そして落第と退学
  「敵」の発見
  佐渡新聞の論客
第二章 反抗しない馬鹿息子-萩原朔太郎
  萩原朔太郎の誕生
  「飼い殺し」ニートとしての鬱屈
  歌から詩へ
  愛憐詩篇
第三章 明治国家への挑戦状
  「伊藤国家」の統治システム
  『国体論及び純正社会主義』
  明治国家=公民国家の歴史的位置づけ
  第二維新革命の論証
  天皇絶対主義解体のこころみ
第四章 あるべき、もうひとつの近代国家像の提示
  資本主義への激烈な批判
  社会主義
  「社会」「国家」「世界連邦」
  純正社会主義革命論の完成
第五章 煩悶する詩人
  「厭人病者」の恋愛
  「いんよく」の聖なる神学
  エレナ殺人事件
  錯乱、そして「破局」
第六章 『月に吠える』-病者の論理
  「浄罪」という仮構
  疾患する身体
  「病気」の普遍化と客観化
  現代詩への跳躍
  「詩」の終焉
第七章 それぞれのその後-揺らぎ/転換/後退/変容
  革命的青春の日々
  理性に対する信頼の揺らぎ
  『日本改造法案大綱』
  『青猫』の後退
  日本近代への憤怒
第八章 昭和という終章
  明治国家システムの行き詰まり
  日本社会の「漂泊」化
  国家革新の担い手としての軍
  二・二六事件
  「日本への回帰」
  総力戦体制の完成