高間 満/著 -- みらい -- 2016.8 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /369.20/5164/2016 7107905738 配架図 Digital BookShelf
2016/10/07 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-86015-397-7
ISBN13桁 978-4-86015-397-7
タイトル 公的扶助の歴史的展開
タイトルカナ コウテキ フジョ ノ レキシテキ テンカイ
著者名 高間 満 /著
著者名典拠番号

110004498560000

出版地 岐阜
出版者 みらい
出版者カナ ミライ
出版年 2016.8
ページ数 230p
大きさ 21cm
価格 ¥2500
内容紹介 公的福祉中心から民間福祉重視へ、施設・在宅福祉から地域福祉へ、措置から契約システムへとパラダイムや理念が大きく転換してきた社会福祉分野の歴史を振り返る論集。『神戸学院総合リハビリテーション研究』他掲載を書籍化。
一般件名 公的扶助-歴史-001251689-ndlsh
一般件名カナ コウテキ フジョ-レキシ-001251689
一般件名 公的扶助-歴史
一般件名カナ コウテキ フジョ-レキシ
一般件名典拠番号

510756310010000

分類:都立NDC10版 369.2
資料情報1 『公的扶助の歴史的展開』 高間 満/著  みらい 2016.8(所蔵館:中央  請求記号:/369.20/5164/2016  資料コード:7107905738)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152868951

目次 閉じる

第1章 公的扶助ケースワークの歴史的展開(1)
  ■はじめに■
  Ⅰ 前史:アメリカにおける公的扶助ケースワークの誕生
  Ⅱ 占領期における公的扶助へのケースワーク導入
  Ⅲ 公的扶助ケースワークの展開
  ■おわりに■
第2章 公的扶助ケースワークの歴史的展開(2)
  ■はじめに■
  Ⅰ 福祉事務所改革論と生活保護解体論
  Ⅱ アメリカにおける現金給付とケースワークの分離
  Ⅲ 生活保護適正化政策の進行とケースワークの形骸化
  Ⅳ 福祉事務所の再編と変革の進行
  Ⅴ 生活保護制度の見直しとワークフェアの導入
  Ⅵ 公的扶助ケースワークの分離論と統合論の論争
  Ⅶ 生活保護法改正、生活困窮者自立支援法成立と公的扶助ケースワーク
  ■おわりに■
第3章 公的扶助改革とワークフェア
  ■はじめに■
  Ⅰ 福祉国家の揺らぎとワークフェア
  Ⅱ わが国の生活保護改革の動向とワークフェア
  Ⅲ 欧米の公的扶助改革とワークフェア
  Ⅳ 欧米ワークフェアの示唆するもの
  ■おわりに■
第4章 貧困の地域的形成と世代的再生産
  ■はじめに■
  Ⅰ エネルギー政策転換による貧困の地域的形成
  Ⅱ 生活保護の急増と適正化政策
  Ⅲ 貧困の世代的再生産の実態(田川郡生活保護廃止ケースの実態調査結果をふまえて)
  Ⅳ 貧困の世代的再生産の防止に向けて
  ■おわりに■
第5章 ホームレス問題の歴史・現状・課題
  ■はじめに■
  Ⅰ ホームレス問題の歴史
  Ⅱ ホームレス問題の実態
  Ⅲ 生活保護行政の対応とホームレス自立支援法
  Ⅳ ホームレス自立支援計画と課題
  Ⅴ ホームレス対策の今後の課題
  ■おわりに■
第6章 初期の公的扶助研究運動と神戸市の自主的研究会活動
  ■はじめに■
  Ⅰ 神戸市の自主的研究会と公的扶助研究運動の萌芽期
  Ⅱ 公的扶助研究運動の基礎形成期と神戸市の自主的研究会の関わり
  Ⅲ 公的扶助研究運動の基礎確立期と第3回全国セミナー神戸開催
  Ⅳ 公的扶助研究運動の発展期と第1回関西ブロックセミナー神戸開催
  ■おわりに■
第7章 民生委員制度の歴史的変遷
  ■はじめに■
  Ⅰ 萌芽としての岡山県済世顧問制度
  Ⅱ 基礎としての大阪府方面委員制度
  Ⅲ 救護法と方面委員制度
  Ⅳ 戦時下の方面委員制度
  Ⅴ 戦後改革と民生委員制度
  Ⅵ 経済成長期の民生委員制度
  Ⅶ 社会福祉基礎構造改革と民生委員制度
  ■おわりに■
第8章 戦後の社会福祉理論の系譜
  ■はじめに■
  Ⅰ 戦後改革と経済復興期(1950~1960年代前半)
  Ⅱ 高度経済成長と住民運動高揚期(1960年代後半~1970年代)
  Ⅲ 低成長と福祉見直し期(1980年代~1990年)
  Ⅳ グローバル化と格差進行期(1990年代~現在)
  Ⅴ 社会福祉理論研究のいくつかの課題
  ■おわりに■
第9章 韓国における貧困政策の歴史的展開
  ■はじめに■
  Ⅰ 貧困政策の前史
  Ⅱ 恩賜賑恤窮民救助規定の制定
  Ⅲ 朝鮮救護令の制定
  Ⅳ 独立後の社会福祉の発展
  Ⅴ 生活保護法の制定と改正
  Ⅵ 国民基礎生活保障法の制定
  Ⅶ 社会的仕事事業と社会的企業
  ■おわりに■
第10章 韓国における社会的企業の現状と課題
  ■はじめに■
  Ⅰ 韓国における社会的企業の法的基盤
  Ⅱ 韓国における社会的企業の発展過程
  Ⅲ 韓国における社会的企業の現状
  Ⅳ 韓国における社会的企業の課題
  Ⅴ 韓国における社会的企業の視察事例
  Ⅵ 日本への示唆
  ■おわりに■