バイオメカニズム学会/編 -- バイオメカニズム学会 -- 2016.7 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /4947/5/23 7107920467 Digital BookShelf
2016/09/27 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7664-2355-6
ISBN13桁 978-4-7664-2355-6
ISSN 1348-7116
タイトル バイオメカニズム
タイトルカナ バイオメカニズム
巻次 23
著者名 バイオメカニズム学会 /編
著者名典拠番号

210000017350000

出版地 東京,東京
出版者 バイオメカニズム学会,慶應義塾大学出版会(発売)
出版者カナ バイオメカニズム ガッカイ
出版年 2016.7
ページ数 4, 242p
大きさ 27cm
各巻タイトル 身体制御機能の探求
各巻タイトル読み シンタイ セイギョ キノウ ノ タンキュウ
価格 ¥20000
内容紹介 バイオメカニズム・シンポジウムの発表演題から厳選した22のトピックスを「バイオメカニクス」「生理・リハビリテーション」「スポーツ」「ヒューマンインターフェース・機器開発・義肢装具」の4部構成で収録。
一般件名 義肢 , 補装具 , バイオメカニクス
一般件名カナ ギシ,ホソウグ,バイオメカニクス
一般件名典拠番号

510638200000000 , 511379500000000 , 511772000000000

分類:都立NDC10版 494.72
資料情報1 『バイオメカニズム 23』( 身体制御機能の探求) バイオメカニズム学会/編  バイオメカニズム学会 2016.7(所蔵館:中央  請求記号:/4947/5/23  資料コード:7107920467)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152871362

目次 閉じる

  (0)人類進化の負の遺産
1部 バイオメカニクス
  (1)弾性床サーフェス上への着地動作に関するバイオメカニクス的研究
  (2)不安定板上における杖を使用した立位姿勢制御
  (3)デジタル画像相関法を用いたヒト二足歩行中の足部3次元動態計測
  (4)モーションキャプチャ・システムを用いた体表面形状計測による肩甲骨運動の推定
  (5)リフティング技能の評価に用いる不安定面の有用性
  (6)走行と歩行の動作様式の違いが足部ウィンドラス機構におよぼす影響
2部 生理・リハビリテーション
  (7)運動感覚の生成機構に関する心理物理的指標を用いた検討
  (8)滑動性追跡眼球運動におけるヒトのタイミング適応の特性
  (9)四肢の視覚誘導性自己運動錯覚に係る生理学的機序とリハビリテーションへの応用
  (10)片麻痺者の歩行パターンの違いによる歩行時の筋電図・運動力学的特徴
  (11)変形性膝関節症の後足部アライメントが膝関節に与える影響
  (12)変形性膝関節症の進行が歩行中の膝関節キネマティクス・キネティクスに及ぼす影響
3部 スポーツ
  (13)投球動作の運動連鎖における「胸の張り」および関節運動の機能分析
  (14)テコンドーの前回し蹴り動作における素早さとは
  (15)熟練者と未熟練者の比較によるクイックリフトトレーニング動作時における力発揮メカニズムの検討
  (16)ランナーの状況判断を伴うゴロ捕球時の視覚探索
4部 ヒューマンインターフェース・機器開発・義肢装具
  (17)まばたき動作を用いた重度肢体不自由者のための汎用操作スイッチVSN/1の開発
  (18)不随意運動に対応した重度肢体不自由者向け操作スイッチGSN/1の開発
  (19)表面筋電図を用いた建設作業用全身ウェアのアシスト機能評価
  (20)義足足部-Stable/Unstableシューズの組に着目したISO22675準拠試験機による矢状面内の動的Rollover特性評価
  (21)歩行負荷シミュレータを用いた義足足部・足継手部および高機能下肢装具の歩行機能計測評価
  (22)力学試験と超弾性モデルの適用によるウレタンフォームマットレスの骨突起部圧分散メカニズムの解明