菅沼 五十一/編 -- 未來社 -- 2016.8 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 児童研究 児童研究図書 K/388.1/5387/50 7107958259 配架図 Digital BookShelf
2016/10/25 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-624-93550-4
ISBN13桁 978-4-624-93550-4
タイトル 遠江・駿河の民話
タイトルカナ トオトウミ スルガ ノ ミンワ
著者名 菅沼 五十一 /編
著者名典拠番号

110000522700000

出版地 東京
出版者 未來社
出版者カナ ミライシャ
出版年 2016.8
ページ数 224p
大きさ 19cm
シリーズ名 <新版>日本の民話
シリーズ名のルビ等 シンパン ニホン ノ ミンワ
シリーズ番号 50
シリーズ番号読み 50
価格 ¥2000
内容紹介 「沼田の池のあかんべい」「でころぼう坂の火の玉」「人間になれなかった鶯」「かいつんばの猫踊り」…。遠江・駿河に古くから伝わる民話を収録する。童詞謡集も掲載。
一般件名 昔話-静岡県-ndlsh-00600830
一般件名カナ ムカシバナシ-シズオカケン-00600830
一般件名 民話-静岡県
一般件名カナ ミンワ-シズオカケン
一般件名典拠番号

511411324540000

一般件名 静岡県
一般件名カナ シズオカケン
一般件名典拠番号 520356100000000
分類:都立NDC10版 388.1
資料情報1 『遠江・駿河の民話』(<新版>日本の民話 50) 菅沼 五十一/編  未來社 2016.8(所蔵館:多摩  請求記号:K/388.1/5387/50  資料コード:7107958259)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152871705

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
沼田の池のあかんべい ヌマタ ノ イケ ノ アカンベイ 13-15
天狗の羽音 テング ノ ハオト 16-18
おんのうさまと狐 オンノウサマ ト キツネ 19-21
初さと十兵衛さ ハツ サ ト ジュウベエ サ 22-24
三方原の石神さま ミカタガハラ ノ イシガミサマ 25-27
そら豆の黒いすじ ソラマメ ノ クロイ スジ 28-31
むじな川の甚兵衛 ムジナガワ ノ ジンベエ 32-33
弥三郎婆さ ヤサブロウ バアサ 34-39
ベニザラとカケザラ ベニザラ ト カケザラ 40-45
安松火 ヤスマツビ 46-48
河童のあやまり証文 カッパ ノ アヤマリ ジョウモン 49-51
姑の鬼面 シュウト ノ キメン 52-53
いも掘長者 イモホリ チョウジャ 54-56
身代り地蔵 ミガワリ ジゾウ 57-60
ふじよりさんり フジ ヨリ サンリ 61-64
べんけい狐 ベンケイギツネ 65-67
でころぼう坂の火の玉 デコロボウザカ ノ ヒ ノ タマ 68-71
雀の恩がえし スズメ ノ オンガエシ 72-74
つばめと雀 ツバメ ト スズメ 75-76
波小僧 ナミコゾウ 77-79
さえもん五郎と狐 サエモンゴロウ ト キツネ 80-82
だいだらぼっち ダイダラボッチ 83-84
海の塩からい話 ウミ ノ シオカライ ハナシ 85-87
三人の弟子 サンニン ノ デシ 88-89
遠州灘の波の音 エンシュウナダ ノ ナミ ノ オト 90-92
こぶとりじいさ コブトリジイサ 93-95
竜宮に行った神主 リュウグウ ニ イッタ カンヌシ 96-97
鳴瀬の渕 ナルセ ノ フチ 98-100
すて子の話 ステゴ ノ ハナシ 101-103
七つの滝壺の蛇 ナナツ ノ タキツボ ノ ヘビ 104-105
彦兵衛そばほっとり ヒコベエ ソバ ホットリ 106-107
腰ぽっくりしょ コシ ポックリショ 108-113
狼よりもるぞ恐ろしい オオカミ ヨリ モルゾ オソロシイ 114-116
曲った腰のいわれ マガッタ コシ ノ イワレ 117-118
久遠寺の縁起 クオンジ ノ エンギ 119-122
雷さまに会った話 カミナリサマ ニ アッタ ハナシ 123-125
夜なき石 ヨナキイシ 126-130
子とび コトビ 131
ほととぎす ホトトギス 132-133
猫塚 ネコズカ 134-137
西山寺の仁王 サイサンジ ノ ニオウ 138-139
海坊主 ウミボウズ 140-142
屁ひり爺 ヘヒリジジ 145-148
ザザラザッタラ ザザラザッタラ 149-150
乳母が池の狐 ウバガイケ ノ キツネ 151-153
九十一と五ろざん狐 クソイチ ト ゴロザンギツネ 154-156
猫と十二支の話 ネコ ト ジュウニシ ノ ハナシ 157-159
ねずみの恩がえし ネズミ ノ オンガエシ 160-162
人間になれなかった鴬 ニンゲン ニ ナレナカッタ ウグイス 163-165
大蛇と花嫁 オロチ ト ハナヨメ 166-169
三保の松原の天女 ミホ ノ マツバラ ノ テンニョ 170-171
蛇息子 ヘビムスコ 172-175
蟹と花嫁 カニ ト ハナヨメ 176-179
鏡ケ池 カガミガイケ 180-182
蛙になったぼた餅 カエル ニ ナッタ ボタモチ 183-184
青柳の狐 アオヤギ ノ キツネ 185-186
孝子の渕 コウシ ノ フチ 187-191
夜の蜘蛛 ヨル ノ クモ 192-193
ちょうきの狐 チョウキ ノ キツネ 194-196
青柳の川天狗 アオヤギ ノ カワテング 197-198
天狗かくし テング カクシ 199-201
河童の恩がえし カッパ ノ オンガエシ 202-204
竹とり塚 タケトリズカ 205-208
かいつんばの猫踊り カイツンバ ノ ネコオドリ 209-210
貸し椀ケ池 カシワンガイケ 211-212
富士川の緋ちりめん フジガワ ノ ヒチリメン 213-215
天狗の玉 テング ノ タマ 216-217
童詞謡集 ドウシヨウシュウ 218-224