原田 正純/[著] -- 熊本日日新聞社 -- 2012.12 --

所蔵

所蔵は 2 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /519.2/5154/2012 7102308977 Digital BookShelf
2013/07/05 可能 利用可   0 別組付録有
中央 書庫 一般図書 /519.2/5154/2012-2 7102309947 Digital BookShelf
2013/07/05 不可 利用可   0 別組付録 DVD-V
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-87755-436-1
ISBN13桁 978-4-87755-436-1
タイトル この道を-水俣から
タイトルカナ コノ ミチ オ ミナマタ カラ
タイトル関連情報 原田正純追悼集
タイトル関連情報読み ハラダ マサズミ ツイトウシュウ
著者名 原田 正純 /[著], 熊本学園大学水俣学研究センター /編著, 熊本日日新聞社 /編著
著者名典拠番号

110000814600000 , 210001143390000 , 210000072900000

資料種別 複合媒体資料
出版地 [熊本],熊本
出版者 熊本日日新聞社,熊日情報文化センター(発売)
出版者カナ クマモト ニチニチ シンブンシャ
出版年 2012.12
ページ数 487p
大きさ 22cm
付属資料 DVDビデオディスク(1枚 12cm)
出版等に関する注記 原田正純の肖像あり
価格 ¥2800
内容紹介 半世紀にわたり水俣病に取り組んだ医学者・原田正純。幼き日の戦争体験や、雑誌などに綴った原稿のほか、ゆかりの人たちによる追悼、年譜、著作一覧を収録する。NHK番組「100年インタビュー」を収めたDVD付き。
書誌・年譜・年表 年譜と著作:p319~360
個人件名 原田 正純
個人件名カナ ハラダ マサズミ
個人件名典拠番号 110000814600000
一般件名 水俣病
一般件名カナ ミナマタビョウ
分類:都立NDC10版 519.2194
資料情報1 『この道を-水俣から 原田正純追悼集』 原田 正純/[著], 熊本学園大学水俣学研究センター/編著 , 熊本日日新聞社/編著 熊本日日新聞社 2012.12(所蔵館:中央  請求記号:/519.2/5154/2012  資料コード:7102308977)
資料情報2 『この道を-水俣から 原田正純追悼集』 原田 正純/[著], 熊本学園大学水俣学研究センター/編著 , 熊本日日新聞社/編著 熊本日日新聞社 2012.12(所蔵館:中央  請求記号:/519.2/5154/2012-2  資料コード:7102309947)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152882661

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
「5・1」を考える / 水俣病公式確認56年 ゴ イチ オ カンガエル 13-17
あの日、あの時 アノ ヒ アノ トキ 18-22
学友、戦友、遊友 ガクユウ センユウ ユウユウ 23-28
優しい告発の人 ヤサシイ コクハツ ノ ヒト 28-31
生命のみなもとから イノチ ノ ミナモト カラ 32-40
水俣病と認定基準 ミナマタビョウ ト ニンテイ キジュン 42-43
不全型水俣病の解明 / 真の臨床研究はこれからだ フゼンガタ ミナマタビョウ ノ カイメイ 43-45
うして水俣病 / その1 何を根拠の28年説 ウシテ ミナマタビョウ 46-48
うして水俣病 / その2 拡がる患者発生地/行商人の足どりも追え ウシテ ミナマタビョウ 48-50
