中山 義弘/著 -- 汲古書院 -- 2016.8 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階C 一般図書 /289.2/ソ1/612 7107994460 配架図 Digital BookShelf
2016/10/17 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7629-6575-3
ISBN13桁 978-4-7629-6575-3
タイトル 近代の日本人と孫文
タイトルカナ キンダイ ノ ニホンジン ト ソン ブン
著者名 中山 義弘 /著
著者名典拠番号

110000735890000

出版地 東京
出版者 汲古書院
出版者カナ キュウコ ショイン
出版年 2016.8
ページ数 11, 209p
大きさ 22cm
価格 ¥6000
内容紹介 中華民国を建設すると共に、中華人民共和国の基礎を築いた孫文の思想を国民統合の視点から総括的に考察。その上で、日本人がどのように孫文・孫文思想を認識・理解し、また中国を認識したかを論じる。
個人件名 孫, 文,(1866-1925)(00313627)(ndlsh)
個人件名カナ ソン, ブン,(1866-1925)(00313627)
個人件名 孫 文
個人件名カナ ソン ブン
個人件名典拠番号 110000563840000
一般件名 伝記-日本
一般件名カナ デンキ-ニホン
一般件名典拠番号

511203820350000

分類:都立NDC10版 289.2
資料情報1 『近代の日本人と孫文』 中山 義弘/著  汲古書院 2016.8(所蔵館:中央  請求記号:/289.2/ソ1/612  資料コード:7107994460)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152879381

目次 閉じる

第1章 孫文における国民統合の論理構造
  はじめに
  1 国民統合の論理
  2 国民統合の象徴-三民主義と五権憲法
  おわりに
第2章 橘樸の中国認識と孫文思想理解
  はじめに
  1 橘樸の中国認識
  2 橘樸の孫文思想理解
  3 橘樸の中国建設-東洋的共同社会
  おわりに
第3章 萱野長知の孫文認識と孫文思想理解
  はじめに
  1 中国への関わり-その生涯
  2 萱野長知の孫文認識
  3 萱野長知の孫文思想理解
  おわりに-萱野長知という人
第4章 宮崎滔天の中国認識と孫文認識・孫文思想理解
  はじめに
  1 中国への関わり-その生涯
  2 滔天と萱野長知
  3 宮崎滔天の孫文認識と孫文思想理解
  おわりに-宮崎滔天という人
第5章 徳富蘇峰と宮崎滔天、蘇峰の中国認識
  はじめに
  1 徳富蘇峰とは-その略歴
  2 大江義塾における徳富蘇峰と宮崎滔天
  3 宮崎滔天の蘇峰観
  4 徳富蘇峰の中国観
  おわりに
第6章 北一輝と中国革命-北の中国認識と孫文観
  はじめに
  1 北一輝の生涯-中国への関わり
  2 北一輝の中国革命認識と行動
  おわりに-北一輝の思想と行動総括
第7章 吉野作造と中国革命-吉野の中国認識と孫文観
  はじめに
  1 吉野作造の生涯-中国への関わり
  2 吉野作造と宮崎滔天
  3 吉野作造と北一輝
  4 吉野作造と孫文
  おわりに
第8章 孫文と梅屋庄吉・頭山満・山田兄弟・南方熊楠
  はじめに
  1 梅屋庄吉と孫文
  2 頭山満と孫文
  3 山田兄弟と孫文
  4 南方熊楠と孫文
  おわりに