樋口 広芳/監修 -- PHP研究所 -- 2016.9 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 書庫 児童図書 /481/5237/2016 7108131078 Digital BookShelf
2016/11/25 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-569-78588-2
ISBN13桁 978-4-569-78588-2
タイトル 地球を旅する生き物たち
タイトルカナ チキュウ オ タビスル イキモノタチ
タイトル関連情報 ツバメからクジラ、トナカイまで
タイトル関連情報読み ツバメ カラ クジラ トナカイ マデ
著者名 樋口 広芳 /監修
著者名典拠番号

110000821650000

出版地 東京
出版者 PHP研究所
出版者カナ ピーエイチピー ケンキュウジョ
出版年 2016.9
ページ数 63p
大きさ 29cm
シリーズ名 楽しい調べ学習シリーズ
シリーズ名のルビ等 タノシイ シラベ ガクシュウ シリーズ
価格 ¥3000
内容紹介 ツバメ、ハクチョウ、サケ、クジラ、ゾウ…。旅をする生き物たちは、いったい、どこを通ってどこに行くのでしょうか。生き物たちが見せる驚きの旅を、いろいろな種類をとりあげて紹介します。
学習件名 動物,動物の生態,渡り,つばめ,はくちょう,あじさし,たか(鷹),いんこ,ちょう(蝶),ばった,海洋動物,うなぎ,あなご,さけ(鮭),まぐろ,うみがめ,くじら,ヌー,ぞう(象),トナカイ,ねずみ,ひつじ(羊),ほっきょくぐま,人類
学習件名カナ ドウブツ,ドウブツ/ノ/セイタイ,ワタリ,ツバメ,ハクチョウ,アジサシ,タカ,インコ,チョウ,バッタ,カイヨウ/ドウブツ,ウナギ,アナゴ,サケ,マグロ,ウミガメ,クジラ,ヌー,ゾウ,トナカイ,ネズミ,ヒツジ,ホッキョクグマ,ジンルイ
一般件名 動物-習性
一般件名カナ ドウブツ-シュウセイ
一般件名典拠番号

511243110100000

分類:都立NDC10版 481.78
資料情報1 『地球を旅する生き物たち ツバメからクジラ、トナカイまで』(楽しい調べ学習シリーズ) 樋口 広芳/監修  PHP研究所 2016.9(所蔵館:多摩  請求記号:/481/5237/2016  資料コード:7108131078)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152882996

目次 閉じる

はじめに
プロローグ
  生き物と移動
  なぜ動物たちは移動するのか
  動物の移動を調べる
第1章 空を旅する生き物
  春をつげるツバメ
  秋から冬にくるハクチョウ
  夏に生きるキョクアジサシ
  渡りをするタカ
  高く飛んでわたる鳥
  雨を求めて移動する鳥
  世代をこえてわたるチョウ
  大発生して広がるバッタ
  コラム 空を飛んで広がる生き物
第2章 海を旅する生き物
  卵を産みに旅立つウナギ
  ウナギによくにたアナゴの旅
  母なる川にもどるサケ
  高速で泳ぐマグロの旅
  生まれた浜にもどるウミガメ
  大海原をめぐるクジラ
  おすだけが旅するクジラ
  コラム 水の流れにのって広がる
第3章 陸を旅する生き物
  草を求めて移動する群れ
  水を求めて移動するゾウ
  陸上の動物で一番長い旅
  大発生して移動するレミング
  山を上り下りするヒツジ
  陸と氷の上を行き来する
  コラム 人類の長い旅
さくいん