うして水俣病 / その3 死者達は証言する/医師はその声を聴け ウシテ ミナマタビョウ 51-53
うして水俣病 / その4 故なき業苦背負う/胎児性患者の母親たち ウシテ ミナマタビョウ 53-56
うして水俣病 / その5 水俣病は作られた/突き破られた狭い概念 ウシテ ミナマタビョウ 56-59
アマゾン川流域の水俣病 アマゾンガワ リュウイキ ノ ミナマタビョウ 60-62
「科学の世紀」に…「胎児性」は人類への警告 カガク ノ セイキ ニ タイジセイ ワ ジンルイ エノ ケイコク 62-64
癒されぬままに…ある水俣病女性患者の死 イヤサレヌ ママ ニ アル ミナマタビョウ ジョセイ カンジャ ノ シ 65-67
カナダ水銀汚染の教訓 / 上 カナダ スイギン オセン ノ キョウクン 68-70
カナダ水銀汚染の教訓 / 下 カナダ スイギン オセン ノ キョウクン 70-72
水俣病関西訴訟最高裁判決に思う ミナマタビョウ カンサイ ソショウ サイコウサイ ハンケツ ニ オモウ 72-74
市民集える「広場」を シミン ツドエル ヒロバ オ 75-77
不条理に黙っていてはならない フジョウリ ニ ダマッテ イテワ ナラナイ 77-80
水俣学の開講にあたって / まえおきにかえて ミナマタガク ノ カイコウ ニ アタッテ 81-85
水俣学研究センター開設に寄せて ミナマタガク ケンキュウ センター カイセツ ニ ヨセテ 85-87
カザフスタン水銀問題調査団の来訪 カザフスタン スイギン モンダイ チョウサダン ノ ライホウ 87-88
水俣病の歴史で埋没させてはならない人への鎮魂の記 ミナマタビョウ ノ レキシ デ マイボツ サセテワ ナラナイ ヒト エノ チンコン ノ キ 88-90
環境病跡学 カンキョウ ビョウセキガク 90-92
水俣学研究センター長退任のご挨拶 ミナマタガク ケンキュウ センターチョウ タイニン ノ ゴアイサツ 93
不知火海沿岸住民健康調査報告 シラヌイカイ エンガン ジュウミン ケンコウ チョウサ ホウコク 94-95
水俣学研究センター「ブックレット」刊行にあたって ミナマタガク ケンキュウ センター ブックレット カンコウ ニ アタッテ 95-96
「脳死」の本質…生きる価値 ノウシ ノ ホンシツ イキル カチ 97-98
それぞれの三池CO中毒禍 ソレゾレ ノ ミイケ シーオー チュウドクカ 99-101
失望した薬害エイズ事件無罪判決 シツボウ シタ ヤクガイ エイズ ジケン ムザイ ハンケツ 102-103
川辺川ダムと成田問題 カワベガワ ダム ト ナリタ モンダイ 104-106
白木先生の思い出 シラキ センセイ ノ オモイデ 106-108
演劇観客運動30年、皆吉政廣氏を悼む エンゲキ カンキャク ウンドウ サンジュウネン ミナヨシ マサヒロ シ オ イタム 108-110
ブレヒト「セチュアンの善人」をみて ブレヒト セチュアン ノ ゼンニン オ ミテ 110-116
忍術は最高の科学であった ニンジュツ ワ サイコウ ノ カガク デ アッタ 116-118
わたしの一品やむなく購入したインカ?の壷 ワタシ ノ イッピン ヤムナク コウニュウ シタ インカ ノ ツボ 119
素人と専門家水俣のことなど シロウト ト センモンカ ミナマタ ノ コト ナド 120-125
欧米の旅行先より鹿子木先生他皆々様へ オウベイ ノ リョコウサキ ヨリ カノコギ センセイ ホカ ミナミナサマ エ 125-140
赤脚医生(はだしの医者)考 セッキャク イセイ ハダシ ノ イシャコウ 140-154
中南米環境調査団報告近代化と神秘さの国々 チュウナンベイ カンキョウ チョウサダン ホウコク キンダイカ ト シンピサ ノ クニグニ 155-167
ベトナムにおける枯葉剤影響の調査報告 ベトナム ニ オケル カレハザイ エイキョウ ノ チョウサ ホウコク 167-184
タンザニアと出会う タンザニア ト デアウ 184-188
大いなる遺産 オオイナル イサン 188-191
鹿子木敏範教授への弔辞 カノコギ トシノリ キョウジュ エノ チョウジ 191-193
あゝ!戦友三村孝一 アア センユウ ミムラ コウイチ 193-198
立津政順教授時代の臨床的研究の足跡 / とくに、臨床中毒学について タテツ セイジュン キョウジュ ジダイ ノ リンショウテキ ケンキュウ ノ ソクセキ 198-210
カナダインディアン考 / アルコール問題について カナダ インディアンコウ 211-225
マッドマンの絵 / パプア・ニューギニアにおけるバウムテストの試み マッドマン ノ エ 225-233
ポーランドの旅 ポーランド ノ タビ 233-240
書評三題 ショヒョウ サンダイ 240-256
中南米における環境問題レポート チュウナンベイ ニ オケル カンキョウ モンダイ レポート 256-275
水俣と三池をもって中国へ ミナマタ ト ミイケ オ モッテ チュウゴク エ 276-289
住民大量死の現場・ボパール報告 ジェノサイド ノ ゲンバ ボパール ホウコク 290-304
『急性一酸化炭素中毒』(立津政順・金子嗣郎・三村孝一・住吉司郎編、星和書店) キュウセイ イッサンカ タンソ チュウドク タテツ セイジュン カネコ ツグオ ミムラ コウイチ スミヨシ シロウ ヘン セイワ ショテン 305-306
『沈黙と爆発』(後藤孝典著、集英社) チンモク ト バクハツ ゴトウ タカノリ チョ シュウエイシャ 306-307
『新潟水俣病』(斎藤恒著、毎日新聞社) ニイガタ ミナマタビョウ サイトウ ヒサシ チョ マイニチ シンブンシャ 307-308
『干潟の民主主義』(永尾俊彦著、現代書館) ヒガタ ノ ミンシュ シュギ ナガオ トシヒコ チョ ゲンダイ ショカン 309-310
『田中正造の近代』(小松裕著、現代企画室) タナカ ショウゾウ ノ キンダイ コマツ ヒロシ チョ ゲンダイ キカクシツ 310-311
『気がついたらトップランナー』(吉井正澄・上甲晃著、燦葉出版社) キ ガ ツイタラ トップ ランナー ヨシイ マサズミ ジョウコウ アキラ チョ サンヨウ シュッパンシャ 311-312
『川本輝夫 水俣病誌』(世織書房)刊行に寄せて カワモト テルオ ミナマタビョウシ セオリ ショボウ カンコウ ニ ヨセテ 313-315
『精神鑑定 被告人との対話』(清田一民著、熊本出版文化会館) セイシン カンテイ ヒコクニン トノ タイワ キヨタ カズタミ チョ クマモト シュッパン ブンカ カイカン 315-316
『水俣病にみる国家の犯罪』(馬場昇著、熊日情報文化センター) ミナマタビョウ ニ ミル コッカ ノ ハンザイ ババ ノボル チョ クマニチ ジョウホウ ブンカ センター 317-318
連載「水俣病30年」命の復権 レンサイ ミナマタビョウ サンジュウネン イノチ ノ フッケン 361-364
水俣病公式確認50年=原田正純さんと歩く水俣 ミナマタビョウ コウシキ カクニン ゴジュウネン ハラダ マサズミ サン ト アルク ミナマタ 365-372
水俣病が現代に問うもの~公式確認55年 ミナマタビョウ ガ ゲンダイ ニ トウ モノ コウシキ カクニン ゴジュウゴネン 372-381
失敗に学び、命の尊厳保て シッパイ ニ マナビ イノチ ノ ソンゲン タモテ 宮北 隆志/著 ミヤキタ タカシ 381-383
暗中模索の孤独の中で… アンチュウ モサク ノ コドク ノ ナカ デ 桑原 史成/著 クワバラ シセイ 384-386
水俣病が映し出す生きざま ミナマタビョウ ガ ウツシダス イキザマ 淡路 剛久/著 アワジ タケヒサ 386-388
誰のための専門家か ダレ ノ タメ ノ センモンカ カ アイリーン・美緒子・スミス/著 スミス アイリーン M. 388-390
「水俣学」の持続的発展を ミナマタガク ノ ジゾクテキ ハッテン オ 宮本 憲一/著 ミヤモト ケンイチ 390-392
原田先生との最後の対話 ハラダ センセイ トノ サイゴ ノ タイワ 原田 正純/述 ハラダ マサズミ 392-407
原田正純先生へ ハラダ マサズミ センセイ エ 石牟礼 道子/著 イシムレ ミチコ 409-411
原田正純さんの生涯をふりかえる ハラダ マサズミ サン ノ ショウガイ オ フリカエル 富樫 貞夫/著 トガシ サダオ 411-415
三四朗会の誇り サンシロウカイ ノ ホコリ 世良 好史/著 セラ ヨシヒサ 415-417
水俣学と原田先生の最後の仕事 ミナマタガク ト ハラダ センセイ ノ サイゴ ノ シゴト 花田 昌宣/著 ハナダ マサノリ 418-428
貫いた精神の自由 ツラヌイタ セイシン ノ ジユウ 高峰 武/著 タカミネ タケシ 429-431
水俣学と水俣学の精神 ミナマタガク ト ミナマタガク ノ セイシン 坂本 正/著 サカモト タダシ 431-433
水俣学の継承を ミナマタガク ノ ケイショウ オ 丸山 定巳/著 マルヤマ サダミ 433-435
追悼原田正純先生 ツイトウ ハラダ マサズミ センセイ 宮澤 信雄/著 ミヤザワ ノブオ 435-437
「受苦せしものは学びたり」熊本大学医学部、そして熊本学園大学へ ジュク セシ モノ ワ マナビタリ クマモト ダイガク イガクブ ソシテ クマモト ガクエン ダイガク エ 下地 明友/著 シモジ アキトモ 438-442
“体研気質”と原田先生 タイケン キシツ ト ハラダ センセイ 石坂 美代子/著 イシザカ ミヨコ 442-447
原田正純先生を偲ぶ ハラダ マサズミ センセイ オ シノブ 堀田 宣之/著 ホッタ ノブユキ 447-449
水俣病問題と社会的共通資本 ミナマタビョウ モンダイ ト シャカイテキ キョウツウ シホン 宇沢 弘文/著 ウザワ ヒロフミ 449-452
水俣と琵琶湖、そして福島 ミナマタ ト ビワコ ソシテ フクシマ 嘉田 由紀子/著 カダ ユキコ 452-454
弱き者に寄り添った笑顔の人 ヨワキ モノ ニ ヨリソッタ エガオ ノ ヒト 佐高 信/著 サタカ マコト 454-456
原田正純先生の思い / 水俣病問題はまだ終わらせない ハラダ マサズミ センセイ ノ オモイ 三浦 洋/著 ミウラ ヒロシ 456-460
学生たちに伝え続けていただいた30年 ガクセイタチ ニ ツタエツズケテ イタダイタ サンジュウネン 木野 茂/著 キノ シゲル 460-463
苦しい時の原田頼み クルシイ トキ ノ ハラダ ダノミ 伊東 紀美代/著 イトウ キミヨ 463-465
原田先生の光をうけて ハラダ センセイ ノ ヒカリ オ ウケテ 田尻 和子/著 タジリ カズコ 465-467
追悼原田先生 ツイトウ ハラダ センセイ 田嶋 正/著 タジマ セイ 467-469
チャーミングな人 チャーミング ナ ヒト 鶴田 和仁/著 ツルタ カズヒト 469-471
聖者の風格漂う原田先生 セイジャ ノ フウカク タダヨウ ハラダ センセイ 竹熊 宜孝/著 タケクマ ヨシタカ 471-472
二つの原田マジック フタツ ノ ハラダ マジック 中村 俊隆/著 ナカムラ トシタカ 472-474
タンザニアと伝説の人 タンザニア ト デンセツ ノ ヒト 本田 清悟/著 ホンダ セイゴ 474-476
カナダと焼酎 カナダ ト ショウチュウ 農 孝生/著 ノウ タカオ 476-478
最後の原田先生 サイゴ ノ ハラダ センセイ 石貫 謹也/著 イシヌキ キンヤ 478-480
原田先生の笑顔 ハラダ センセイ ノ エガオ 磯 あけみ/著 イソ アケミ 480-482